南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

香港SOHOからランカイフォンまで日曜日の散策

2010-11-15 01:45:02 | HONG KONG

本日、ちょっとお昼を食べようとセントラルに出かけたのですが、
一日でかなりいろんな発見があました。上の写真は、最後にたどり
ついたランカイフォンの景色なのですが、屋台がずらりと出ていて
何をやっているんだろうと見てみたら、AIDS CONCERNという
キャンペーンで、日本のオカモトがスポンサーをしています。
エイズキャンペーンですね。



紙の王冠にはOKAMOTOのロゴ、そして道行く人に配られていたの
は何とOKAMOTOのコンドーム。物事には動じなさそうなMy Wife
も一瞬動じていました。いろんな場所で配っているので、家に帰っ
たらこんなにもたまっているではありませんか。



これはMy Wifeに知り合いのラブラブカップルにお土産として持っ
て帰ってもらうことにしました。

こちらのAIDS Concern Foundationという組織のウェブサイトは
こちらです。

http://www.aidsconcern.org.hk/eng/index2.html

大人の人がオカモトのロゴのついた王冠や、グッズを身につけて
いるのはよいのですが、子供とか、老人とかまでオカモトロゴを
身につけている光景はちょっとシュールな感じがしましたが。

さて時間は遡りまして、お昼過ぎのSOHOです。

ちょっとお昼にしようと、まだ行ったことのないCicada
(シカーダ)というお店に行くことにしました。ここはMy Wifeが
日本で買ってきた「ことりっぷ・香港」にちょっと出ていたので、
ここにしようということになったのです。ミッドレベルに登るヒル
サイドエスカレーターのわきにあるひっそりと目立たないお店です。
エスカレーター側からはこんな感じで見えています。



西洋料理のお店かと思っていたのですが、メニューはアジアっぽい
雰囲気が一杯です。ランチメニューはWOKのコースで、前菜を
一品、炒め物が麺かヌードルかに乗っているメインが一品、それに
アイスティーが飲み放題で付いてきます。WOKとは、中華鍋
のことなんですが、それで炒めたものもそう呼ぶようです。

前菜は、私はフィッシュケーキに、My Wifeはサラダにしました。
フィッシュケーキというとタイのさつま揚げのようなものを想像
したのですが、出て来たものは可愛いコロッケ。これがまた絶妙
な味でちょっと感激。



サラダのほうもピリリと辛くてアジアっぽいいい味でした。

そしてメインはこちら。



手前のは、牛肉の四川風、向こうはポークのパイナップル入り炒め
です。どちらも香菜(コリアンダー)がいっぱい乗っています。
お米と混ぜて食べるのですがとても好きな味でした。香港の中華
とかとはちょっと違って、アジアの香りです。

そしてこちらはデザート。



手前はパッションフルーツのかかったチーズケーキ。向こうは
バナナの春巻き風。こちらもセットランチのデザートにしては
とても美味でした。

それほど混んでおらず、欧米人が多いのですが、ここの味は
結構日本人に受けるのではないかという気がしました。

内側から外を見るとこんな感じです。



手前のグラスはアイスティー、ずっと向こうにエスカレーター
が見えています。Cicadaのウェブサイトはこちらです。
http://www.cicada.hk/c.htm

美味しい食事の後は、マッサージです。ヒルサイドエスカレー
ターの下のほうのウェリントンストリートのジェイド・センター
の8階にあるRelax Cityというお店です。何気なく入ったので
すが、けっこう綺麗でいい感じでした。30分のボディーマッ
サージと、30分の足マッサージのコンビネーションで、一人
260ドルくらいでした。あちこちが痛くて、悲鳴の連続でした。

ここに行く前までに、エッグタルトで有名な泰昌餅家という
お店でエッグタルトを一つ買って食べたのですが、マッサージ
の後、XTCジェラートでアイスクリームを。



こちらがお店の中のアイスクリーム。



My Wifeはロッキーロードというチョコレートのやつを。



この後、キャンドルのお店とか、ピザのお店とか、ベーグルの
お店とかいろいろ見ながらランカイフォンに降りてきたので
ありました。決して自分一人では入らないようなお店でも、
My Wifeと一緒だと、彼女が見つけてふらふらと入っていくので
いろんな発見がある、SOHO→ランカイフォン散歩でした。

よろしければ、こちらもついでによろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ