goo blog サービス終了のお知らせ 
South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


オムレツ&リゾット

昼食は来客だったので、あまりお腹が減っていなかったし、買い物に行く気もなかったので、冷蔵庫にあるもので。私の分担はリゾット、家内はオムレツ。

大根葉とシラスのリゾット(冷蔵庫に残った大根葉を細かく刻む。オリーブオイルでニンニクみじん切りを炒めて香りだし。ここに生米を入れる。1カップで二人分。炒め続けてコメが白っぽくなったら、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。ここに水を加える。塩を少々、赤唐辛子。中火がいいが、焦げ付かせないように。また水の量もたっぷり加減で、目分量だが、4カップぐらい?コメが柔らかくなってきたら、刻んだ大根葉とシラスを加えて、ざっくり混ぜて大根葉がしんなり馴染んだら出来上がり。皿によそってフレッシュオリーブオイルをかけまわし、おろしたパルメジャーノチーズをかける)
なめたけとチーズのオムレツ(冷蔵庫に残ったなめたけをサラダオイルで炒める。塩コショウ。しんなりとしたところで取り出す。全卵4個をといて、塩コショウ少々。オイルを敷いたフライパンを加熱、卵を一気に入れる。まだ、表が固まっていないうちになめたけととけるチーズを乗せて、まとめる)

2012-05-05 21:22:29 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


カレーパーティ

同僚のMS、FN、OS、KYが集まった。KYが池下に引っ越してきたお披露目ということで!

タンドリチキン(鶏モモ肉に塩コショウとタンドリチキンパウダー。ヨーグルト、チリパウダー、パプリカ、タンドリチキンパウダーをまぜて、前夜から漬け込む。オーブンの天板にオリーブオイルを敷いて、漬け込んだ鶏もも肉を並べる。240度で25分ほど。レモンを添えて出すのを忘れた)
ひよこ豆のカレー(6時間見ずにつけ、30分茹でたひよこ豆、下記のチキンカレーベースに入れて一煮立ち。味を見てカレー粉を追加)
レンズ豆のカレー(15分茹でたレンズ豆、記のチキンカレーベースに入れて一煮立ち。味を見てカレー粉を追加)
野菜のカレー(カリフラワー、グリーンアスパラ、オクラを塩ゆでしておく
ほうれん草とひき肉のカレー(既成品の炒め玉ねぎをオリーブオイルで炒めるここに合挽きミンチ、トマトダイス切り缶+赤ワイン。ほうれん草を茹でて、フードプロセッサーで粉砕。ピューレ状のものを、合い挽きミンチなどを炒め煮したものに加える。自家製カレー粉を加える。しっかり混ぜたあと、一煮立ち)
キュウリのヨーグルトサラダ(きゅうり塩もみ、ヨーグルト、タンドリチキンパウダー、胡椒、クミン、カルダモン。冷蔵庫で冷やしておいたら、出すのを忘れた)

市販のナンと家で炊飯したサフランライス

チキンカレーベース(骨付鶏肉の骨を出刃包丁で叩いて割っておいて、塩、トマトダイス切り缶+赤ワイン、既成品の炒め玉ねぎ+炒め野菜、自家製カレー粉とともに煮る。3時間ほど。温度が覚めたら、骨を外して身をほぐしておく。これをひよこ豆とレンズ豆のカレーのベースにする)

2012-05-05 17:07:22 | 昼食・来客 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


5月4日(金)のつぶやき

11:10 from twitterfeed
Sig's View: 管理されないウェブ?: 私も『日経サイエンス』(2012年6月号)の「管理されないウェブ」という記事をみて、ISP依存の現在のネットワークのあり方に対して、危機感を覚える。中国のGreat Fire... bit.ly/L1Ca0X

22:20 from gooBlog production
カブラ蒸しと白身魚のあんかけ blog.goo.ne.jp/sig_s/e/2cb424…

23:11 from twitterfeed
Sig's View: Intel Mac上のBasic言語: ネットニュースでまずは、次の記事を読んだ。懐かしい!プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(1):BASICって何? いや、Visualじゃない方ですが... bit.ly/KfeiDZ

by sig_s on Twitter

2012-05-05 03:24:11 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )