おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おいしい安い体にいい やっぱり家ごはん

2011年01月23日 21時13分12秒 | おうちごはん
今日は、外に出ませんでした。
けれど、味噌の仕込みも4キロ分でき、来週と2月1週の講座レシピの
2つもでき、まあ、充実した日でありました。

晩ごはんは家にあるもので。

3人のご飯で、ハンバーグ。肉がいつもより、多め。
オーブンで焼くのですが、肉の下に、玉ねぎとじゃがいもを敷き
一緒に焼きました。肉の旨みがしみて、おいしい付け合わせが
同時にできます。


蒸したもやし、にんじん。ごま油としょうゆ、酢で。
大葉せん切りを散らしました。

寒いこの頃、酒粕をよく使います。

焼いた大根、にんじんと白菜を昆布だしと酒粕で煮ました。
味は、味噌とみりん。

すごく経済的な晩ごはんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もみそ作り

2011年01月23日 17時25分19秒 | みそ作り
さてさて、今年のみその仕込みを始めます。

米麹4キロ、大豆4キロ、塩2キロ。
材料はこれだけです。シンプルですね~。

一度に作るのは時間がかかりますので、4回に分けて。

作業は単純で、仕事や家事のすき間でできます。
短時間でできるのは、道具を活用するから。
圧力鍋とバーミックスが強い味方です。

まずは、材料。

今日は、米麹1キロ、大豆1キロ、塩0.5キロで。
写真の塩は1キロ。この半分で。
大豆は一晩水に漬けました。


麹と塩を混ぜて、塩切り麹を作り。


大豆、塩切り麹をそれぞれ3つに分けるのは、圧力鍋の1回分量に
合わせて。


圧力鍋に豆を入れ、蒸し板をさかさに置いて、豆の皮が安全弁が
詰まらないようします。
火にかけオモリが動いたら10分加圧。


バーミックスで、豆をつぶします。1分でOK。


つぶし残した豆は、これもお気にいりの、小型マッシャーでつぶします。


つぶした豆のあら熱がとれたら、塩切り麹と混ぜて。


これが、圧力鍋1回分。およそ1.2キロです。

3回終わって、このくらい。約3.6キロ。


かめに漬け込むのは、明日かあさってかしら。
すき間仕事で、時間を見つけながら、仕込んでいきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会『歯の疾患と薬膳』

2011年01月22日 21時37分11秒 | 東京栄養士薬膳研究会
本日は、東京栄養士薬膳研究会、和田暁先生に学ぶ講座です。
テーマは『歯の疾患と薬膳』。

理論は省略しまして、実習をご紹介します。


・海老の黒米蒸し 「補益腎精」
  もち米と黒米を炊き、開いた海老で包み、蒸します。
  銀餡をかけて。
・金針菜と青梗菜ワンタン 「清熱解毒」
  ワンタン皮に茹でてみじん切りした、金針菜、青梗菜他を
  包んで茹でます。
・やまいも甘酢漬け 「補気生津」
  椿の花を茹でて甘酢に漬け、きれいな色を出します。
  それにやまいものたんざく切りを漬け込みます。
・蝋八粥(ろうはちがゆ)
  大寒にいただくおかゆだそうです。
  30種類混植米と、8種の食材を入れて、長時間炊きます。
  棗、銀杏、蓮の実、朝鮮人参、枸杞子、かぼちゃ、陳皮、
  黒砂糖です。
・クランベリーライスペーパー包み 「養血熄風平肝」
  卵白をかたく泡立て、緑茶でもどしたライスペーパーで
  包み、クランベリーソースをかけます。
  茹でた椿の花、菊花を飾ります。
・お茶 柚緑茶
  緑茶に柚子のスライスを浮かべます。

毎回、和田先生に学ぶ薬膳料理は、考えたこともなく、見たことも
ないものです。
感激しているだけではダメですね。
実践に結びつけなければ。

実習会場は、茗荷谷のアカデミー茗台。
窓から東京スカイツリーを見て喜んでいるのは、私一人でした。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防の薬膳

2011年01月21日 16時51分17秒 | 薬膳講座
寒さが厳しい今日、「小平薬膳を楽しむ会」のテーマは
『風邪予防の薬膳』でした。
新しい会員も増えて、活気があります。
また1年、よろしくお願いします。

◆風邪の薬膳処方
 風・寒・暑・湿・燥・火の六気が六淫邪気となって、体内に入り
 不調を起こします。
 季節によって風邪を引き起こす邪気は変化します。
 それぞれに合った食材や中薬を選びましょう。
 陽邪・・風邪・暑邪・火邪・燥邪→辛涼解表
  暑邪・火邪→清熱 燥邪→滋陰
 陰邪・・寒邪・湿邪→辛温解表(湿邪→芳香化湿も)

季節が冬なので、寒邪、燥邪への対策を中心とした献立です。
体内に邪気を入れないようにしましょう。

・生姜ご飯
  精白米に、発芽玄米、黒米を混ぜました。
  みじん切りの生姜をたっぷり炊き込んだ献立の立法は「補気散寒」。
・もちもち鶏スープ
  もち米、鶏肉、ねぎ、にんにくを水からことこと煮込みます。
  こんぶを少し入れて風味を増します。
  最後に、にらと紹興酒を入れてひと煮立ちさせ、クコを散らします。
  味つけは塩で。胡椒をふってもいいでしょう。
  「温陽補気散寒」
・海老餃子
  補陽の働きがある海老とキムチの唐辛子で。ねぎも加えます。
  「温裏補腎」
・にんじんと百合根のピーナッツ白あえ
  補血作用のにんじん、落花生、滋陰、生津作用の百合根で。
  冬の燥邪にたいして「潤肺養血」で。

体がぽかぽかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちもち鶏スープ 薬膳レシピ

2011年01月21日 16時50分29秒 | 薬膳レシピ
 冬には温かいスープがオススメ。
 作り方はとっても簡単。

◆もちもち鶏スープ レシピ



[材 料]
鶏肉 200g
もち米 大さじ2
にんにく4かけ
ねぎ 1/2本
にら 適宜
紹興酒 大さじ1
枸杞子 少々
塩 少々

[作り方]
①鶏肉、ねぎはぶつ切りにする。
 にんにくは皮をむき、丸のまま。
②生姜はみじん切り。にらは2cmに切る。
③鍋に4.5カップの水と、もち米、鶏肉、ねぎ、にんにくを入れて
  火にかけ、沸騰したら弱火で40分ほど煮込む。
④紹興酒、塩、しょうゆ、胡椒で味をととのえ、にらを加えてひと
 煮立ちさせて、器に盛る。
 水戻しいた枸杞を散らす。

【効能】鶏肉(甘平/脾胃/補気)
    もち米(甘温/脾胃肺/補気)
    にんにく(辛甘温/肺脾胃/散寒健胃)
     ねぎ(辛温/肺胃/辛温解表)
    にら(辛温/肝胃腎/温裏)
    枸杞子(甘平/肝腎肺/慈陰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒晩ごはん

2011年01月20日 21時52分32秒 | おうちごはん
北国は雪が大変そうですね。
東京も寒い日でした。大寒です。

さて、晩ごはん。今日は適当です。
オーブンで唐揚げを作り、2種。

オーブンで焼いただけのと、焼いたものを南蛮漬けのしたもの。

野菜料理は作りませんでした。
この頃、週に2,3回作る、根菜粕汁、豚汁、豚粕汁。
今日も粕汁でした。


ほかに、ご飯。残り物の炒り卯の花。

こうして、ブログUPしながら、のんびりテレビを見るのが、この頃の
リラックス法。
あとは、昨年からの長湯。雑誌読みながら。以前は汗がなかなか
出なかったのに、10分くらいで汗が出るように。
代謝もよくなったのでしょうか。
子どもが成人して、なんだか寂しいこともあるのですが、ゆっくり
お風呂に入れると、年取るのもまんざらでは、と思うのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon IXY DIGITALで10,000枚

2011年01月20日 17時48分41秒 | 助産院のごはん
すがすがしい1日。空気は乾燥していて、澄み切った青空です。
今日は、こんなごはんを作りました。


・にんにくご飯
  にんにく、ターメリック、ナツメグ、胡椒、ケチャップを加えて
  炊きました。
  ターメリックは活血作用があり、血の巡りをよくします。
  今日は、水菜をさっくり混ぜました。
・レンズ豆の野菜スープ
  レンズ豆はすぐにゆであがるので、便利です。
  玉ねぎ、にんじん、さつまいも、にんにく、こんぶ、コーンで。
  だしはいつも通り、こんぶとかつお節。
・のらぼうの煮びたし
  東京の地場の青菜。えのき、にんじん、こんぶ、油揚げとだし+
  しょうゆでさっと煮ました。
・おから入りポテトサラダ
  昨日も自宅で作りました。サラダほうれん草を添えて。
・かぶの梅柚子なます
  かぶの葉も散らしました。
  梅と柚子の香りで、気のめぐりもよくなります。
・温州みかん
  今日は、房をむきました。

ワタシの愛機Canon IXY DIGITAL、2007年11月1日に父にプレゼント
してもらって以来、毎日楽しく写真を撮っています。
本日、9,999枚撮り、カウントが0に。この写真です。
3年3ヵ月で一万枚撮りました。宝物だわ~~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和洋ごちゃまぜ晩ごはん

2011年01月19日 20時11分08秒 | おうちごはん
仕事から帰り、料理しているいい気分がそのまま継続。
休憩もせずに、晩ごはん作りに突入です。


親の好み。ムキガレイの煮付け。あっさりと。


子ども向け。ロールポークのトマトシチュー。
にんじん、セロリを薄切り肉で巻いて焼き、トマトジュースで
煮込みました。塩とウスターソースで。


今日のポテトサラダは、おから入り。
容積比で、おからがじゃがいもマッシュの半分くらい。
ちょっとビミョーです。おからの味が生きていません。
もっと多くしたほうがいいようです。でも、いける味。


菜花と菊花の辛子あえ。

あ~、料理って楽しい。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりご飯と汁

2011年01月19日 17時54分40秒 | 助産院のごはん
さわやかな冬晴れの1日です。
矢島助産院は、相変わらず、活気があってにぎやかです。
研修の助産師さんも2人いて、お昼は12食。


・にんじん生姜ご飯
  温め効果抜群の生姜と補血作用のあるにんじんをみじん切りに
  して、炊き込みました。
  今日のトッピングは、大根葉。胡麻と塩を一緒にからいりしました。
  いつもより、生姜は多め。ぽかぽかでした。
・オートミールシチュー
  赤ちゃんの離乳食にもそのまま使えるオススメの定番シチューです。
  玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、コーンで。
  オートミールをことこと煮るとホワイトシチューのようになります。
  だしも使わず、水だけで煮ます。最後にツナ缶を加えてコクをだしました。
  ブロッコリーを乗せて。
・車麩のとろみあんかけ煮
  しいたけ、しめじ。花にんじんといんげん。
・高野豆腐の胡麻あえ
  淡く下煮した高野豆腐の煮汁をきって、胡麻あえに。
・温州みかん、キウイフルーツ

主食と汁ものを充実させて、おかずは質素に。

お昼前のキッチンは大忙し。ていねいに写真もとれません。

スタッフや研修生もご入院の方と同じものをいただきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり汁ものメイン 晩ごはんはこれ

2011年01月18日 20時01分22秒 | おうちごはん
寒いので、毎日、汁もの、スープ、鍋ものといったものが中心です。


鶏骨付き肉のスープ
 にんじん、たまねぎ、じゃがいも、セロリがごろごろ。


春雨にミートソースをかけてみました。


炒り卯の花
 昨日の魚の煮汁を使って。
 桜エビ、ごぼう、にんじん、干ししいたけ。


小松菜
 おいしいので、ゆでただけでも。
海ぶどう
 同僚からいただきました。浸し酢で。

和だか、洋だか分からない配分。家庭料理ですから。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が深い 今日の助産院ごはん

2011年01月18日 18時43分22秒 | 助産院のごはん
いいお天気で、寒いけれど気持ちのいい朝。
職場まで、歩いて出勤しました。
歩き出しの10分ほどは、深い腹式呼吸で、体の隅々まできれいな
空気を送ります。
あとは、後ろ足に重心をかけるよう、大股で無心に歩くのです。
このような、リズミカルな単純動作では、神経伝達物質で
精神安定作用がある、セロトニンが沢山分泌されます。

さあ、今日も楽しく働きましょう。
朝日が、木々の向こうから。


4キロほど歩いて助産院に着くと、体はぽかぽか。

今日はこんなごはんを作りました。

・ひじきと黒ごまご飯
  黒米入り。茹でたセリを混ぜ込みました。
・根菜粕汁
  これはこの頃のマイブーム。
  野菜がたっぷりです。
  昨日、自分の家でも作りました。
・白菜とキャベツの蒸しあんかけ煮
  えのき、かぶ、こんぶ、竹輪を蒸し煮して、とろみを付けました。
  いんげんを散らしてあります。
・にんじんの白あえ
  ブロッコリー、菜花としめじ。
・りんごの蒸し煮 クコ

帰り道は、今日もお月様と。丸くなりました。
明日が満月かしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は魚の日

2011年01月17日 21時36分56秒 | おうちごはん
大寒が近づき、寒い毎日です。

晩ごはんは。。。

銀だらの煮付け
リサイクルサラダ
 残った野菜をオリーブオイル、米酢、塩であえて。
 娘から、ビミョーと言われたのは、おいしくなかったからでしょうね~。


大和芋をすりおろし、ねぎみじんと合わせて、油揚げに詰めました。
オーブンでこんがり焼いて。
もっと焼き色をつけたほうがよかったです。


煮もののような粕汁
 根菜を大きく切って。
 あら、写真はピンぼけ。

後は、ご飯、茹でた菜花。

温まって、早く寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ごはんと今日の仕事

2011年01月17日 16時33分10秒 | おうちごはん
珍しく、お昼ごはんは一人でした。
作ってあった、おみそ汁、冷蔵庫に作りおきのおかずなどで、全く手を
かけずに、できあがりました。

朝、納豆を食べなかったのでお昼に。じゃこもふりかけました。
茹でてあったブロッコリー、白菜とにんじんのオイスターソース炒め。
みそ汁には、豆腐、昆布、玉ねぎ、なめこと小松菜。
みかんとヨーグルト少々でした。
ご飯はたっぷりと。

午後は、育児雑誌『AERA with Baby』の取材でした。
とても志が高い雑誌で、お声をかけていただくのが、嬉しいです。
こちらは、3月発売の4月号に記事が載ります。

フリーの編集者の方は、デザイン・編集事務所に併設して、安全素材の
マフィンのお店を妹さんと開いているそうです。
お土産にいただきました。

7種類のマフィンは、あっさりとやさしい味わいです。

ヴィーガンマフィン屋七曜日

こんな風に作っておられるそうですよ。

・卵、バターや牛乳など、動物性の食材は使っていません
・できるかぎり、国産またはオーガニックの厳選した食材を使用しています
・生地は南部地粉と国産の全粒粉を使っています
・白砂糖は使わず、甜菜糖、メープルシロップで甘みをつけています
・アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter と晩ごはん

2011年01月16日 21時45分50秒 | おうちごはん
今日はぼちぼち働きながら、Twitter してみました。
友人から勧められたのですが、はてはて、、、よく分からない。
実は、昨年アカウントはとってあったのです。
元鳩山首相をフォローしたことがあったのです。
数回つぶやいただけでやめてしまいました。

で、今日。あら~、ほんと全然分からない。フォローの仕方も分からない。

とほほな気分になりました。
何しろ、時代からずれてまして、AKBなんとかというお嬢さん方も
見たことないし、「ととのいました~」という芸人さんも知らないし。

それで、自分の味方は、mixiなどです。若い方のじかな声を聞いて
参考になるだけでなく、交流が楽しいのです。

次がTwitter。なんとかね。

今日の晩ごはん。

子どもからのリクエストで、グラタン。
マカロニではなく、ドリアで。お米が一番ね。


キャベツと蒸しにんじん、カラーピーマンのサラダ。
オリーブオイルとりんご酢、塩で。


ブロッコリーのピーナッツあえ


年末に作った昆布巻きの残りで。冷凍してありました。
ごぼう、かんぴょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄はゼロ 晩ごはんはこんな風

2011年01月15日 21時21分26秒 | おうちごはん
仕事せねばと思いながら、あまり効率的でない1日に。

晩ごはん作りは楽しいですね。

今日は買い物に出ず、家にあるものだけで作りました。
主菜は、肉てんぷら。
豚肉が300gしかなかったので、油で揚げてボリュームアップ。
親は、焼きはたはたを。


オーブン焼きさつまいも
 にんじん、ひき肉、スナップエンドウ
白菜の芯と京にんじんの炒め物
 ナンプラーとオイスターソースで


炒り豆腐


ほうれん草のナムル

他に、辛味スープの残りに即席キムチでスープ。ご飯。
冷蔵庫の食材や作りおき料理を活用。
こんなでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする