goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院は1ヵ月健診 

2015年11月28日 16時41分00秒 | 助産院のごはん
今日は、お産後1ヵ月の健診とその後にお疲れさまパーティーが
あります。
キッチンからもお料理を運びますが、主食とテーブルセッティングは
床さんの息子さんの担当。なんでもこなすスタッフです。

届けに行きましたら。
   
お仕事中です。
手前のテーブルには、皆さんの持ち寄りのご馳走。
キッチンからも3品お届けです。

今日の材料。
   
レンズ豆、大麦や紅麹など、野菜に混ざって、乾物も
大活躍です。

できあがったごはん。
   
・黒米と紅麹の菜飯
  青菜はかぶの葉。床さんのご主人の畑から来ました。

・里芋のオートミールシチュー
  自分で申し上げるのもなんですが、ほんとうにおだやかで
  美味しいシチューでした。
  この里芋が主人公です。
  岩手の北上の助産師さんと栄養士さんの母子さんから送って
  いただきました。
  オートミールシチューは、オカモト定番ですが、色々
  アレンジができて楽しめます。
  今日は、里芋、玉ねぎ、にんじん。それに、レンズ豆、
  大麦、もちきびをプラスしました。
  仕上げは、塩と豆乳。

・大根の塩昆布あえ  
  東都生協の塩昆布がお気に入りです。
  化学調味料不使用で、塩分もごく控えめ。
  短冊大根に混ぜるだけです。
  それだけですと寂しいので、蒸し煮にんじんと
  小松菜を加えました。

・オーブンポテトボール
  じゃがいも、安納芋、にんじんを圧力鍋で蒸して、
  マッシュしお団子にして、オーブン焼きに。

・白菜と柿の酢の物
  白菜と柿をさっと塩もみし、米酢であえました。
  もどしたヒジキも入れました。
  素材の味で美味しいのです。

・ラフランス、キウイフルーツ

今日のごはんも、大成功です! シアワセシアワセ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする