十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

菜の花が満開です

2024年01月30日 | 日記
 今日も昨日と同じく、いいお天気になりました。


裏の畑の菜の花が満開です

 野菜の菜花を栽培して収穫した後の花です。切り花にしてお墓にお供えしています。


ツバキはまだ一輪咲きです

 今日は法務から戻り、はしごに登って、ノコギリ、チェンソーを使って樹木の背を低くする作業をしました。

 まだ終わらず、明日も続きをします。肩や腰が痛く、疲れました。

 冬の作業がまだまだあります。

サンシュユの花

2024年01月29日 | 日記

スイセンとサンシュユ

 サンシュユはウメと同じように、春早くに咲きますが、境内のものはまだまだです。

 今朝は真っ白な霜が降りて冷え込みましたが、日中は良いお天気で気温が上がりました。

 午後に、永代供養「やすらぎ観音」で納骨がありました。

 この日の天気予報が少し前から気になっていたそうで、穏やかな日差しの下、ゆっくりと納骨できたこと、本当に有り難く喜んでおられました。

 天気というのは、本当にその日の気持ちを前向きにさせてくれるなあと思いました。

 当山で責任をもって供養させていただきます。

お位牌の浄焚供養(お焚たき上あげ)

2024年01月28日 | 日記
 今日は午前中に依頼を受けていた、3回忌の御回向を勤めました。

 お施主様が施設に入られて、寺に足を運ぶのが難しくなったためです。

 同じようなことでお困りの方がいらっしゃったら、どうぞご依頼ください。

 30分ほどで終わり、続いてお位牌の撥遣法要をしました。

 昨年、撥遣をしてお預かりしていた位牌、また白木の位牌のお性根ぬきです。


浄焚供養(お焚たき上あげ)の前にもう一度お勤めしています

 お位牌以外のもの、仏壇内の古い過去帳や古い仏像も少しあります。

 午後の法務から戻り、夕方、お焚き上げをしました。

干し大根作り

2024年01月25日 | 日記
 昨日より少しおさまりましたが、今日も風が冷たい一日でした。それでも、お日様の光がよくあたりました .


干し大根作りが始まりました

 冷たい季節風と、乾燥した冬の空気の中で干されます。

 畑の大根は、早まきの大根が全て消費され、今日から後まきの大根が収穫され出しました。

 ニュースでもしていましたが、お天気等の関係で冬野菜の生育が順調で、大きくなっているそうです。

 特にハクサイが大きくなりすぎです。


境内で、冬の花 白い椿が綺麗です

今日は別時念仏、写経会でした

2024年01月24日 | 日記
 今日は、昨日よりもさらに寒い日になりました。

 一日強い北向きの季節風が吹きつけ、体感温度はマイナス5度ぐらいだったと思います。

 そんな中、お別時、写経会にご参加くさいました。


今日は10人での別時念仏です

 昨日の研修会で、別のお寺での別時念仏に参加したこと、明日は元祖様、法然上人の祥月命日であることをお話して別時念仏を始めました。

 20分ほどですが、当山でも別時会を勤め、お念仏の声を響かせることができました。

 明日の元祖様のご命日に合わせ、全国の多くの浄土宗寺院で別時会が勤められていると思います。

 写経が終わり、今日は浄土宗僧侶、西村宏堂さんのお話しをしました。

 毎朝聞いているラジオ(黒木瞳のあさナビ)の週間ゲストで出演中です。

 今日は、僧侶を志した理由を話されていて、阿弥陀経の中の「青色青光、赤色赤光・・・」の箇所を取り上げていました。

 そのお話を紹介しました。

 来月は2月28日(水)です。どうぞご参加ください。

 興味がある方は、寺まで電話をください。