十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

2月の最後は温かい日でした

2022年02月28日 | 日記
 2月の最終日は、とても温かい日になりました。

 月参りから戻り、今日は一日あちこち移動しながら草抜きをしました。

 墓地の草抜きをしていると、温かいせいもあり、次から次にお参りの方が来られました。

 お墓に供えるお花をもって、いい表情をして自転車や車でこられていました。

 お天気が良くて温かいというのは、心もなにか温かくしてくれます。


 夕方のお勤めをして、18時過ぎに墓地に行きました。ちょうど太陽が沈んだ後でした。日の入りが遅くなっています。



日の入りの方角も西に近づいてきています

山門の掲示が変わりました

2022年02月27日 | 日記

明後日から3月 山門掲示が変わりました

 毎年恒例の春の「御忌会・永代経法要」は4月2日(土)10時~を予定し、準備は進めております。

 しかし、新型コロナの感染拡大が収まらない状況です。

 あと2週間ほど待って、感染状況から判断して案内状をお送りしたいと思います。

 例年通り勤めるか、2年前と同じように皆さんに案内せず、寺のものだけで勤めるか判断させていただきます。

 
 今日は、昨年11月に往生された方の百か日法要をお寺でお勤めになられました。

 ご主人様を亡くされた高齢の奥様も、コロナ禍でもご家族に支えられ元気でお暮らしのようで安心しました。

今日は別時会・写経会でした

2022年02月23日 | 日記
 午前中、雪が舞う時間もあり、大変寒い一日でした。その午前中に、境内や本堂の掃除をして午後を迎えました。

 寒い中ですが、いつもの皆様がお参りくださいました。

 まずは、13時30分から感染対策をしての別時念仏です。はじまる前にお話ししていると、昨日ワクチン接種をされた方が数人いらっしゃいます。


11人でのお念仏です

 本堂内に、マスク越しのお念仏の声と木魚の音が響く心地よい時間です。

 14時過ぎから座敷での写経です。


皆様、いろいろされました

 写経の後は本堂で納経のお勤めをして終了です。いつもより早め、15時には終わりました。


皆様が帰られた後の本堂の焼香箱です


 

二十五回忌法要

2022年02月22日 | 日記
 今日は、午前中に25回忌法要に参らせていただきました。

 大正生まれの方で、跡取りの男児がいない家に、若いときに養子として迎えられ、その家を継がれて働かれたそうです。

 その方の跡取りの息子様も亡くなられ、今日はそのお孫様が施主となって勤められました。

 コロナ感染拡大で、ごく小人数での法要でしたが、皆様お念仏を一生懸命にお唱えくださいました。

 お勤めは40分ほどで、終わってからそのお爺さまの思い出話などをしていると、知らないうちに一時間以上経っていました。

 その家を長く護ってくださったお爺さま、今日は本当に喜んでおられるのではないでしょうか。


庭のツバキの葉裏にセミの抜け殻が

 強風が何度も吹く中、よくぞ落ちずに残ったものです。

 明日は、13時30分から別時会・写経会です。予定通りですが、先月と同じで人数制限のため、お檀家様に限らせていただきます。



 

駐車場の新しい看板

2022年02月21日 | 日記

新しい看板が午前中につきました

 ずいぶん前から剥がれかけていた看板を、近所の「ミツワ企画」さんにお願いして造り替えることにしました。

 一週間ほどでできあがりました。

 今日は、夕方にお寺で七回忌法要を勤められた方がいらっしぃました。

 お孫さんの下校後のお迎え等に合わせて、この夕方の時間にされたようです。

 小さなお子さん3人も静かに座られ、お念仏の時には木魚を一緒にたたいてくれました。

 40分ほどのお勤めの後、「やすらぎ観音」に参られて帰られました。

 七回忌のお母様の娘さんが、「すっきりしました。」とおっしゃいました。

 コロナ感染拡大の中、どうしようかと悩まれていたのかもしれません。


午前中に参られた方が新しいお花を加えてくださいました