十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

境内の菊が見頃です

2020年10月29日 | 花の寺
 本堂前や玄関前の菊がきれいです。お天気が良いと特にきれいに見えます。しばらく見頃だと思いますので、お散歩がてらのぞいてください。







 すべていただいたものばかりです。有難うございます。

 今日は、母が弟子と一緒に公渕公園の「菊祭り」に出かけていました。例年よりも小規模ですが、人はそこそこ来られていたそうです。私は、お十夜の案内状を配りに走りました。お檀家様ともお話が出来てよかったです。

別時念仏と写経会

2020年10月28日 | 日記

今日は別時会 8人で20分ほどお念仏をしました

 初めての方もいて、「久しぶりに声を出し続けて、息が上がりました」とのこと、途中休みながらしていただいて結構です。
お念仏をみんなでお称えできて、ありがたい時間を過ごせました。そのあと少し休憩し写経会です。


玄関前の菊に皆さん喜んでくれました

 今日は、別時会の前にも後にもお客様、午前中は法務と小学生の校外学習の受け入れと忙しい一日でした。法務で寺に戻ると、小学生はもう来られていて、家内が対応してました。最後に私から挨拶をして子どもたちは帰りました。

 来月は25日(水)が別時会、写経会です。どうぞご参加ください。

明日は写経会です

2020年10月27日 | 日記
 今日は、98歳で往生された方の葬儀でした。30年近く前に、五重相伝を受けられていたのですが、その思いが家族の方に伝わっていたのでしょうか、初七日法要では、親族の皆様のお念仏がしっかりと私の背中に響いてきました。ありがたい思いで、お勤めさせていただきました。


今日も快晴の一日でした

 明日は、午前中に子どもたちが大勢来るそうです。夕方、出来る範囲で庭掃除をしました。どんな子どもたちが来るのか楽しみです。
  
 午後からは写経会です。「お十夜法要」の案内状の2枚目に、写経会についてのお知らせを入れています。以下がその内容です。尚、写仏については11月からになります(まだ用意が出来ていません)。
 
写経会のご案内
毎月、第四水曜日の午後二時から写経会を実施しています。どなたでも気軽に参加できます。一度参加してみませんか。以下が簡単な当日の流れです。
① 本堂でのお勤め(日常勤行の経本を使ってゆっくりと約十分)
② 座敷等に移動しての写経(四十分ほど)
③ お話しとお茶タイム
④ 本堂で納経のお勤め(「般若心経」とお念仏、参加者のご先祖様の回向 約十分)
写経は「一枚起請文」のお手本を下に敷いてなぞって書きます。筆ペンを使いますが、サインペンなどでもかまいません。慣れてきたら、「一枚起請文」以外の写経もできます。最近他の寺でも行われている「写仏(仏様の絵を下に敷いてなぞります)」も取り入れていきたいと思います。
なお当日一時半過ぎから本堂で、『別時念仏(特別に日時と場所を設定してただひたすらにお念仏をすること)』をいたします。よろしかったらそちらにもご参加ください。別時念仏だけに参加していただいてもかまいません。
※写経・写仏の用紙は寺にあります。見ていただいて選べます。
※写経・写仏は優劣を競うものではありません、安心してご参加ください。


クーちゃんも待っています(お客さんが来ると吠えすぎで困っています)

お仏壇の開眼

2020年10月26日 | 日記
 今日は、朝から夕方まで法務でバタバタしました。午後一番の法務は仏壇の開眼法要でした。9月に亡くなられ、先週49日を終えた家に新しい仏壇が迎えられました。

 もともと古い仏壇がありましたが、お母様を送られたのを機会に、少し小さめの新しい仏壇に買い替えられたのです。以前からそうしたいと思っていたそうですが、50年以上ご主人様の供養をしてきたお仏壇でお参りを続けたいという、お母様の意思を尊重していたそうです。49日を終えて新しい仏壇を迎えられました。

 お母様を送られた後、いろいろ供養について考えられ、行動している姿に頭が下がります。法要の中でも、熱心にお念仏をお称え下さいました。これからもお念仏を相続していただきたいと思いました。


おやつに釣られ、お利口にしています

お十夜法要ご案内

2020年10月25日 | 日記


本堂前の大輪菊とクーちゃん 


 先週、連日夜なべをして、「お十夜法要」の案内状を作成し、印刷、袋詰め等を完了し、昨日世話役さん宅にお願いにまいりました。来年のカレンダーと年回の案内も同封しております。

 県外、遠方の方には今月中には郵送できると思います。月参りの時にお渡ししたり、近くの方には直接お届けします。以下、ご案内状です。



お十夜法要・婦人会総会ご案内
高松市十川東町九三二      
〇八七‐八四八‐〇四八三    
   称  念  寺  

 境内で気の早いツバキがいつの間にか花をつけています。秋の深まりを感じる今日この頃、皆様には益々ご健勝のことと存じます。平素は称念寺護持のためご尽力をいただき、有難く感謝いたしております。
さて、新型コロナウイルスの感染防止に十分配慮し、左記日程で『お十夜法要』ならびに『婦人会総会』を実施します。今回は、法然上人ゆかりの、まんのう町西念寺住職瀧口信行上人をお迎えし、お説教をしていただきます。お誘い合わせの上、どうぞお参りください。
なお感染防止のため、今回もお斎(昼食)はございません。

        記
令和二年十一月二十九日 (日曜日)
十 時  十夜法要(法要中に初十夜の故人様の供養を致します)
     法要終了後 婦人会総会
十一時  法 話(十二時終了予定)
講師 まんのう町 西念寺住職 総本山知恩院布教師 瀧口信行 師


お願い
本堂内の座席には、間隔を空けてお座りください。換気のため、窓は少し開放しますので、気温に応じて暖かい服装でお参りください。入り口での手指消毒、マスクの着用にご協力お願いします。体調等が気になる方は無理をなさらないようにしてください。