十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

10月が終わりました

2023年10月31日 | 日記
 今日で10月も終わり、明日から11月になります。

 「お十夜」まであと3週間を切りました。少しずつ準備をしています。


山門前にポスターを貼りました

 浄土宗の各寺院では、この時期にお十夜法要が行なわれます。

 彼岸法要や、施餓鬼会などは他の宗旨でも勤められますが、お十夜は浄土宗だけだと思います。

 当山にとっても一年の締めくくりで、一番重要な行事です。

 当日、短時間ですが称念寺婦人会の総会もあります。

 どうぞ皆様、お参りください。


夕方の山門 紅葉はまだまだです

冬の使者?ジョウビタキ

2023年10月23日 | 日記
 朝の冷えこみが、少しずつ進んでいます。

 今日は、寺の境内にジョウビタキがやってきました。

 秋の終わりにシベリアからやってくる渡り鳥です。


ホトトギスの花が見頃です

 今年はルリタテハ(蝶)の幼虫に食べられず、葉も綺麗です。


シュウメイギクもまだ見られます

 午後から一周忌にお参りさせていただきました。

 お参りは3人でしたが、一緒にお念仏をおとなえしました。

 明日も平日の法事、一周忌法要があります。昨年10月に、コロナの感染拡大の中、葬儀が続いたことが思い出されます。

百か日法要

2023年10月22日 | 日記
 今日は、7月16日に往生された方の「百か日」でした。

 49日法要が終わって約50日、久しぶりに親族の方が集まっての法要です。

 三世代がお参りに集まられました。

 お勤めが終わり、お膳をとって皆様で食事をされていました。

 ご親族の方が集まる機会を、往生された方が作って下さっているなあと思いました。

 夜に早々と一周忌の依頼が参りました。食事されながら、相談をされたのでしょうね。


キンギョソウ 畑に植え付けた残りです

 思ったよりもよくできているので、皆さんに差し上げています。4月、5月の仏花になります。


ゴテチャ 種を播くのが遅れました

 今年失敗したので、作るのをやめようと思ったのですが、やはり種を播きました。

 年内に畑に植え付けられるか微妙なところです。


ナデシコ

 直まきをしたのですが、ほとんど発芽せず、三週間遅れで種を播きました。
 
 発芽率がとてもいいです。 

 これもポットで冬越しになるかもしれません。

十夜法要のご案内

2023年10月19日 | 法要
 案内状の中に入れる団参のことがはっきりせず、できあがりが遅くなりましたが、昨日遅くまでかかり封筒詰めもできました。

 今日も役員の方に半分程度配布をお願いに行きました。

 近隣の方の家には、明日から私がポストインさせていただいて、郵送は週明けになると思います。

 来週の水曜日辺りまでには、皆様の所に届くと思います。お十夜の案内状は以下の通りです。


お十夜法要・婦人会総会ご案内
高松市十川東町932  称  念  寺  
電話 087―848-0483 ✉ shonenji99@outlook.jp 

 10月に入り、一雨ごとに気温が下がってまいりました。ようやく秋が深まってきたことを感じる今日この頃です。
夏の盆経では、皆様が快くお迎えくださったことに感謝すると共に、当山の護持にご尽力いただいていることに厚く御礼を申し上げます。
さて、下記日程で『お十夜法要』ならびに『婦人会総会』を実施します。
 昨年に続き、浄土宗特任布教師上野忠昭上人をお迎えし、お説教をしていただきます。お誘い合わせの上、どうぞお参りください。
 なお、今回もお斎(昼食)については、様子をみて控えさせていただきます。
        記
令和5年11月19日 (日曜日)
10時  十夜法要(法要中に初十夜を迎える故人様の供養を致します)
     法要終了後 婦人会総会
11時  法 話(12時終了予定)
講師  浄土宗特任布教師 高松市番町 浄願寺 上野忠昭 師

お願い
本堂内換気をする関係で、寒くなると予想される場合は、防寒着の用意をお願いします。また、体調等が気になる方は無理をなさらないでください。



今日は別時会、写経会でした

2023年10月18日 | 日記
 今日は、毎月参加される方が、体調不良や都合でお休みの方が多く、2人だけの参加でした。

 年齢層を見ると、95才、89才、87才・・・高齢の方が長く参加して下さっています。


5人で、木魚を打ちながらのお念仏 


写経は座敷でします ミニ法話もあります

 来月は予定通り、第4水曜日、11月22日に実施します。「お十夜法要」の3日後ですが、どうぞご参加下さい。