十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

コロナ禍の3回忌法要

2022年04月30日 | 日記
 今日は、関東から戻られてお母様の3回忌を勤める予定の方が、コロナの関係で戻ることができなかったので、その法要を寺で勤めました。

 2週間ほど前に連絡があり、お布施とお供えをお送りくださいました。

 午後から、弟子と共に勤めました。よく知っているお檀家様だったので、母や家内も一緒にお念仏して、焼香をしました。


お預かりしているお骨とお位牌をお祀りしています

 納骨する場所は決まっているのですが、いつになったら、先に往生されたご主人様と同じ場所に収まることができるのでしょうか。

 コロナ禍が終息し、何の心配もなく移動できる日が早く来てほしいです。


ここのところの雨で元気です ムラサキツユクサ


ピンクのセッコクが咲き始めました

 

山門掲示が新しく

2022年04月28日 | 日記
 今日はいいお天気になり、午前中に噴霧器を修理してもらい、午後に境内の木々に消毒剤を散布しました。

 先日、一度したのですが、機械の調子が悪く、効率が悪く全部に散布できませんでした。

 修理した後の機械は、嘘のように調子が良く、イロハモミジ、梅、桜、ボケ、カリンなどに散布しました。

 また2週間後くらいに散布が必要かもしれません。



山門掲示が一部変わりました


やすらぎ墓地のシャクヤクです

 牡丹の台木から出たものです。


境内のピンクのセッコクが咲き始めました


畑のキンセンカとナデシコ 満開です

 お仏花に使っています。


こちらも畑のラナンキュラス ピークを過ぎました

 明日はまた雨の予報、午前、午後と法事があるので、小降りぐらいであってほしいところです。

 お施主様も心配しておられると思います。

今日は別時会・写経会でした

2022年04月27日 | 日記
 昨日の雨は、一時強く降り、結局朝まで降りました。裏の工事の責任者のかたが、夕べも早朝も心配で見に来られていました。

 少し土が崩れていましたが、すぐに修正し、今日はコンクリを流し込む枠組みをしていました。明日も工事は続き、5月6日に生コンが入る予定のようです。

 午後からは別時会・写経会でした。

 いつも来られるご夫婦からお休みの連絡があり、少ないのかと思っていました。

 すると、学校の行事の関係で早く帰宅した小学生のお孫さんが参加してくれました。


12人でのお念仏です

 お別時が終わって帰られる方もして、写経は6人です。


皆さん、一枚起請文を写経されました

 来月は5月25日、ちょうど法然上人のご命日の日にあたります。どうぞご参加ください。

菩提樹の芽吹き

2022年04月26日 | 日記
 雨が降る前に少し境内の掃除をしていると、


ようやく菩提樹の葉が広がりました

 称念寺の境内の木々の中で、一番遅く、枯れてしまったのでは?と心配するぐらい遅い芽吹きです。

 菩提樹は、お釈迦様がこの木の下で悟りを開かれたといわれている南方系の樹木です。


暖かい国の木なので、かなり気温が上がってから

 このあと一気に葉が広がり、6月には花が咲きます。


菩提樹の木の近くでジャーマンアイリスが満開です

 4日前に蕾だったのがもう満開です。

 明日は、第4水曜日、別時会(13時30分から)・写経会(14時から)です。どうぞ、お参りください。

ムサシアブミの花

2022年04月25日 | 花の寺

お檀家様からいただいたムサシアブミ


 今日は葬儀でした。ずいぶん前からよく知っていたお檀家様をお送りしました。

 通夜も、葬儀にもご親戚の方々やご近所の方がたくさん?お参りになっていました。

 生花や盛り篭も祭壇の脇にたくさん並びました。コロナ禍前の本来の葬儀の光景です。

 コロナ禍での制限が少し緩和したり、やはりお世話になった方々とのお別れをという思いを大切にされたりと、多くの方でお送りすることができました。

 ご家族の方や参列者の方とお話していると、私の知らなかったその人のお人柄、人生などに触れることもできました。