十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

おてつぎこども奉仕団に行ってきました

2019年07月30日 | 日記
 7月28日(日)から30日(火)まで、京都浄土宗総本山知恩院におてつぎこども奉仕団に行ってきました。

 7時に三木町の専修寺さんと一緒にバスで出発しました。参加した9名の子どもたちは元気です。


11時前には知恩院に着きました


山門の石段を上ります


28日の結団式の様子です


30日の解団式の様子です

 2泊3日の予定を無事終え、夕方6時過ぎには戻ってきました。暑い中ですが、お友達と協力しながら活動し、子どもたちも成長していました。

猛暑ですね

2019年07月27日 | 日記
 蓮の花、まだまだ咲いています。副住職は、毎朝4時半には起きています。まず新聞を読んで、5時ごろからクーちゃんの長い散歩です。戻ってくると、ハスの花が開いていました。


3つの花が入れ替わりで咲きました

 堀のスイレンも咲いていますよ。

 今日は、午前中に法事に出かけました。昼過ぎに帰ると、


小屋の裏でクーちゃんが倒れています

 読んでも動かないので心配しましたが、熟睡していたようです。

 夕方、お檀家様のお通夜に出かけました。暑い中ですがたくさんの方がお参りになり、お念仏をしてくださいました。

 京都へ、「こどもおてつぎ奉仕団」に出かける日が近づきました。暑さが少し心配ですが、9名全員無事に参りたいと思います。

梅雨明けに墓地で誕生

2019年07月25日 | 日記
 梅雨明け後、蒸し暑い日になりました。午前中、墓地の草抜きをしていたところ、墓地内の玉砂利の所で、うようよ動くものが・・・


卵からかえったバッタの幼虫

 墓地のすぐ横に、耕作していない草地があるので、そこで育ったバッタが、昨秋に卵を産み付けていたのですね。なかなか出会えるものではありません。

 午後から田んぼの草刈りをしていると、端にあるコンクリの壁に、コオロギの幼虫が、数えきれないくらい出てきました。

 昆虫が育つ時期なのですね。


黄金のカマキリの幼虫 まだいました


梅雨明けです

2019年07月24日 | 日記
 四国地方が梅雨明けしたようです。


午前中から夏の空になりました

 今日は朝早くからセミがやかましく鳴いています。クマゼミです。クマゼミが本格的に鳴きだしました。
 2、3日前からアブラゼミも鳴いています。月曜日にはミンミンゼミもやってきて鳴いていました。
 そして今日は、ツクツクボウシの初鳴きです。

 称念寺の境内にはたくさんのセミがいます。抜け殻もたくさんあります。

 早朝に、ヒグラシがやってくることもあります。

 今日は、午前中は納骨堂などの花のあげかえと草刈りをしました。午後は庭仕事です。暗くなるまで頑張りました。

 
赤紫のムクゲです

 朝、水やりをしていると、しその葉に珍しいものを見つけました。


黄金?のカマキリの幼虫です
 

菩提樹に実がついています

2019年07月23日 | 花の寺

菩提樹の実と苞

 熟すのは秋ですが、菩提樹の実です。今年は下の方にも花がついたので、写真に撮りやすいです。数個の実がまとまってつき、苞もセットになっています。苞が風を受けて遠くに実を運ぶようになっているのでしょうね。

 
ハスにも実ができています

 花もまだまだ咲き続けています。


玄関のオンシジウム

 先日、月参りの際、お檀家様からいただきました。ほぼ満開になりましたよ。ありがとうございます。


私の草履を枕にしてるクーちゃん

 写真に撮ろうとすると、片目だけ開けています。