十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

法事は子どもさんが成長する場ですね

2021年10月31日 | 日記
 今日は、午前と午後に法事がありました。満中陰と七回忌です。コロナが少し落ち着き、お参りの方の人数が元に戻りつつあります。

 どちらも小学生など小さな子どもさん(お孫さん)のお参りがあり、かわいらしい声で一生懸命にお念仏をお称えしたり、お経を読んだりしてくれました。

 休憩の時にお茶や茶菓子を出すのを手伝う姿も見られ、親戚の方に声をかけられたり褒めてもらったりしている姿が本当に微笑ましかったです。

 法事というのは、小さな子どもさんたちが、成長する場でもあるなあと改めて感じました。

 今日は、午前の法事で、寺から持参した木魚を帰りに一つ忘れてしまいました。午後からの法事に出かけたときに気づいたのですが、その時にすぐに連絡すれば良かったのですが、夕方、遠方なのにお施主様が寺まで届けてくださいました。

 明日のお参りにお困りになるだろうと思われたのだそうです。大変申し訳なかったと反省すると共に、本当にありがいと感じました。 



「けい」という道具です 開経偈の時に導師が打ちます

 御忌や施餓鬼会、十夜などの法要の時には、導師が打ちます。最近では、本堂で2人以上で法事を勤めるときにも打つようにしています。

キンモクセイが咲き始めました

2021年10月29日 | 花の寺
 今日は秋晴れの快晴です。ところで、「今年はキンモクセイが咲きませんでいた。」先週、東京からお参りに来られたお檀家様に申し上げたところです。

 「東京では、綺麗に咲いていましたよ。」とお聞きしていました。

 高松では例年体育の日(10月10日)辺りで咲く花だったのですが、今年はかなり遅れて咲きました。

 

3週間遅れのキンモクセイ

 周辺の民家でも咲き始めています。まだいい香りはしません。


サザンカが咲き始めました

 これから冬にかけて、どんどん咲いていきます。


刈り込んでいたキキョウ 色が濃い

 今朝、称念寺の境内にジョウビタキがやって来ました。しばらく賑やかに縄張り宣言することでしょう。

 冬がもうそこにやって来ています。

 

菊が見頃になりました

2021年10月28日 | 花の寺
 玄関前にいただいた菊が見頃になりました。昨日の写経のお参りの方々も喜んでおられました。


1、2週間が見頃でしょうか

 その玄関前に獲物を狙う物が・・・


オオカマキリでしょうね もう寿命が尽きます

 こののところ剪定や草刈りをしていると、カマキリの卵がたくさん出てきます。

 今日は午後から祥月命日のお勤めにお参りました。

 亡くなられて30数年になりますが、毎年欠かさず勤められています。

 送られた方への想いは、長い年月が経っても変わりません。

 お勤めの後、終活についていろいろ思っていることをお聞きしました。

 いい解決策は出せませんが、お話しをお聞きすることはできます。

3ヶ月ぶりの別時・写経会

2021年10月27日 | 日記
 今日は、3ヶ月ぶりの別時会・写経会でした。7月以来ですから、皆様今日を首を長くして待ってくださっていたようです。


13時30分から別時念仏です 今日は12人

 約20分の時間、木魚を打ちながらただひたすらにお念仏をお称えします。

 別時念仏だけでお帰りになる方もいます。写経会からの参加でも構いません。

 少し休憩をし、14時から写経会、まずは10分あまりのお勤めをします。


日常勤行式のお勤めです

 お勤めが終わると座敷に移動し、写経・写仏です。


一時間弱、黙々と取り組まれます

 人数が多いと応接間も使えます。

 写経のあと短い法話をして、お茶タイムです。お供え物でいただいたお菓子をお出ししています。

 最後に本堂で納経のお勤めをして終了です。今日は15時40分には皆様お帰りになりました。


明日は別時会・写経会です

2021年10月26日 | 日記

8月9月とまんぼうで中止でした

 明日は3ヶ月ぶりの開催です。13時30分から本堂で別時会、14時から座敷に移動して写経会です。

 どなたでも無料で参加できます。どうぞお待ちしております。

 分からないことがあれば、寺まで連絡をしてください。


本堂の維那席の大木魚

 大きな木魚ほど低い音で響きます。お参りの皆様には、小型の木魚を打ちながらお念仏していただきます。


 最初の掲示にあるように、お十夜がだんだんと近づいています。県外や遠方の方への案内状は、郵送で今日送りました。

 近隣の方は、副住職が先日からお配りしています。今週中には配りおえます。