十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

大晦日 除夜の鐘

2020年12月31日 | 日記
 大晦日、今日は明日の月参りもお伺いするので、朝7時半に寺を出て、市内を4軒回りました。皆様、庭やお仏壇にはお正月の用意がされていました。

 寺に戻り、墓地の見回りと片付けをして、弟子と葬儀に出かけました。火葬場から戻ったのが14時、遅い昼ご飯を食べ、初七日に出かける前まで、墓地の見回りと片付けをしました。17時前に戻り、最後の墓地の見回りと片付けをして終了しました。

 年越しそばを食べ、本堂でのお勤めが終わると20時、あとは除夜の鐘です。


11時半から除夜の鐘 12時を過ぎてしまいました

 周辺の3か寺ほどの除夜の鐘を聞きながら撞いていきます。コロナと寒さで少人数でしたが、初めての方も来られました。12時過ぎから本堂で「修正会」のお勤めをしました。やっと終わりました。「修正会」では祝聖文という回向文を読みました。

 天下和(てんげわ)順(じゅん) 日月(にちがつ)清明(しょうみょう) 風雨以(ふううい)時(じ) 災厲不起(されいふき) 
 国富(こくぶ)民安(みんなん)  兵戈(ひょうが)無用(むゆう) 崇(しゅう)徳(とく)興(こう)仁(にん) 務修禮(むしゅらい)譲(じょう) 

 「災厲不起(災害や疫病が起こらない)」コロナ収束を願いお念仏をしました。

今年もあと一日です

2020年12月30日 | 日記
 今日は、朝から正月明けの役員会の案内状づくり、年賀状書き、餅つきなどでバタバタしていました。一段落して、強風の中墓地の見回りをしていると、葬儀依頼の連絡が入りました。

 枕経から戻り、葬儀の準備をしながら、役員会の案内状印刷、年賀状の仕上げをしていると、お通夜に出かける時間になりました。

 会館に着く前に、役員会の案内状、年賀状を直接郵便局に持ち込みました。役員会の案内状は、明日には届くらしいです。郵便屋さんに感謝です。

 家に戻ると温かいご飯が・・・家内に感謝です。


ボルシチ(もちろんビーツ入り)です

 畑で採れた冬野菜が、食卓に毎日上がっています。今日はビーツのごま和え、ふろふき大根などが自家製です。

 夕食が終わり、墓地の見回りに行きました。強風が吹き荒れる一日でしたが、今日もお墓参りにたくさん来られていました。

 気温が下がるというので、凍結防止で蛇口に保温用の古い毛布を巻き付けました。明日は、安全の考えて、早朝ではなくできるだけ10時以降にお参りください。


 

今日、やすらぎ墓地で

2020年12月29日 | 日記
 たまっていた原稿書きをようやく済ませ、後は年賀状です。

 ということで、今日は、一日の半分近くを墓地で過ごしました。掃除をしたり、花がら入れの片付けをしたりしていると、次から次にお墓参りの方が来られます。

 できるだけ皆様に挨拶をして、声をおかけするようにしています。

 お檀家様を中心に、少しお話しもしました。正月に、お孫さんが帰ってこられないという残念な思いや、近況などいろいろと・・・

 古くなった卒塔婆の片付けや来年の年回法要についての相談などもありました。

 午後からは、井戸のモーター(墓地の水は井戸水なのです)を新しいものに交換することになったので、業者の方の近くで、お参りの方の安全を気にしながら過ごしました。

 結局、夕方まで墓地で過ごしました。

 2時間近くお墓の掃除をされる方、タオルを使って石塔や霊標を心を込めきれいに拭き上げる方、お墓の前でお孫さんの成長ぶりを語られている方、親子で自転車で遠方からお参りに来られている方、様々な墓参りの様子を見ながら、お墓が持つ意味を改めて感じさせていただきました。


夕方、きれいに片付いた墓地を振り返りました

 中央は永代供養墓「やすらぎ観音」です。跡継ぎのいらない、管理料等は不要の新しいタイプのお墓です。関心がある方はどうぞご相談ください。
 

墓地に正月の供花をあげました

2020年12月28日 | 日記
 今年もあとわずかになりました。昨日から用意をして歴代上人のお墓やお地蔵様などに供花をあげました。



歴代上人の墓(私もいずれは入ることと思います)

 畑で育てた紅白の葉ボタン、境内で切った松やセンリョウ、梅が上がっています。梅は、蕾ですが1月中旬には花が開くと思います。

 やすらぎ墓地にも、今日はたくさんの方々がお墓の掃除や、お参りなどに来られています。

 天気の関係からピークは明日になるのではないでしょうか。皆様、早めにお参りください。

今日は「別時念仏会」&「写経会でした」

2020年12月23日 | 日記
 10月から始めたお別時(念仏)、今日は参加者10人で、20分あまりの時間、共にお念仏をお称えしました。



初めての方が2人参加されました

 写真を見ると、もう少し間隔を空けて座っていただければ良かったですね。皆様、マスクを着けてのお念仏です。

 称念寺では、毎月第4水曜日、13時30分から「別時念仏会」を行っています。お十夜法要のお説教に来ていただいた、まんのう町の西念寺様では、毎月23日にお別時をしてそうなので今月は同じ日になりました。香川の西のほうでも、今の時間、お念仏をしているのかなあと思いながら、お念仏をしました。この後、写経をするので、これぐらいの時間が適当でしょうか。

 14時から写経会です。10分あまりお勤めをして、座敷に移動し、1時間弱、写経をしました。来月も第4水曜日、1月27日に実施いたします。


夕方散歩に出かけるクーちゃん 寒いのに蘭がまだ咲いています