十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

朝のお勤め

2018年09月28日 | 日記
 朝のお勤めは、たいていは7時過ぎから30分ほどしています。1年半前に仕事を早期退職をして、まず日課にしたのは、浄土三部経(浄土宗で主に読むお経です)を毎日読むという事です。
 高松周辺の浄土宗のお寺では、年忌法要(法事)の際に、この浄土三部経を読みますが、切り割笏でテンポよく読むので、慣れないと難しいのです。
 朝のお勤めで無量寿経を読んだら、夜は観無量寿経を読むとか、一日交替で無量寿経と観無量寿経を交替して読んだりしています。


当山の本尊 阿弥陀如来像です

 朝は、東からおひさまの光を受け、お顔の表情がよく分かります。


さあ、今から朝のお勤めです 大きな木魚があります


3週間ほど前から使っているお経の本です

 京都の「豐田愛山堂老舗」で、知り合いのお寺さんが購入してきてくれました。予定よりも大きくてびっくりしましたが、3週間使うと慣れてきます。切割笏も、ぼちぼち打てるようになってきました。

 夕方台風対策をして、15分ほどクーの散歩です。


何を見ているのかカメラを向けると、西の方を見ていました

 台風が来ているというのに、今日は本当に良い天気でした。台風の被害が出ないことを祈っています。

今日の一日

2018年09月27日 | 日記
 今日は、月に何度かある月参りのない日。朝の本堂でのお勤めの後、雨が降っていたので、庭仕事は午後に回しました。そして、今準備を進めている書類に、総代さんの印をもらいに行くことにしました。まずは、手土産を近くの商店で購入し、総代さんに電話です。お一人は、いらっしゃったので、すぐに行きました。書類の説明をして、印をもらい少し世間話をして失礼しました。協力的で、理解のある総代さんで助かります。もう一軒は、夕方にお伺いする約束をしました。昼までは、11月のお十夜法要の案内状と教化文章を作成しました。

 午後は、台風が近づいているので、近くにある寺の所有地の片づけ(げんのう、くぎ抜き、のこぎり等をもって)に行きました。とりあえず、大風が吹いても大丈夫でしょう。

 寺に戻って、昨日の続きの書院裏の生垣などの剪定作業を3時間ほどしました。ほぼ終わりました。次回は本堂の南側の剪定です。

 夕方、クーを連れて散歩です。


夕方6時過ぎに寺の坂の下で 暗くなるのが早いです


山門前のくーちゃん


山門横の掲示板です 住職の書です

 夕食後、本堂でのお勤めをして、就寝まで、資料を読んだり、メールなどのチェックなどをして過ごします。時々テレビも見ます。

 以上、月参りのない日の副住職の一日です。

彼岸

2018年09月25日 | 日記
 彼岸もあと一日になりました。当山の墓地にも、彼岸中にたくさんの方がお墓参りに来られました。今日は、平日ということで少し落ち着いていたようです。



墓地の様子です 新しい花が上がっています


墓地に、6月に球根を植え付けた白い彼岸花

 5月の末に、知り合いの方からたくさんの球根をいただきました。数年後には、たくさんの株に増えて見ごたえがあることでしょう。

 午後2時から、少し遠方で法事があり、出かけておりました。夕方になり、クーを連れて散歩です。


当山の駐車場下の畑に寄りました

 9月7日にまいた大根が大きくなっています。9月15日にまいた人参の芽も、上に被せたもみ殻から顔を出しています。昨日は、白菜やキャベツの苗も植え付けました。11月末には食べられると思います。野菜はかなり自給できています。


近くの雀池の堤防でクーを写しました

 野良犬がうろうろしていたので、警戒したのかしっぽが下がっています。

 秋が深まり、夕方の明るい時間でもマツムシが盛んに鳴くようになりました。




南海教区の研修会

2018年09月21日 | 日記
 1か月も前のことです。久しぶりに、当山が南海教区の研修会の会場になりました。午前中は、浄土宗児童教化連盟の研修会、午後は普通講習会という日程でした。講師の先生などは、東京、佐賀、京都などと遠くから来られ、全部で30名近くの参加でした。


午前中の講師「浄土宗の劇団ひとり」山添真寛さん

 紙芝居と人形劇です。若い時に東京の劇団におられたこともあり、見事な演技力です。子どもたちだけでなく、大人も真寛さんの世界に引き込まれました。

 今日は研修会という場でしたが、寺院の法要等、いろいろなところでご活躍されているとのことです。当山でも、近いうちに行事の時に来ていただきたいと思います。

雨上がりに秋の花 

2018年09月20日 | 花の寺
 2か月ぶりの新しい記事です。夏場は忙しい・・・言い訳をしております。反省し、これからできるだけ毎日?更新していきます。

 この秋は本当に雨が多いですね。15時ごろから雨が上がり、境内や墓地、畑などを見回りました。


6月に満開になっていたシキザキハギ、再び満開です


薄紫が美しいシオンが咲き始めました

 今朝の四国新聞のお天気欄に、十五夜草とも呼ばれると紹介されています。薬草として伝来し、平安時代に観賞用として栽培されるようになったそうです。


境内のあちこちに曼殊沙華が咲き始めました

 今年のような異常な暑さや乾燥にも耐え、秋の長雨で、見事な赤い色の花を見せてくれています。ちょうどお彼岸中に見頃を迎えそうです。

 ところで、我が家のアイドル「くーちゃん」は、


お昼から雨が強くなり、しばらく玄関に避難しました

 9月23日に1歳を迎えます。相変わらず、飼い主と、朝の長距離の散歩を楽しんでいます。