goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

公民館七夕祭りの準備

2016年06月29日 | 行事
来週の日曜日(3日)は屋敷公民館の七夕祭りです。
父ちゃんは朝から七夕飾り用の竹を切りに
出かけました。
七夕祭りには四街道のおじいちゃんも来て
竹で作った風車の製作実演をします。
作った風車(50本)は子供達に配ります。

その準備として伐採した竹の残りを
もらってきた父ちゃん、風車を挿して
置く竹筒を作りました。
 
私は風車に貼り付ける和紙をカット
 
和紙は使いかけの和紙がたくさん残って
いたので、それを使います。
寸法を測って60本分を切り分けました。
七夕祭りで子供達喜んでくれるでしょうか。
お楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり、たっぷり、ホテル三日月の広告

2016年06月29日 | 面白い話
今日の新聞の折り込みにホテル三日月の
折り込み広告が入っていた。
ホテル三日月はお辞めになった舛添都知事が
客人と重要な(?)会議を開いたホテルとかで
一躍有名になったホテルです。

♪ゆったり たっぷり の〜んびり
   旅行けば 三日月 ホテル三日月♪
とコマーシャルに流していた、あのホテルです。
東京湾を挟んで富士山も見えます。

広告には屋内アトラクションプールや
各種温泉やオーシャンスパや子供が
楽しめるコーナーもあったりで、お値段も
リーズナブルな大衆ホテルというところ。

都知事としてはお値段の安い大衆ホテルに
家族でお泊りになった。その大衆ホテルの
ホテル代(金額的にせこい金額)を
政治資金で賄った。舛添さんももう少し
まし(高級)なホテルにお泊りになって
いればよかったのに。まあ、お子さんが
小さかったから、子供が遊べるホテルに
したのでしょう。

20数年前、友達と房総半島を旅した折
勝浦のホテル三日月で昼食(泊まらない)を
とりましたが、食事はそれほど美味しい
食事ではなかった。

それにしても木更津三日月温泉竜宮城の
宣伝効果はいかに?というところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする