goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

奢れる者久からず 四面楚歌となった都知事

2016年06月14日 | いろいろな事
政治資金の使い道をはっきりしないで、先日来から
なんとかうやむやにして通そうとした舛添都知事
とうとうバックアップしてくれていた自民、公明
からも見放されてしまいました。正に四面楚歌です。
「知事辞職したら」と自民党から言われても
応じること無く、不信任案渋っていた自民党からも
見放されてしまった。

「リオオリンピックを目前に控えて混乱を招くのは
都民にとってもマイナス」と言ってますが

なぜリオオリンピックが終わるまで知事の座に
居座りたいのか?

オリンピックの閉会式の最後にやる儀式
オリンピック旗を次回開催地に渡す
(フラッグハングオーバーセレモニーとかいう)
に出たいそうです。

次回開催地の東京知事が、リオデジャネイロ市長
からオリンピック旗とパラリンピック旗を受け取り、
およそ8分間のパフォーマンスを行う。
とネットに出ていた。
「次回は東京だ〜」とアピールして東京大会の
魅力をPRするセレモニーにどうしても出たい?
ということなのでしょうが、
こんなケチの付いた都知事に、そんな儀式に
出てもらいたくない。恥さらしだ。と日本国中の
人は思うのではないでしょうか。
舛添都知事、にっちもさっちもいかなくなった。
涙ながらに「リオが終わるまで・・・」と訴えたそうで
それも女々しい。
地に落ちたトップリーダーさてどうなるか?
外野(婆さん)は楽しみにしている。
なんて言ったら不謹慎か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ用の薪をを貰う

2016年06月14日 | 我が家の暖房
以前も廃材を頂いてきたお宅に又端材が
出たらしい。連絡をもらい、今日取りに行きました。
角材やら2×4の角材たくさん↓

「これで(燃やしたら)一週間分くらいかな」と
父ちゃん。短く切って薪の束にします。
「薪があるよ」と声をかけてくれるのは
嬉しいことなので、喜んで貰いに行きます。
この廃材をくれたお宅の方は
「細かく切ってゴミに出そうと思っていました
 貰ってくれて助かります」と言われた。
我が家では「燃料」となりありがたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする