goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「お父さん優しいから許すよ」なんて言われたってね~

2016年06月06日 | いろいろな事
北海道で置き去りにされた男児が無事見つかって
「良かった」ということで、男児のお父さんが
「辛い思いをさせてごめん。お父さんが悪かった」
と謝ったそうです。それに対して男児は
「お父さんが優しいから許すよ」といったそうな。

確かに置き去りにしたのは良くなかった事かも
しれませんが、男児が人や車に石を投げた事を
叱ったお父さんは「どうなのよ」と思ってしまう。
お父さんは男児を叱ったが、男児は「いう事を
聞かなかった?」から見せしめとして車から
外に出したのでしょう。
普通、置き去りにされた子は車の後を追う
ものですが、男児は車の走り去った方向とは
別の方向に歩いて行ってしまった。
「何かおかしい」と思ってしまう。

5日間も水だけで命をつないで助かった事で
親もほっとした事でしょう。
今は男児の体と心のケアが必要という事ですが、
後日、お父さんが男児にいうべき事は、
「勝手に(ではないかもしれないが)動き回って
どれほど大勢の人に迷惑かけたか」という事を
知らしめるべきだと私は思ってしまうのです。

記者の前でインタビューに答えたお父さんは
「子供を叱った事がない」と言っていた。
「優しいから許すよ」なんて子供に言ってもらい
たくないね。
大人は子供に「優しいばかりではいけない」と
思うのは私だけか。今回の事件で思った事です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの葉っぱが夜盗に食べられた

2016年06月06日 | ガーデニング
今日は一日庭仕事。朝、サラダに入れるレタスの
葉っぱを取りに行ったら、こう↓なっていました。
 
毎朝サラダをたっぷり食べるので、庭先の
プランターでレタスを育てている。下の方から
葉っぱを千切り食べるようにしていますが、
今日は千切ろうとしたレタスの葉っぱが見事に
夜盗にやられてました。早速根元を掘り返して
見ると、いましたヨトウガ(夜盗蛾)の幼虫です。

幼虫はスズメの餌になりました。

こちらは花の咲かない芍薬↓数年前、買ってきて
植えた。毎年芽を出すものの一度も咲いたことがない。

なんでだろうとネットで調べたら、置く場所と
肥料が足りなかった。芍薬は肥料食いだそうです。
そういえば鉢に植えっぱなしで日陰に放りっぱなし
だった。栄養不足ということです。
来年は咲いてくれるように場所を移し肥料をたっぷり
あげることにしました。

ブルーベリーの実が熟してきました。

このブルーベリーは四街道のおじいちゃんから
頂いたブルーベリー。種類の違う木をを5本ほど
もらい、花を咲かせ実が大きくなりました。

実のなる木は嬉しいね。

こちら↓はイタリアンパセリの花。料理に重宝
してますが人参のような細かい花をつけました。
種でたくさん増えます。紫陽花(墨田の花火)↓
も切り取って
 
一緒に花瓶に生けました。イタリアンパセリの花も
悪くはありません。


クチナシの花も咲き始めました。いい匂いです。

いらなくなったプランターの土をフルイにかけて
再利用です。明日も庭仕事続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする