goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

デパートはクリスマス商戦

2014年11月25日 | いろいろな事
円安になってきているので「ドルの定期良きを解約に行こう」と父ちゃん。
千葉にあるC銀行に出かけました。ドル建ての預金なんて「凄い」と
思われるでしょうが、それ程のドルを買った訳ではない。
父ちゃんが銀行に行っている間私はそごうデパートの中をウインドー
ショッピング。店内はすっかりクリスマスモードです。

エルメスのクリスマスツリー。中には入らず外から写す。
なかなかシックなツリー飾りです。

店内の飾り付けはいろいろなツリー飾りがあって視ているだけで楽しい。

私が小さい頃(60年程前)は「クリスマス」という言葉は未だ
あまり浸透していませんでした。「マッチ売りの少女」という
本を読んで挿絵に描かれていた絵を見て「クリスマス」を知りました。
私が幼少の頃はクリスマスより正月を迎える事の方が嬉しく
着物を着せられて真新しい下駄が履けるのを喜んだ物です。
今の子供達は正月より煌びやかなクリスマスの方が喜ぶと
いう事なのでしょう。

昼時になったのでデパート内の「美々卯」でランチしました。

美々卯は関西うどんで有名なお店です。
50年程前、東京に出店してきた「美々卯」に行って見ようと
父ちゃんと出かけた。美々卯のうどんは昆布味の薄い出汁で
でてきて、関東育ちの私は白い汁に「うどんの味じゃない」と
醤油をかけたくなったのもです。
今日の私はうどんより蕎麦の方にしてもらっい、父ちゃんはうどんを頼んだ。
「味はどう?」と父ちゃんに聞いたら
「昔より味が濃いめになっているみたいだ」
「関東風に少し濃いめにしたのかしらね」
とまあ久々にというより数十年ぶりに美々卯でお昼を食べました。

店内を歩き回り私が買ってきた物はゴム紐とバネ口会わせて1000円もしない。
「デパートでは買う物がない」と父ちゃん。というより
「買えない」のです。デパ地下の食品売り場で晩飯のオカズを買い、
クリスマスの時期だからシュトレンが売っているかと
洋菓子屋さんを探してみましたが未だ売っていませんでした。
シュトレンはやっぱり「イノダ」が美味しいかな。
東京駅大丸デパートにイノダコーヒーが出展しているので
東京に出た時に買いたいね。と思い帰途につきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅芯大根(こうしんだいこん)を食べる

2014年11月25日 | 季節の食べ物
先日、「しょいか~ご」で買ってきた紅芯大根(こうしんだいこん)
直径10cm程で蕪のような形の大根です。
切ってみると中が赤いきれいな色をしています。

薄くスライスして酢漬けにしました。黒いのは昆布です。

千切りにしてサラダに入れてみました。彩りがきれいです。

中国から渡来した大根のようです。
「しょいか~ご」には新鮮野菜と面白い野菜がいろいろあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする