goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

上野へ現代童画展を見にいく

2014年11月13日 | お出かけ
今日は一日良い天気でした。
上野の美術館で開催されている現代童画展を見に行ってきました。
上野公園到着。まずは西郷さんの銅像に挨拶。

童画展を見に行く前に公園内を散策します。

奥の方に上野動物園があります。

正岡子規記念野球場の横を通り

国立西洋美術館↓           野口英世の銅像
 
国立科学博物館
 
クジラの実物大(30m)オブジェを見て
 
東京国立博物館表慶館
表慶館を間近に見たかったが、博物館で日本国宝展をやっているので
中には入れず残念。
 
東京都美術館に入ります。井上武吉(光と陰)のオブジェ↓

童画展会場

結構人が入っている。

尾曽さんの作品↓
 
細かい点描画
 
猫の絵が多い
 
ペン画↓があり写真のような絵もある。
 
たくさんの童画を見てからお隣の水墨画を見る。

色のついた水墨画もあります。

私は篆刻が目につきました。
   
2時間あまり見て歩き外へ出ました、
上野公園には平日なのに人がいっぱい。
中学生(?)の集団。小学生も来てます。
 
上野駅に向かいます。

これから遅い昼食を食べに神田やぶそばへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする