goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

タイ旅行5日目 アユタヤ観光ワット・プラ・マハタートを見る

2011年08月10日 | 旅行
タイ旅行5日目も暑い日差しが照りつけました。
ワット・ヤイ・チャイ・モンコンを見学の後、次は
ワット・プラ・マハタートへ。ここも古い遺跡です。
(2代王ラームスエン建立説や1374年に3代王
 ボロムラーチャー1世が建立した)説がある。日差しがきつい。

    このようなきれいな寺院だったようです。破壊されてしまった
    巨大仏塔はいかに大きかったかが分かります。
 

レンガを積み上げたお寺は1767年ビルマ軍侵攻で破壊され、
塔は傾いています。鳩が巣くっていた。
  

有名な木に絡まった仏頭
ビルマ軍が庭に落としていった仏頭が木の根に
からまり完全に木の一部となっています。
 頭上の木にはリスがいました。
 

それにしても膨大なレンガの数です。レンガは普通のレンガより薄く
長さは長くひらべったい感じの素焼きレンガです。
 

暑いので木陰で説明を聞く。後ろには↓巨大な仏塔が
建っていた跡です。


ビルマ軍により仏像の頭部がことごとく壊されてしまいました。


小仏塔のてっぺんに生えた菩提樹
 

記念撮影です。この塔よりずっと大きな仏塔が建っていました。


遺跡の眺めと大きなプルメリアの木 木の下に花が落ちていた。
 

お土産屋さんはどこに行ってもあります。

土産物屋の近くにあったトイレは5バーツ(15円)とられます。
「トイレはどこ?」とサナンさんに聞いたら場所を教えてくれて
「5バーツとられますよ」とサナンさん。小銭がなかったので
サナンが貸してくれた。後で返しました。

次はワット・プラ・シー・サンペットへ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする