正しく例を示すことは難しいが、話の流れの中で瞬時に最適な例を示すことができたら、自分の伝えたいことをより正しく理解してもらえるようになるだろう。
今日はとある講演会のようなものに出席した。(させられた)
仕事の進め方に関するものだ。
最後に質疑応答があり、そこで講師が
「テーマを担当するのは1人ではなく複数人の方が良い」
ということを説明しようとして挙げた例。
「サッカー日本代表もチームが上手くいっていい成績を残したでしょ。」
それはちょっと例としてはずれていないか?
・今いいたいのは、「1人がどっぷり入り込んで仕事をする」か「複数人が関わるか」の違い(比較)のはず
・そもそもサッカーは11人でプレイするもので、1人か複数人かの比較にはならない
・サッカー日本代表を例に出すのは、「いかにチームをうまく動かすか」とか「個々の能力を生かすか」ということを言いたい場合ではないか
・とはいえサッカー日本代表が良かったといわれても、何と比較しているのかわからないので、最終的に得られた結果を個人的に評価しているというだけだ。(人によっては、ベスト4にいけなくて情けないという人もいるだろうし、決勝Tに進んだだけでも奇跡という人もいるだろう)
例えば、
・将棋で名人相手にとても勝てないアマチュアが3人で組んで一緒に対戦したら、普段よりもいい勝負をできる
とかいう例があればよかったのではないか。
1人がどんなに時間をかけて考えて対局しても軽くあしらわれるが、3人で考えを補い合えれば1人よりもいい勝負になる、などなど。
これは質疑という、いわば即興のような受け答えにおけるものなのですぐにいい例が思い浮かぶとは限らないという状況はわかる。
が、講演中の説明もけっこう怪しいなぁと思う説明が多かった。
日々の会話だったら細かいことは気にしないが、金をもらって人に話す以上(しかも偉そうに)、そういうところがいい加減だと聞く気がなくなってしまう。
今日はとある講演会のようなものに出席した。(させられた)
仕事の進め方に関するものだ。
最後に質疑応答があり、そこで講師が
「テーマを担当するのは1人ではなく複数人の方が良い」
ということを説明しようとして挙げた例。
「サッカー日本代表もチームが上手くいっていい成績を残したでしょ。」
それはちょっと例としてはずれていないか?
・今いいたいのは、「1人がどっぷり入り込んで仕事をする」か「複数人が関わるか」の違い(比較)のはず
・そもそもサッカーは11人でプレイするもので、1人か複数人かの比較にはならない
・サッカー日本代表を例に出すのは、「いかにチームをうまく動かすか」とか「個々の能力を生かすか」ということを言いたい場合ではないか
・とはいえサッカー日本代表が良かったといわれても、何と比較しているのかわからないので、最終的に得られた結果を個人的に評価しているというだけだ。(人によっては、ベスト4にいけなくて情けないという人もいるだろうし、決勝Tに進んだだけでも奇跡という人もいるだろう)
例えば、
・将棋で名人相手にとても勝てないアマチュアが3人で組んで一緒に対戦したら、普段よりもいい勝負をできる
とかいう例があればよかったのではないか。
1人がどんなに時間をかけて考えて対局しても軽くあしらわれるが、3人で考えを補い合えれば1人よりもいい勝負になる、などなど。
これは質疑という、いわば即興のような受け答えにおけるものなのですぐにいい例が思い浮かぶとは限らないという状況はわかる。
が、講演中の説明もけっこう怪しいなぁと思う説明が多かった。
日々の会話だったら細かいことは気にしないが、金をもらって人に話す以上(しかも偉そうに)、そういうところがいい加減だと聞く気がなくなってしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます