三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ホッピー品切れ

2009年11月25日 23時51分05秒 | Weblog
今日は飲み会だった。

安くて美味いが、駅からちょっと離れていてわかりにくい場所の店にした。
到着した人から乾杯して飲み始めるというルールを設定しておいたが、そもそも店の場所がわからず到着できない人が多数。
結局10人の飲み会で6人が幹事の私に電話してきて「店の場所がわからない」と。

私「今どこにいる?」
相手「ローソンのあたりで・・・」
私「じゃあ、そこにいて。今いくから」
こんな感じのやり取り。

とりあえず1人をローソンから店まで案内して、席について飲もうと思ったらまた電話。
またも「ローソンのあたり」とのことなので、その場にいてくれと指示して迎えに行く。
すると、当人が見当たらず、ローソン内で金を降ろしている他の人を発見。
電話した当人は自力で店を見つけてしまったらしく、今度は金を降ろしていたヤツを案内。
そんなこんなで、結局6人を店まで案内。

けっこう飲み食いして、1人3500円。
安い。

また、今回、予想以上にホッピーを飲みまくってしまったらしい。
「ホッピー、もうありません」とのこと。

予約時に、ホッピーをけっこう飲むと言っておいていただければ・・・とのことで、その店に普通にくる客の平均をはるかに超える量を飲んでしまったらしい。
次からはホッピー大量入荷を指示しておかねばなるまい。

そんな八王子の夜。

水道使用量

2009年11月25日 00時12分01秒 | Weblog
東京都水道局から手紙が来た。

水道使用量が前回の検針と比較して大変多くなっているとのこと。
前回の8-9月が23m3だったのに対して、今回の10-11月が32m3らしい。
1.4倍くらいの増加だ。

ここ2ヶ月の増加ということであれば、思い当たる原因はふたつ。
風呂と弁当だ。

風呂は寒くなってきたので、シャワーだけで済まさずに湯船に浸かる機会が増えた。
寒くなってきたことだけでなく、肉体改造の増加に伴い、湯船に浸かりたい気持ちが促進されたこともある。
当然水道使用量も増える。

また、弁当も影響しているはず。
これまで夫婦とも外食に頼っていた昼食分が自炊になったのだから、その分だけ水道使用量も増えているはず。
晩飯の外食も減ったので、それも水道使用量の増加に結びついているだろう。
弁当箱を洗うにも水を使う。

といっても、使用量としては平均的な量であって、これまでが少なかったくらいのようだ。

東京都水道局のHPによると、2人世帯の平均使用量は月16.2m3とのこと。
2ヶ月で32m3である10-11月の使用量は極めて平均的な使用量と言えよう。
(東京都水道局のとった統計データが信頼できるものであるならば)

不在にしていたために、使用量の増加についてはその理由を連絡票に記載して送らねばならない。
水道の使用状態に関して、
・弁当始めました。
・今、肉体改造が熱い。
とでも書いて送り返してみようかと思う。