眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

芸術

2009-05-12 | 音楽
某高名なギタリスト(まわりの先生達がそうおっしゃっていた)のリサイタルが終わって打ち上げにお邪魔することになりました。
本当ははやく帰りたかった、リサイタルを聴いてすこし気分がすぐれなくって顔が青ざめていたからだ。愛想笑いもひきつっていたはずです。某高名なギタリストの演奏は僕にはどうしても合わなかったようです。
打ち上げでは、いろんな音楽家の名前が飛び交っていた。神様と崇められる人や伝説のミュージシャンとの交友の話。そして、芸術とは、と話が続く。
一分間に五度も芸術、という言葉がでてきた。僕の顔はさらに青ざめていたはずだ。怖かった。どうしてこの先生達は芸術という言葉をなんの躊躇もなく軽く口にできるのだろう?言葉で語るよりも、なによりその方の音楽がすべてを物語っていたはずです。そして、その演奏は少なくとも僕にはとうてい、芸術なんてものにはキコエナカッタなあ。
芸術。
芸術ってなんだ?
ある90代のおばあさんが、毎朝庭に水をまく。そして時期がきて育った野菜を愛おしそうに眺める、まるで確かな眼をもつ絵描きのように。
おばあさんの野菜は、確かに芸術だ。でもおばあさんは野菜を高々と掲げて、芸術だ、とはけっしていわない。僕はおばあさんの野菜を愛す。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ススキと青い空 | トップ | 舞踊 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだね‥‥‥ (takaboar)
2009-05-12 15:18:18
自分が感じたことだけが真実だと思うよ。
返信する
takaboarさんへ (sherbet24)
2009-05-13 00:33:18
先生、御無沙汰しています。お元気でしょうか?最近上原先生から19世紀ギターをお借りして悪戯しています。なんだか現代ギターよりも親密な音がして、僕はこっちのほうがどうやら大好きなようです。メルツの簡単な曲を弾いたりしています。情報にあふれた世界で溺れそうになったりしますが、自分が感じたことを大切にしていきたいと想っています・・・。
コメントありがとうございました。
返信する
そうなんだ‥‥‥ (takaboar)
2009-05-13 13:15:08
19世紀ギターを弾いているの? へええ、それは嬉しいナ。 
現代ギターよりも親密な音……って、ウンそうだね、言っている意味が良く解るよ。そしてうんと繊細だよ。いつか聴かせてね。楽しみにしているよ。
返信する
Unknown (Tommy)
2009-05-14 09:57:31
名前ばかりで、たいしたことない
アーティストっているよね!!
みんなに、よいしょされて、その気になってる。

おばあさんの野菜は芸術だし
女体も芸術だと思う。あの曲線の美しさは
まさに、芸術以外の何物でもない!(笑)
返信する
takaboaさんへ (sherbet24)
2009-05-15 00:51:56
そうですね。いつか先生にも聴いて頂きたいです。
あいかわらずへたっぴでお恥ずかしいのですが・・・。そうして僕は先生の演奏が聴きたいのです。先生のアルバムは好きでよく耳にするのですが、やはり生音でお聴きしたいです。そう遠くない日に、先生のコンサートに足を運べたら、と願っています。

返信する
Tommyさんへ (sherbet24)
2009-05-15 00:56:07
芸術、という言葉はムツカシイものですね。おばあさんの野菜は芸術ですね。女性の身体の美しさも芸術です。ある人が、「神様はセンスあるね。マリリン・モンローを創ったから。」と云ったそうですが(爆)!!!
返信する
芸術家なら (NO NAME)
2009-05-17 02:44:32
久しぶりに、sherbet24さんの歌を聴き来ました。
「本当の芸術家」なら言葉じゃなくて「音」で全ての観客を魅了出来ると思います。
毎日、当たり前のルーティーンの練習、そして本番。
音楽家が「芸術」など語るのはもってのほかです。
言葉じゃなくて「音」で語らなくては。
そもそも、「芸術」というのは紀元前辺りに、奴隷が畑を耕し手居る時に、アリストテレスだか、なんだかが行った行為を「芸術」と言うんです。
この、今の世界で「芸術」と言えるのは本当にまれな事だと思います。
下らない演奏家とその「芸術論」より、貴方が思う「芸術」を探求してくれたらmと思います。
返信する
NO NAMEさんへ (sherbet24)
2009-05-17 21:59:40
こんにちは、NO NAMEさん。音楽家にも「職業的演奏」と「芸術的演奏」を使い分けなければご飯を食べられない、といった深刻な現実もあるとおもいますがその辺のところは難しくて正直よくわかりません・・・。僕の生活は煙草とお酒と音楽が主食みたいです。あとすこしの「不思議」と。この「不思議」な部分が酔いどれの詩の構成要素の大部分です。
僕なりにその「不思議」な部分を探求していきたいと想っています。
返信する

コメントを投稿