goo blog サービス終了のお知らせ 

追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

さて、気になる武南の評価は・・・ ~報知高校サッカー(報知新聞社)

2006-12-19 20:08:29 | 高校・ユースサッカー
武南

  3年ぶり14度目の出場  通算成績 33勝12敗 (第60回大会優勝)


久しぶりのサッカーネタです。
最近、サッカーを観戦していないので、何だか気分もすぐれません。

先日、書店に立ち寄り、思わず衝動買いをしてしまった

 報知高校サッカー 920円

少し高いかなと思いましたが、もう止まりません。
表紙を飾る5人のヒーロー候補達。

 ①伊藤 翔 (中京大中京)
 ②乾 貴士 (野洲)
 ③Frank   (青森山田)
 ④宮坂 翔 (大津)
 ⑤鈴木大輔(星稜)

 納得でしょうね。
そして、巻頭のカラー写真入り選手紹介では、武南から唯一

 苗代泰地(FW3年)

のみ掲載されていた。 ←あれ、一人だけ?



まあ、気を取り直して 初戦の四中工は何人かなと。


良かった。。
キーマン 上村亮(MF3年)の1人 だ・け が載っていました。(ホッ)


そして、お待ちかねの『大会展望』

【Dブロック】

   暁 星【東京B】──┐
             ├──┐
   滝川二【兵 庫】──┘  │
                ├──┐
   武 南【埼 玉】──┐  │  │
             ├──┘  │
   四中工【三 重】──┘     ├──
                   │
  大分鶴崎【大 分】─────┐  │
                ├──┘
   盛岡商【岩 手】─────┘


モチベーション高い滝川第二
武南、四日市中央工や強豪揃う


全日本ユース優勝の滝川第二が一番手だ。・・略
順当に行けば2回戦で当たる1回戦屈指の好カード・武南VS四中工の勝者との一戦が大きな山場となるだろう。
四中工は2年生エース畠山、高速サイドアタッカー隅内などを中心にピッチを広く使ったサッカーを展開。
武南もテクニシャンのFW・苗代、右サイドのチャンスメーカー浜田、大型ストライカー松永らタレントを揃え、小刻みにパスを繋いでいくポゼッションサッカーを展開する。
滝川第二はこのハードルを越えれば、国立に向けて視界が一気に開けてくるだろう。略・・・


 と武南を結構評価してくれているのが嬉しい。
たかまど制覇の滝川第二だって絶対に警戒しているはず。
大会まで10日余りとなり、各掲示板などへの書き込みをチェックしていますが、やはり大した情報はありません。
みな希望的な観測ですね。

私も、すごく心配でなりません。
おそらく大丈夫だろう、でも もしかしたら・・・

12月31日は、皆さん大晦日で忙しいと思いますが。
場所は地元、埼玉スタジアム。
ホームでの利をぜひ生かしたいものです。

   そして、埼スタを紫に染めましょうよ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿