追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

泣くなよぉ、、 吉永、相内、三浦・・・ ~選手権決勝トーナメント(準決勝)

2010-11-14 20:29:59 | 高校・ユースサッカー
 
 埼玉高校サッカーの聖地である大宮サッカー場。近年稀に見る好試合であったと思います。西武台が先手を取り武南がすぐさま同点に追いつくという展開でしたが、武南が三度追いつくことはありませんでした。結果的には清水君にしてやられました。ピッチに一人だけ大学生がいるみたいでした。わかっていても止められないんですから清水君を褒めるしかないでしょうね。本当に素晴らしい選手だと思います。清水君は確かに目立っていましたが、他の選手の運動神経も少しだけ西武台の方が勝っていたのかもしれません。












































◆埼玉県高校選手権2次予選 決勝トーナメント(準決勝)
  日時:平成22年11月14日(日) 11:35   会場:NACK5スタジアム大宮
西武台
3
1
前半
1
2
武南
2
後半
1
得点
前半 1分
5山健吾(西武台)
前半 5分
10河野直登(武南)
後半10分
14清水慎太郎(西武台)
後半15分
13大西祐輝(武南)
後半20分
14清水慎太郎(西武台)





前半 1分.
右SB宮野にボールが渡るとそれが合図かのように11番阿部と14番清水が猛烈なプレスにきた。
焦った宮野のボールを奪った11番阿部がCKを得る。
CKをゴールニアの5番山崎がスラし気味にゴール右サイドに流し込み、アッという間の先制。



しかし武南もすぐさま同点に追いつく。



前半 5分
相内の技ありスルーパスに上手くDFの裏に抜け出した10番河野。(上の写真)
個人技で相手をかわし、最後は角度のないところから左足で対角のサイドネットへ突き刺した。



試合開始から西武台のプレスが凄まじい。
武南本来のDFラインから組み立てるパスサッカーが封じ込められてしまう。
止むを得ずロングボールに頼らざるをえなくなり空中戦に持ち込まれ、
セカンドボールはほとんどが西武台が支配する。
というか、武南の中盤が完全に消えてしまっていた。





後半10分
武南DFのヘッドクリアボールが前線の清水に絶好のアシストとなった。
4番田代が最後は振り切られ、清水は冷静にゴール右隅へ流し込む。





後半15分
チャンスは左サイドを三浦、相内とのコンビネーションで崩してから得た右CK。
ショートコーナから、一度はクロスバーを叩いたヘッドを
最後は13番大西がヘッドで押し込み再び同点に追いついた。



後半20分
左サイドを破られる。一度はクリアしたかに見えたが、正面で待ち構えていた清水ボールに渡る。
ダイレクトで放ったシュートは、GK正面だったが、股間を抜かれた。






何度も言いますが、試合は勝つに越したことはないと思いますが、負けて初めてわかることだってあるのです。
試合に出た選手、試合に出られなかった選手、みな3年間心をひとつにして頑張ってきたはずです。
今日の敗戦が今後の人生の糧となるのは間違いないことなのですから。





--
東京代表も昨日揃ったようですね。
私が一昨年観戦した駒澤大学附属高校が初の全国出場を決めたようです。
あの時活躍した1年が今3年になり大黒柱としてチームを牽引したと聞き嬉しい思いで一杯です。
しかも、あの帝京を破っての全国切符ですから価値があるというものです。
またご縁があれば観戦させていただきたいと思います。本当におめでとうございます。





玄人をうならせた超テクサッカー ~選手権決勝トーナメント(準々決勝)

2010-11-06 19:57:43 | 高校・ユースサッカー
 
 「日本一暑い町」として有名な埼玉北部のクマガヤ(熊谷)。これからシーズンを迎えるラグビータウンを宣言しており今日のサッカー会場に隣接するグラウンドでも高校ラグビー埼玉県代表を目指しアツい闘いが繰り広げられていました。今日はまさにスポーツの秋。空気も澄んで空が高かったです。本当は自分自身がピッチに立ちたかったのですが願い叶わず。最後まで大山監督から声が掛かることはありませんでした。(妄想)

今夜はテレ玉でテレビ放送があります。、私の偏りのある記事よりも「真実」が見えると思うのでそちらで注目願います。なので記事は少なめに。
本当の勝負は次の西武台戦でしょうか。もちろんもうひとつヤマはあるんですが。






◆埼玉県高校選手権2次予選 決勝トーナメント(準々決勝)
  日時:平成22年11月7日(土) 13:35   会場:熊谷スポーツ文化公園
越谷西
0
0
前半
2
2
武南
0
後半
0
得点
前半30分
9相内竜哉(武南)
前半40分
6橋本開(武南)






前半

もちろん先手必勝を狙う越谷西。
武南のパスサッカーが機能する前に何とか優位に立とうと動きは良かった。
実際結構危ないシーンもあったと思います。
GK中村の横っ飛びのクリアシーンもありました。

でも、今日は割合余裕を持って観戦していました。
パスも動きもシュートも越谷西を圧倒していたと思います。
相内、吉永、山本、三浦などの労を惜しまない献身的な動き。
それに、今日は特に守備が良かったのではないでしょうか。
あまり個人を褒めないわたしですが、石田君成長しましたねえ。
1年次から見ていましたが本当に見違えるようになりました。うれしいですね。






前半30分

 武南の怒涛の攻め。
ゴール前、細かく繋いで最後はPKエリアやや外からの9相内の強烈なミドルがゴール右ネットを揺らす。







前半40分(ロスタイム)

 左エリアからのFKのチャンス。
相内のキックにファーで合わしたのが、地元クマガヤSSC出身の橋本開。
177cmと上背はそんなにないのだが、ヘッドがやけに強い。
ボール落下点を素早く予想しピンポイントでボールを捕らえている。
この辺りは運動神経なのか、サッカーセンスなのか。



今日は走り勝ちしたと思います。
足をつる選手もいなく元気に走り回っている姿は見ていて気持ちいいですね。







いよいよ天王山でしょうか。

今日西武台に敗れた市立浦和がいいヒントを与えてくれたと思います。
最初の先取点は西武台の右サイドを完全に崩したものでした。
その後も両サイドを突破したシーンは何度も何度も目にしました。
(最後のクロスは徹底的に跳ね返されていましたが)
有効なのは高速クロスかグラウンダのクロスではないでしょうか。
逆に中盤は運動量豊富で西武台が圧倒していました。

西武台はなんと言ってもFWの14清水慎太郎でしょう。
市立浦和はわかっていながら何度もウラを取られていました。
DFのウラに抜け出すタイミングに長けていますね。
決め技は滞空時間が3秒くらいあるヘッドです。
高さと位置取り体勢の確保がポイントです。
清水君は176cmとあまり身長はないのですが要注意です。

・サイドからのクロスを上げさせない
・西武台のサイドから崩す
・清水をフリーにさせない!
・清水に仕事をさせない!

が勝利への鍵になるような気がします。


来週の西武台戦に全力を尽くしましょう。

選手達の健闘に期待します。