追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

泣くなよぉ、、 吉永、相内、三浦・・・ ~選手権決勝トーナメント(準決勝)

2010-11-14 20:29:59 | 高校・ユースサッカー
 
 埼玉高校サッカーの聖地である大宮サッカー場。近年稀に見る好試合であったと思います。西武台が先手を取り武南がすぐさま同点に追いつくという展開でしたが、武南が三度追いつくことはありませんでした。結果的には清水君にしてやられました。ピッチに一人だけ大学生がいるみたいでした。わかっていても止められないんですから清水君を褒めるしかないでしょうね。本当に素晴らしい選手だと思います。清水君は確かに目立っていましたが、他の選手の運動神経も少しだけ西武台の方が勝っていたのかもしれません。












































◆埼玉県高校選手権2次予選 決勝トーナメント(準決勝)
  日時:平成22年11月14日(日) 11:35   会場:NACK5スタジアム大宮
西武台
3
1
前半
1
2
武南
2
後半
1
得点
前半 1分
5山健吾(西武台)
前半 5分
10河野直登(武南)
後半10分
14清水慎太郎(西武台)
後半15分
13大西祐輝(武南)
後半20分
14清水慎太郎(西武台)





前半 1分.
右SB宮野にボールが渡るとそれが合図かのように11番阿部と14番清水が猛烈なプレスにきた。
焦った宮野のボールを奪った11番阿部がCKを得る。
CKをゴールニアの5番山崎がスラし気味にゴール右サイドに流し込み、アッという間の先制。



しかし武南もすぐさま同点に追いつく。



前半 5分
相内の技ありスルーパスに上手くDFの裏に抜け出した10番河野。(上の写真)
個人技で相手をかわし、最後は角度のないところから左足で対角のサイドネットへ突き刺した。



試合開始から西武台のプレスが凄まじい。
武南本来のDFラインから組み立てるパスサッカーが封じ込められてしまう。
止むを得ずロングボールに頼らざるをえなくなり空中戦に持ち込まれ、
セカンドボールはほとんどが西武台が支配する。
というか、武南の中盤が完全に消えてしまっていた。





後半10分
武南DFのヘッドクリアボールが前線の清水に絶好のアシストとなった。
4番田代が最後は振り切られ、清水は冷静にゴール右隅へ流し込む。





後半15分
チャンスは左サイドを三浦、相内とのコンビネーションで崩してから得た右CK。
ショートコーナから、一度はクロスバーを叩いたヘッドを
最後は13番大西がヘッドで押し込み再び同点に追いついた。



後半20分
左サイドを破られる。一度はクリアしたかに見えたが、正面で待ち構えていた清水ボールに渡る。
ダイレクトで放ったシュートは、GK正面だったが、股間を抜かれた。






何度も言いますが、試合は勝つに越したことはないと思いますが、負けて初めてわかることだってあるのです。
試合に出た選手、試合に出られなかった選手、みな3年間心をひとつにして頑張ってきたはずです。
今日の敗戦が今後の人生の糧となるのは間違いないことなのですから。





--
東京代表も昨日揃ったようですね。
私が一昨年観戦した駒澤大学附属高校が初の全国出場を決めたようです。
あの時活躍した1年が今3年になり大黒柱としてチームを牽引したと聞き嬉しい思いで一杯です。
しかも、あの帝京を破っての全国切符ですから価値があるというものです。
またご縁があれば観戦させていただきたいと思います。本当におめでとうございます。






最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (ぶなん)
2010-11-14 21:46:28
毎年、今年は勝てるのではないかと思ってたけど、全て妄想で終わってしまった。 正月といったら武南なはずなのについに今年も終わり来年の正月も来ませんね。 今日は西武台に引導を渡された感じ。 西武台は出だしが早いのを分かってながらも早い時間に失点 たしかに武南の良さは出てた、河野君の個人技による得点や長身選手による空中戦を生かした得点などいつも通り、いつもと違うのは武南の良さや長所をつぶし決定力あるFWを生かし武南から3点取った全国レベルの相手だった。 観てて言える事は、武南DF陣は空中戦や高さには伝統的に強いけどスピードのある選手に弱く、サイド攻撃されると要注意人物をマークせずフリーにする傾向がある。 やはり守備が40点位で それを補う攻撃があと1枚足らなかった。 両サイドも押さえられてからほとんど崩すサッカーも見られなかった。 後半は、パワープレイしか打つ手がなかった。 心の中でやはり全盛の頃のエース(駒沢の監督こと、武南準VのFW大野祥司現監督や 得点王になった、中園元選手や江原元選手みたいな ストライカーがいないと埼玉県内でも勝ち抜く事は、出来ないでしょうね。 相手の西武台も選手権で初対戦から18年以上苦渋をなめさせられた相手にようやく勝てるようになり、今までよくがんばってきたと思います。 来年は是非武南の分も選手権で活躍しベスト4以上を期待します。 また来年
返信する
Unknown (駒高在校生父兄)
2010-11-14 23:10:23
ありがとうございます。
返信する
Unknown ()
2010-11-15 13:37:28
非常に残念でしたが 今年一年の武南の試合結果らすると順当な結果だったと思います。 まず春先のフェスティバルは、ものすごい攻撃力があり結果を残し期待してました。 しかしその後の新人戦 浦和西によもやの敗戦 浦和カップではタイトルとれず。 そしてプリンス開幕戦のFC東京戦、武南の弱点を露呈し敗戦・結局1勝も出来ずにプリンス完敗、この時点で負け癖がつき流れが悪いのと守備に弱点がある事が分かっていただけに・・・ それと今年の要所でタイトルも取れてないし、この時点で今年の武南がだいたい分かった気がします。 西武台は、新人戦以外優勝関東大会優勝やインターハイ3位のおまけ付き。西武台がプリンス1部なら8~9位と予想する。 今年の選手権の対戦は2006年の時と似たパターンだったがあの時の武南の攻撃力は、今年の倍以上で守備も1対1に強かったしチームの完成度も高く、県外の練習試合の結果も今年の西武台と同じ内容(その時は、マリノスや国見や青森山田に勝ってました)。 今後武南は、あと2年の内に埼玉で優勝出来ないと難しい気がする。とりあえずGKは残ったが今の2年生で去年の河野君みたいな選手が出て来てませんね。他の選手は、今の1年生が良さそうなので期待しましょう。
返信する
ありがとうございました。 (P3の親)
2010-11-15 16:22:38
あっという間の3年間でしたが、お世話になりました。
今後とも武南をよろしくお願いいたします。
返信する
本日の試合 (武南ファン)
2010-11-15 20:50:18
本当にすばらしい試合だったと思います。悔しいですが西武台のほうが一枚上だったと思います。二度も同点になった時点で武南が勝つのではないかと思いましたが、終わってみてよく見ると同点になっても西武台
はまったくどたばたせず冷静に試合をしてました。追っかけタイさんが言われていたように清水選手をあれだけ自由にしてしまうと無理ですね。自由にしたというかマークをしてもポジショニングが良く、身体能力が高いので振り切られたのだと思いますが。本当に武南の選手の方お疲れ様でした。3年生の方は、まだゆっくりはできないでしょうが身体を休めて、これからの大学生活等引続き頑張って下さい。ありがとう。
返信する
 ()
2010-11-15 21:41:40
個人的にDFを市船にして 中盤は、河野君中心の武南で、FWは埼玉多国籍の目黒君と清水君2トップにすれば 全国の頂点狙えるでしょうね。 このような選手が武南V奪還を狙う為に欲しいですね。 勝手な事書いてすいません。 来年以降期待しましょう。
返信する
Unknown (もりけん)
2010-11-16 20:09:51
ご無沙汰しております。
そして、、
コメントありがとうございます!!

武南高校の惜敗は残念です。。

人口が多いなかでの1枠争いなので、かなり厳しい戦いだったと推測します。。


大津も全国出場するのが隔年になりつつあります。。


いつか武南×大津を観たいです!!
返信する
変わるのは選手です。 (追っかけタイ!)
2010-11-16 20:26:04
ぶなん様

西武台はあきらかに市立浦和とは戦い方を変えてきています。
武南をかなり研究してきていました。
猛烈なプレスの前に武南サッカーは機能しませんでした。
攻撃サッカーは見ていて痛快ですが、勝つためのサッカーも必要になってきます。
力が均衡していたら、パスサッカーで綺麗に勝ちきるのは至難の業でしょう。
時にはディフエンス万全に好期を伺い、ロングボールで賭ける戦術も必要でしょう。
今年のW杯で西欧の選手が筋骨隆々でパワーサッカーで圧倒していたのを西武台とダブってしまいました。
武南スタイルを保ちつつ、マイナーチェンジも必要だと感じました。
そうです、また来年です。
返信する
まずは初戦突破。 (追っかけタイ!)
2010-11-16 20:26:34
駒高在校生父兄さま

反応ありがとうございます。
いつも見てくれて頂いていると嬉しいです。
選手権、頑張ってくださいね。
返信する
3年間、こちらこそありがとうございました。 (追っかけタイ!)
2010-11-16 20:27:04
P3の親さま

本当にあっという間でしたね。
選手の父兄でコメントしにくかったと思いますが、ありがとうございました。
勇気を出してくれて嬉しかったです。
息子さんが卒業されても是非またお越しください。
返信する

コメントを投稿