追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

まさに薄氷の勝利 ~埼玉県高校サッカー選手権ラウンド16

2007-10-28 22:03:39 | 高校・ユースサッカー
 
 台風一過、雲一つない秋晴れの下で行われた決勝トーナメントラウンド16。
昨夜降った雨の影響でピッチコンディションが心配されましたが、試合開始時間を1時間遅らせたせいかもしれないが問題なく試合は行われた。でも、せっかくの決勝トーナメントなんだから芝でやらせてあげたかったですね。

いつも、高校グラウンドにサッカー観戦に来ていると、おぢさん達の「埼玉新聞」保有率は結構高いと思います。もちろん、私も含んでおります。




日時:平成19年10月28日(日) 14:00
会場:浦和東高校グラウンド(もちろん土)


   武南   31 [ 2 - 0 ]   川越南






       <<武南start>>

     9冨永     11松本
        10吉田    
   8磯部         7岡田
       6久保  15橋本

     2藤澤    5平賀   4内野

              1富居

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交替 なし

得点 前半12分  冨永(武南)
   前半18分  冨永(武南)
   後半12分  引間(川越南)
   後半39分  松本(武南)





点差以上に手に汗握る接戦でした。むしろいい形で攻めていたのは、
負けたほうの川越南。前後半とも決定機も川越南のほうが圧倒していました。
でも、神懸り的なスーパーセーブを連発したのが守護神の富居大樹。
今日は武南も3バックのシステムで挑んだが、あまりにも簡単にサイドを
突破されし過ぎていましたね。





前半から川越南優勢の展開の中、先制点をあげたのは武南。

前半12分 DF藤澤よりFW冨永にパスが通り、右足の甲に乗せたドライブ
     の掛かったボレーがゴール左にややループ気味に決まる。
     (武南 1:0 川越南)





その6分後、松本と冨永のコンビネーションより追加点が生まれる。
     (下図参照)

前半18分 相手ゴールを背にして松本が胸トラップ後、浮き球のスルーパスを
     DF背後に送り込む。
     横から抜け出た冨永が落ち着いてグラウンダでゴール左へ流し込む。
     (武南 2:0 川越南)





前半は川越南に押されながらも何とか2点リードで折り返す。




後半に入っても川越南の方がいいサッカーをしていました。

後半12分 左サイドを抜けた引間が武南DFを切り返しで崩し、中央から
     右足でゴール右にゲット!
     (武南 2:1 川越南)

その後も度重なるCKとGKとの1対1のシーン。
バイスクルシュートにボレーシュートと1点で収まったのが不思議でなりません。

圧倒的に攻められながら、ロスタイムにダメ押しの追加点。

後半39分 カウンター攻撃で松本が抜け出し、GKとの1:1を冷静にループで決める。
     (武南 3:1 川越南)








今日は本当に勝てて良かったと思います。後半直後は武南選手にも笑顔が見られましたが、それではいけません。非常に危ない雰囲気を感じました。
川越南の寄せが予想以上に早かったため、中盤でのパスが繋がらずにDFラインからFWへのポストプレーが非常に多かったと思います。
後半途中で大山監督からの

 「冷静になれ、冷静になれ!」

と檄が飛んだほど武南イレブンは浮き足立って見えました。
次からはもっともっと厳しい戦いが予想されます。

これからが本当の勝負だと思います。健闘を祈ります。

名門サッカー部のトレーニング ~別冊宝島

2007-10-22 19:48:52 | 高校・ユースサッカー
  
 高校サッカー通信の掲示板に本についての書き込みがあり衝動的に買ってしまったこの一冊。
本屋さんに行ったが生憎在庫がないと。本当はある程度読んでから購入したかったが、取り寄せをお願いした手前やっぱり見てから断る勇気なんて私にはありませんでした。

■2007年7月12日発売
■定価1100円(本体1048円)


注目!!ここがちがう 一流サッカー部の練習法

市立船橋・清水商・野洲・武南・市立浦和・
流通経済大付属柏・青森山田・成立学園・帝京・
桐光学園・盛岡商・前橋育英・星稜・静岡学園・
藤枝東・中京大中京・四日市中央工・滝川二・
広島観音・東福岡・国見・鹿児島実業




※クリックで拡大



 実は私もびっくりしたのだが、強豪校の中でも武南は決して恵まれた環境では練習していないという事実。

サッカーグラウンドは人工芝。
しかし、フルサイズではなく何とハーフコート。部員150名が一斉に練習するとなると、ピッチ上はまるで芋を洗うような状態だという。当然、練習方法にも大山監督のアイディア、工夫がふんだんに盛り込まれている。
練習時間のほとんどが基礎練習に充てられ、狭いエリアでの「2対2」「3対3」などグリット練習で徹底的に対人プレーを鍛えるという。ボールを止めて蹴るという基本をここでみっちり教え込まれる。その集大成が狭いエリアでのワンタッチプレー、ライン際での突破、そして紙一重で相手を抜き去るパスのタイミングと正確さになって現れているのだと思う。

武南はエリート集団と思われがちだが決してそんな事はない。
日々の練習で皆成長し続けているのである。

こんな奴等だからこそ是非、選手権を勝ち抜いてもらいたいと願っています。

ブログ

2007-10-15 21:30:18 | その他
初めてブログを始めたのが 

「2005-09-17 15:28:58」

といつのまにか、もう2年が経ってしまいました。ある方のブログの見よう見まねで始めたのがきっかけです。
息子の高校サッカーを見に行き、高校サッカーの魅力にとりつかれてしまいまいした。札幌では、札幌光星高校を、埼玉では武南高校を勝手に応援させていただきました。

しかし、もうそろそろ限界かもしれません。
記事を書く気力が最近なくなってきています。というか気持ちにゆとりがなくなっております。
やはり記事を書くのにもそれなりの記事を書かないといけないと考えてしまいます。カメラとメモを片手に観戦するのもなかなか辛いものがあります。
できれば、武南の選手権が終わるまで頑張って行きたいと思っておりますが、どうなる事かはわかりません。武南のパスサッカーに憧れ、武南関係者の迷惑も顧みず勝手なことを書かせていただきました。
ご迷惑をお掛けした事と思います。申し訳ございませんでした。

 でも、少し休ませてください。


----追記(10月16日)

武南の選手権が終わるまで全力で記事にいたします。
中途半端で止めるのも申し訳ありませんので。



ふるさと

2007-10-15 18:44:29 | その他
  ふるさと
         室生犀星

ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの

よしや
うらぶれて 異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや

ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて

遠きみやこにかへらばや
  遠きみやこにかへらばや



決まったようです。 「ベスト16」

2007-10-13 17:19:33 | 高校・ユースサッカー
◆対戦成績表
Group-H武 南久喜北陽与 野飯能南勝点得点失点得失順位
武 南○ 9- 0○16- 1○ 4- 29293+261
久喜北陽● 0- 9○ 2- 0● 0- 43213-113
与 野● 1-16● 0- 2● 0- 40122-214
飯能南● 2- 4○ 4- 0○ 4- 06104+62



◆埼玉県高校サッカー選手権2次予選リーグ結果
Group-A埼玉栄志木正智深谷不動岡
Group-B市浦和入間向陽松山浦和学院
Group-C西武台浦和南所沢西国際学院
Group-D浦和東所沢本庄第一花咲徳栄
Group-E大宮南川口北朝霞西春日部
Group-F東農大三川越南伊奈学園上尾橘
Group-G大宮東大井西武文理県陽
Group-H武南久喜北陽与野飯能南

浦和東サイト様より情報入手いたしました。ありがとうございます。

まるでラグビースコア。逆に心配です。 ~埼玉県高校サッカー選手権2次予選リーグ(第2日)

2007-10-07 20:58:49 | 高校・ユースサッカー
 
 与野のGKは187㎝の長身。留学生なのかな?
今日は武南もゴールが遠いかなと心配していましたが杞憂に終わりました。
というか、こんなにも簡単に得点が入るのかと思う気持ちと、プリンスリーグの
時には1点が取れずに苦労していた事とを思うと何とも不思議な気持ちで観戦していました。
今日の結果で、得失点差を考えてもほぼ1位抜けは確実。
決勝トーナメントに向けてもう一度気持ちを引き締めてやってほしいですね。

そういえば、決勝トーナメントの準々決勝は「しらこばと」ですか。  なんともまぁ・・・

※でも、もちろんその前のラウンド16が非常に大切なわけですが。




日時:平成19年10月 7日(日) 14:30
会場:西武台高校第2グラウンド(人工芝)


   武南   161 [ 6 - 0 ]   与野







       <<武南start>>

     9冨永     11松本
         6久保    
   8磯部         10吉田
         15橋本

  3品田  16渡辺  4内野  2藤澤

              1富居

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交替 後半 0分   磯部→18関口
         松本→19岩井
         富井→12佐藤
   後半 7分   久保→17藤沼
   後半17分   吉田→23堀江


得点者 冨永5、松本2、吉田、橋本、岩井3、久保、内野2、関口






あまりにも得点が入り過ぎたので得点シーンは割愛いたします。
ということで、今回は試合で感じたことを少々。

申し訳ないがHグループでは前評判があまり良くない与野との対戦。
与野はとにかく声が全然出ていない。GKの後方からの指示も皆無。
試合序盤を見てワンサイドになることは、誰もが感じていたこと。






武南もいいプレーが随所にでていました。
両サイドバックの品田、藤澤が抜群の運動量で再三再四サイドを突破してチャンスメーク。
特筆すべきは、FW吉田の攻守に渡る献身的な頑張り。
前線から自陣へ戻っての守備は素晴らしいと思います。
昨日、今日と観戦してボランチへのコンバート、橋本君成功でしょうね。





最後に苦言を。後半の失点はいただけません。
GKとDFとの連携ミスから失点しましたが、あそこは当然相手も狙ってきているのは分かるはず。
かっこをつけずにセーフティにいかなければいけない。
前半、DF陣のパス廻しを何度か奪われましたが、準備と危機管理能力が足りないと感じました。
攻撃では無理をしてもいいですが、守備では無理をしてはいけません。


今日、やっとプログラムを購入できました。 個人の顔写真付きで500円ですもんね。他の地域からみたら異常な安さです。  埼玉サッカー協会、いい仕事しています。

連覇に向け暗雲?初戦辛勝 ~埼玉県高校サッカー選手権2次予選リーグ(第1日)

2007-10-06 22:15:05 | 高校・ユースサッカー
   
 今日、たかまどの準決勝が国立で行われていましたが、迷うことなく西武台高校へと足が向かう。
いよいよ今日から始まった選手権予選。 調べてみたら武南の試合を観戦するのは、ナント3ヶ月ぶり。大山監督はフォーメーション(3バック)、メンバーも若干変えてこの大会に挑んできました。(助川君も復帰しましたね)
初戦の相手はスピードとパワー溢れる飯能南。今春(2月17日)にTOP2リーグで対戦し武南が2-3と敗退している相手。簡単にはいかないのは予想していたが3点リードからあわやという試合展開。




日時:平成19年10月 6日(土) 14:30
会場:西武台高校第2グラウンド(人工芝)


   武南   42 [ 3 - 1 ]   飯能南






       <<武南start>>

     9冨永     11松本
        10吉田    
   8磯部         7岡田
       6久保  15橋本

     13助川   5平賀  14大橋

              1富居

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交替 後半 0分   岡田→2藤澤
   後半33分   大橋→4内野

得点 前半 1分  久保(武南)
   前半 9分  磯部(武南)
   前半23分  久保(武南)
      前半32分  7番 (飯能南)
   後半17分  13番(飯能南)
   ロスタイム 松本(武南) 




パスサッカーの武南にとっておそらく人工芝グラウンドは有利だったはず。

前半1分 開始早々、久保がゴールを決める。
    (私はフォーメーションのチェック中でゴールシーンは残念ながら見逃しました)
     (武南 1:0 飯能南)



前半9分 右サイドからのクロスにゴール中央で吉田が受け、右サイドの磯部にラストパス。
     磯部が落ち着いてゴール左に流し込む。 
     (武南 2:0 飯能南)


前半23分 左サイドからのパスに中央で磯部が抜け出す。
     落ち着いて右サイドにフリーで待ち構える久保にパスを送り、難なくゴール左に決める。
     (武南 3:0 飯能南)




何となく今日は何点入るのだろうか。という安堵感と緊張感のなさが観客の間にも感じられてきた。
おそらく武南ベンチサイドにも。

前半32分 左サイドのクロスに対して飯能南の右サイドでフリーで張っていた5番にボールが通る。
     直接ボレーで狙った強烈なシュートは冨井の手を掠め、右ポストを直撃。
     こぼれ球を7番に詰められ初失点。
     (武南 3:1 飯能南)

そして前半終了間際にアクシデトントが起きる。
右MFの岡田が競り合った後、倒れこみ起き上がってこない。ピッチ外に寝たままで前半終了の笛。
なんとも嫌な雰囲気を残しゲームは後半戦へ。
 



岡田が退いて藤澤が入ったので、システムは4-4-2に変更。
後半最初は武南ペースで試合は進む。
久保のFKが惜しくもポストを直撃。(上の写真)




しかし、ここから飯能南の猛攻が始まった。
早いプレスとサイドアタックを仕掛け、幾度となくコーナーキックと
ロングスローで武南ゴールに襲いかかる。

後半17分 武南が痛恨のバックチャージでPKを与える。
     13番に落ち着いてGKと逆に決められる。
     (武南 3:2 飯能南)

次の1点が分岐点になるのは見ている者にとって明らか。
残り5分になって武南が最後の力を振り絞り反撃に移る。

後半42分 右サイドからのクロスを左ファーで待ち構えていた松本がグラウンダでゴール右にゲット。
     (武南 4:2 飯能南)


直後にタイムアップの笛。

大苦戦でした。
明日以降、岡田君が気になります。



高校グラウンドだから、てっきり土グラウンドかと思ったら予想に反し人工芝。 すごいなぁと思いつつプログラムを買いに行ったらなんと売りきれ・・   「高校サッカー」 侮れません。