YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

職業訓練校へ入所。

2024-05-09 22:28:01 | 日記

定年退職後、ハローワーク通いの他はチンタラしてたおっさん。

縁あって、職業訓練に行くことになった。 昔は職業訓練校といった名称だったと思うが、

現在は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構京都支部 京都職業能力開発促進センターと長ったらしい名称。

通称?は「ポリテクセンター京都」。

色んな訓練科があるが、おっさんが行くことになったのは「ビル設備サービス科」。

ビル内の電気・空調・ボイラー・消防設備機器等の構造・作動から、それらの運用・保守点検を6ヵ月間に修得し、

その間並行して求職活動も行なう。 電気工事士やボイラー技士の国家資格取得も目指す。

昨日が入所式だった。 40数年ぶりに学生となったおっさん。

クラスメイトは30名。 20代からおっさんより年上まで、年齢は幅広い。 女性も2名いる。

入所選考試験で筆記試験と面接があったが、面接はしどろもどろで冷や汗ものだったw

今回の試験ではどうだったか知らないが、過去の競争率は1.3~1.4倍ほど。

 

閑話休題。

訓練にあたり、制服は無いが作業服が必要とのことなのでWORKMANに。 物色して見つけたのがこれ。

   

薄手のブルゾンだが、ポケットが多い。 胸×2 腹×2 上画像のタグ右の黒い部分もポケット。

裏側にもポケットが5つ。 わかりにくいので割り箸を挿してあるが、5つある。 右下のはタブレットが入るくらいの大きさ。

      

画像には写っていないが、ペン挿しも表裏一つずつある。 品番GNT021。

安全靴。 鋼製の先芯入り。 外見からは安全靴には見えない。

         

ついでに見つけた、バイク用ライディンググローブ。 夏用のメッシュだが、樹脂製のナックルガード装備。

            

指先や手のひらには人工皮革ややぎ革などで補強、縫製もしっかりしてる。

               

作業着・安全靴・グローブとも税込2,500円。 コストパフォーマンス恐るべしワークマン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする