血統徒然草

サラブレッドの能力を血統面から考察する我儘・自分勝手なブログ

評価基準

2009-04-22 21:43:55 | 血統評価基準
 初めまして、血統オタクのtakuと申します。このブログではサラブレッドの血統を見てそれぞれに評価をする、などという独善的な書き込みを気の向くままにアップしていきたいと思います。まず始めに、サラブレッドの血統を評価する基準について説明します。

 血統理論には、様々な種類があります。私個人が参考にしているのは、故五十嵐良治氏が創案し、体系化された五十嵐理論と呼ばれるものです。この、五十嵐理論を軸におきながら独自の評価基準を加えた劣化版になります。なお、五十嵐理論上の考え方・用語等の著作権は全てIK血統研究所に帰属します。


 偉大な先達の方々、また個人的に師匠と考えている方(評価基準を見れば解る方は解りますよね)に影響を受けて自分なりに考えた評価項目が以下の様になります。

 ①主導 ②結合 ③土台構造 ④弱点・欠陥 ⑤影響度バランス ⑥質[近] ⑦質[遠] ⑧スピード ⑨スタミナ ⑩特別配点
 
 この、10項目についてサラブレッドの血統を10代目の父母(公式評価は9代目まで)まで遡り配点していきます。五十嵐理論に知識のある方は、評価基準が違う事に違和感を覚えるかもしれませんが、ひとまずはこの基準で評価をしていきます。

 因みに、この評価基準にそれぞれ配点をしますが、評価点は同一ではありません。私個人の判断で、重要であるか否かによって格項目に配点の差異をつけています。以下はその点数です。

 ①1~10点 ②1~7点 ③1~5点 ④1~7点 ⑤1~3点 ⑥1~3点 ⑦1~5点 ⑧1~5点 ⑨1~5点 ⑩0~3点

 特別配点を除く、①~⑨を合計すると最高50点になります。この9~50点の得点に応じ競走馬の血統をクラス分けします(因みに公式は7段階評価)。以下はその基準と該当するサラブレッドです。

 50~46点:3Aクラス:タマモクロス・ビワハヤヒデ等
 45~41点:2Aクラス:サイレンススズカ・ナリタブライアン等
 40~36点:1Aクラス:マヤノトップガン・ディープインパクト等
 35~31点:3Bクラス:ウオッカ・エアグルーヴ等
 30~26点:2Bクラス:ヒシミラクル・ヤマニンシュクル等
 25~21点:1Bクラス:500万下~条件級
 20~16点:3Cクラス:未勝利~1000万下級
 15~11点:2Cクラス:中央未勝利級
 11点以下:1Cクラス:地方未勝利級

 と、いった感じになります。次回からは、各評価基準の説明に移りたいと思います。 


コメントを投稿