goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

休日な58日目 その2

2011年09月11日 | 鉄道

8/13の話なのでだいぶ前ですが・・・続きで

午後になりチビも病院に連れて行きちょうどお昼寝時間となり毎度、5分ほどで着くお手軽撮影地 金手駅へ

さすがに同業者が多かったです。といえど来る10分前にぞろぞろと5-6人といったところでしょうか

まず一発目 545M甲府行 115系C9編成 長野色6連

カツカツですがびっくりするくらいパッチリ撮れました 

 

撮影地情報ですが、金手駅から徒歩3分 googleMAP 35.661644,138.580449

地図上は道が無いですが側道があります。お墓の横辺りからの撮影がお勧めです。

ちなみに踏み台必須です。

 

で、意気揚々と本命

9081M あずさ81号 旧あさま色 N102編成

午前中の失敗を繰り返さないために1脚で置きピンという無謀なチャレンジに・・・

後ろがカツカツにはなりましたがピントもそこそこ合って綺麗に撮れたかと・・90点は良いかなと

 

にしても 最後のあずさ、かいじ幕を持つ183・189混合編成・・

できたら国鉄色に戻してくれないかなと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日な57日目 その1(なんか色が変です)

2011年09月09日 | 鉄道

本当は嫁さんに相談して、長坂カーブで午前中は撮影を・・と考えていたのですが

毎度チビの熱発に巻き込まれて、中止に家から3分のお手軽撮影地で撮影に・・・

目的は9071Mの臨時あずさ71号。まずは練習で329M 115系原色M2 3両編成 韮崎行

サイド気味の逆光ですごく微妙・・

待つこと7分ほど 甲府駅に入場。どうせ、特急幕だろうなと思い待機 望遠で除くと案の定 特急幕 一気にテンション

順光で、尻打ち 流し撮りに気持ちを切り替えてとりあえず正面を一枚

手持ちで撮ったら逆光でピントが甘いのなんの・・・しかもカツカツ やはり大きめの三脚と置きピンは絶対と確信しました。

 

で、流し撮り 妙にズームになり広角レンズを使用したら良かったと後悔・・でも綺麗に正面撮れたので90点!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給休暇な56日目 東北遠征 

2011年09月07日 | 鉄道

ちょっと前のねたですが・・先日、高崎にSL碓氷を撮りに行く予定でしたが、山手の配給も区間変更もしくは中止

ネタも少ないので、かねてから懸案していたあいづライナー撮影に!!しかもモリさん 桜風月さんに急遽相乗りといういつものおんぶ抱っこ作戦で

 

一発目はモリさんたちとの合流前にめぼしをつけて撮影地に・・車両通過5秒前に現着、レンズ交換して手持ちでパシャリ

という割には出来が良くてびっくり(角生えてますけどね)

喜久川駅?の直前の踏切から

 

続いて、定番撮影地「磐梯山バック」

日ごろの行いか、見事に山に雲が・・

で、むりくり編成写真

続いて、猪苗代ー川桁

皆さん定番の磐梯山をバックに狙っていたみたいですが・・・オリジナリティをということで、近くの鉄橋責めで

サイドのみ順光はわかっていたのですが、ここまでテカテカがひどいと思っておらず。失敗に・・

で、最後は磐梯熱海ー安子ヶ島間で・・

場所に迷い、同行された方には時間ぎりぎりになりご迷惑をおかけして申し訳なかったです。

夏の田舎道を行く国鉄色という意味では大成功かと・・小さいですが後ろに入道雲も見えており。

遠征をした価値は合ったかなと思います。誘っていただいたモリさん 桜風月さんありがとうございました。

にしてもタイフォン開くのとワイパー立てるこの運転手どうにかならんかなぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり55日目 6170レ ワム リベンジ最終

2011年09月05日 | 鉄道

ということで、ワムのリベンジの際に少し時間が合ったので

 

結論、ここは縦構図のほうが綺麗ということが分かっただけでも収穫です。

少しひけば貨物もフルでいけそうですね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり54日目 6170レ ワム リベンジその1

2011年09月04日 | 鉄道

今回は前回より というか因縁の6170レ 青ワムのリベンジと言うことムーさんに同行いただき朝から

いつものT踏み切りでチャレンジ。

 

一発目練習がてら・・・見事な串パンに

後ろの電柱邪魔

で、本番!

なんとなく嫌な感じはしており、くだりのダイヤがいつもと違うとは思っていたのですが・・・見事にモロかぶり

普通は同じ上りの各停とかぶる可能性が高いのですが・・今日に限って下りとかぶり、苦肉のアングルで

ピント甘いし、車体に架線の影入るし、ワムはサントリーのビール工場の影で暗いしなんとも微妙な仕上がりに・・・

サイドリベンジしたいのですが、すでに日の出加減的に厳しく、すでにビール工場の影がこれだけきついので来年まで

持ち越しに・・・ワムよ残っていることを祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする