goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

有給休暇な56日目 東北遠征 

2011年09月07日 | 鉄道

ちょっと前のねたですが・・先日、高崎にSL碓氷を撮りに行く予定でしたが、山手の配給も区間変更もしくは中止

ネタも少ないので、かねてから懸案していたあいづライナー撮影に!!しかもモリさん 桜風月さんに急遽相乗りといういつものおんぶ抱っこ作戦で

 

一発目はモリさんたちとの合流前にめぼしをつけて撮影地に・・車両通過5秒前に現着、レンズ交換して手持ちでパシャリ

という割には出来が良くてびっくり(角生えてますけどね)

喜久川駅?の直前の踏切から

 

続いて、定番撮影地「磐梯山バック」

日ごろの行いか、見事に山に雲が・・

で、むりくり編成写真

続いて、猪苗代ー川桁

皆さん定番の磐梯山をバックに狙っていたみたいですが・・・オリジナリティをということで、近くの鉄橋責めで

サイドのみ順光はわかっていたのですが、ここまでテカテカがひどいと思っておらず。失敗に・・

で、最後は磐梯熱海ー安子ヶ島間で・・

場所に迷い、同行された方には時間ぎりぎりになりご迷惑をおかけして申し訳なかったです。

夏の田舎道を行く国鉄色という意味では大成功かと・・小さいですが後ろに入道雲も見えており。

遠征をした価値は合ったかなと思います。誘っていただいたモリさん 桜風月さんありがとうございました。

にしてもタイフォン開くのとワイパー立てるこの運転手どうにかならんかなぁ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぼり55日目 6170レ ワム... | トップ | 休日な57日目 その1(な... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の景色いいですね (ムーさん)
2011-09-11 19:24:40
>車両通過5秒前に現着、レンズ交換して手持ちでパシャリ
>という割には出来が良くてびっくり(角生えてますけどね)
撮影できて良かったですね。
列車通貨の5秒前に到着すると、ほとんど撮影は不可能な時間ですが、たかヤンさんの執念の1枚ですね。

>続いて、定番撮影地「磐梯山バック」
磐梯山バック、いいところですね。たかヤンさんのブログを初め、いろいろな方のブログのこの撮影地での写真を拝見していますが、この場所で一度、撮影したいと思っています。
紅葉の時期、いいかも知れませんね。

>夏の田舎道を行く国鉄色という意味では大成功かと・・小さいですが後ろに入道雲も見えており。
入道雲と列車、夏だけの風景ですね。
以前、さくら夙川で貨物を駅撮りしたときに、撮影に来られていた方が、入道雲と列車を撮りたいということを言われていました。
そのときに広い田園風景の所しか難しいかもしれませんという話をさせていただきました。
本当に夏しかとれない景色だと思います。


返信する
良い意味で田舎です (たかヤン@管理者)
2011-09-12 20:23:56
今回の原発騒動もありサラリーマンと鉄ちゃん以外県外の方はいないのかなって感じでした。

しかも想像していたより本当に田舎ですごくゆったりしてました。

>磐梯山バック、いいところですね。
是非お越しの際は言ってください。足がないと本当に大変な場所なので 使えてレンタルサイクルです。

>紅葉の時期、いいかも知れませんね。
見た感じ常葉樹が多い感じなので紅葉時期綺麗になるかが微妙かもです
ちょっとネットで調べてみます。

入道雲と絡めて難しいですよね。いつも人間の目って優秀だなとつくづく思います。
カメラで撮るとピントの合いや見たい車両が見切れたり小さくなったり・・・
いつも考えて失敗するのがおちって感じです
返信する
田舎ののんびりいいものです (ムーさん)
2011-09-12 22:29:38
>今回の原発騒動もありサラリーマンと鉄ちゃん以外県外の方はいないのかなって感じでした。
観光で行く人が少なくなっているので、分かるような気がします。
いつの日にか、この地がまた、観光客で賑わうのをいのるばかりです。
実は、妻と初めて旅行したので福島でした。

>入道雲と絡めて難しいですよね。
なかなか、実際に入道雲と列車を撮影しようと思っても、絡めようとすると難しいですね。
私の住んでいる近くでは、夏、大和川鉄橋を渡るチン電と入道雲を撮影できそうです。
夕方、入道雲が夕焼けで赤く照らされ、大和川鉄橋を渡るチン電を撮れればと思っています。

>いつも人間の目って優秀だなとつくづく思います。
>カメラで撮るとピントの合いや見たい車両が見切れたり小さくなったり・・・
>いつも考えて失敗するのがおちって感じです
本当に人間の目は優秀ですね。
すこしぐらい暗くても、明るく修正してしまいます。また、明るいところでも、少し暗くしてしまいます。
本当に、レンズを通して撮影した写真をみてみると、実際に目でみた画像とは大きく異なることが多いですね。

これは、カメラを使って慣れていくのしかないかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鉄道」カテゴリの最新記事