この日はガチンコでサボり!
ムーさんと早朝だけご一緒していただき、ワムを狙い。早々にムーさんとお別れをして以前から行ってみたくもあり、
ムーさんからも薦められていた高梁川に100系撮影に・・
この日は113の廃車回送だったのですが(前回籠原で撮影したのが大雨で廃車回送できず戻ってきた車両)
100系も8月末で激減すると聞いたので撮影に・・ まず、この撮影地、鵜川の棚田に続いて分かりにくい!
日本でも屈指の新幹線撮影地だとは思うのですが、本当に分からない。 別途行き方を記載しましたのでよければご参考に!
撮影地情報http://blog.goo.ne.jp/seichannn/c/0eabf4d1da07c31d23719639c1f05b06
私もムーさんから丁寧な事前情報をいただいたので迷わず行けましたが、普通だと行けないです。
ムーさん本当にありがとうございました。
ついて最初に思ったことですが
「はやっ!!」
新幹線をあらためて撮ったのは初めてでしたが構外の新幹線は本当に速いですね。駅構内では実は新幹線結構減速している
みたいなんですが(確か漫画のキン肉マン情報)
まず練習で700系を嫌ってほど撮影したのですが、ほとんど白とびで納得いく出来は得られず。
シャッター速度はベラボウに上げる(2000-3000クラス)絞りもある程度絞る、でもISOはあげたくない・・・ジレンマです。
しかも思ったより車体が綺麗で鼻が白とびするという。皆さん綺麗に撮ってますが、すごい!どうやって?ってと思いました。
そんなこんなで練習のレールスター
2546A 10:21頃通過 700系 ひかりレールスター 9月からはN700系に変更
実は一番の狙いの728A 09:30頃通過 500系 こだま 8両
ちょっと日陰ってしまったのですが、概ねピンとも合ってますし、止まっていて発色もしっかりでているので個人的にはほぼ90点をあげていいかと。
で、念願の100系 結構車体ぼろぼろなんですね
730A 09:44頃通過 100系 こだま 6両 9月からは700系等に変更
ちょっと場所を変えて雰囲気変えてみずほです
602A 09:44頃通過 N700系 みずほ 九州車 8両
電線、鉄塔は邪魔ですが本当に風景が良いところでした。 ちなみにこの下うなぎがよく釣れるみたいです。途中遊びに来た地元の
おぢいちゃん曰く
同じく狙っていた300系 3000番台 なんとか白とびせず抑えれてほっとしました。
運用番号不明 10:43通過 おそらく回送と思われます。ムーさんからの情報でも決まったダイヤで運用に
入っている雰囲気はないのですが、おおむね10時台に回送で戻ってきている模様。
やっときました100系 原色 ちょっと白とび気味なのでトリミングで明るさとコントラストをいじってます。
732A 10:25頃通過 100系 こだま 6両
これで撤収しようか悩んだのですが、この撮影地ひな壇作らないと考えてるより、ベストポジションは少なく先客にとられてしかも手持ちで
フラフラしており、いい塩梅の場所が取れなかったので、危険ですが果敢にも崖ギリギリで少しだけ撮影してみました。
唯一納得のN700
22A 11:39頃通過 N700系 のぞみ 16両
ついでLAST100系
736A 11:43頃通過 100系 こだま 6両 9月からは700系等に変更
断然こっちのほうが迫力あるのですが・・三脚もろくに立てれないほど足場が狭い上にすぐに崖というハイリスクです。個人的には
あまりお勧めできないかなと思います。強風、地震あったら即死コースです。
もう1回くらい午前中の早い時間にリベンジに行ってもいいかなと思いました。
この後新幹線で新神戸まで・・午後はお仕事をして帰りました。
おまけで駅撮り738A 100系 こだま 6両 9月からは700系等に変更