ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

沖縄県議会議員選挙

2008年06月09日 | ジュゴンブログ
6月8日に投開票が行われた沖縄県議会議員選挙で、
与野党が逆転しました

辺野古の新基地建設にも大きな影響がありそうです。

基地建設止めましょう


琉球新報から

野党逆転26議席 自民4減、民主全員当選 

当選者の基本姿勢 普天間県内移設「反対」過半数占める

県政批判、指示で攻防 県議選政党座談会 

Ta-KE

ジュゴンちゃん京都に現る~!

2008年06月08日 | 活動報告
京都の河原町三条で毎週、活動されている京都行動さんのところに、
はじめて行ってきました。

「京都行動」とは、
『2004年9月に沖縄辺野古で米軍基地新設の調査が強行されたことを受けて、
京都で学生や市民が反対アピールを始めたのをきっかけで立ち上がった市民
運動です。』(京都行動websiteより)


河原町三条のアーケード街の入り口付近に集まって、
基地建設反対の署名を呼びかけました。

さすが、京都。観光客が多い!土曜日ということもあってすごい
人通りでした。外国の方もしょっちゅう通られます。
アメリカ出身で滋賀県に住んでいらっしゃる人も署名してくださいました。

リコーダーの「じゅごんの見える丘」の音楽にのってジュゴンが
ダンス 京都でも注目をあびてしまいました
「じゅごんの海を壊す基地建設を止めるためにお願いします」の
呼びかけに快く署名してくださる人が多かったです。

行動終了後、京都行動の皆さんとお話もでき、とても楽しい行動でした
ありがとうございました。
また機会があればおじゃましますね。

ZAN

ジュゴンをナンバしよっと!?ピース辺野古・なんばアクション!

2008年06月08日 | 活動報告
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」のみなさんの呼びかけによる
ジュゴンをナンバしよっと!?ピース辺野古・なんばアクション!
に参加してきました。
 難波高島屋の前の歩道にジュゴン3頭やかわいいエイサー隊が登場!!
 「辺野古に基地はいらない」「ジュゴンの海を壊さないで。これは
 市民ひとりひとりの問題です」と訴えました。
 
 ☆じゅごん はかわいいエイサー隊の太鼓と一所にCOCCOの「ジュゴン
の見える丘」をリコーダーで吹きました たのしいキャンペーン行動でした。
 また機会あれば参加させていただきたいと思います。

 ☆じゅごん           

反基地行動 大阪で200回/辺野古阻止 街頭でビラ(沖縄タイムス)

6月7日・8日 首都圏☆第2回イラスト写真展のお知らせ

2008年06月05日 | ジュゴンブログ
6/7(土)8(日)に第2回イラスト写真展を中野ZERO西館美術ギャラリ-にて行います。
今週末は梅雨の合間のお天気との予報です。中野に出掛けませんか?

 

第2回イラスト&バナ-・写真展~大浦湾のアオサンゴとジュゴン保護~
       目崎茂和さん(南山大学教授)を囲んで

6/7(土)13:00~20:00 18:00~20:00交流会
6/8(日)10:00~16:00

中野駅南口下車 左手線路沿い徒歩8分
     なかのZERO西館 美術ギャラリ- 入場無料

全国から公募で集まった個性豊かなジュゴンのイラストの展示や
 今年10月にバルセロナで行われるIUCN会議に持参する為集めているバナ-展示
辺野古・大浦湾の貴重な写真やジュゴンのセレナのポスタ-なども!
もちろんジュゴングッズも販売します。
                      
7日の18時からは同会場で目崎さんから大浦湾のサンゴのお話をうかがいながら
皆さんとわきあいあい交流できる時間をもうけますので是非ご参加下さい。


日頃支えて頂いている会員の皆様とも直接お目にかかれる機会です。
会場にてお待ちしておりますのでお気軽にお越し下さい
  もちろん会員でない方も通りすがりのどなた様もです!





 

6/1ジュゴンの海の写真展 in大阪 part.2

2008年06月05日 | 活動報告
午後2時からは、いよいよ目崎茂和さん(南山大学教授)のお話の時間です。
この集いには、豊中近辺だけでなく、奈良をはじめ遠方から
足を運んでくださった方たちがご参加くださいました。

目崎さんは東京教育大卒業後、1975年~1985年の11年間琉球大学に
勤務されました。沖縄のことは自然だけでなく、文化についても
たいへん良くご存知で、そのうえ「京の風水めぐり」などの著書もあり、
風水を交えた幅広いお話を聞かせていただきました。

目崎さんのプロフィールはこちらをご覧ください。


お話のメインは3月に実施された大浦湾アオサンゴ群落調査について。
3/25琉球新報の記事 もご覧ください)
昨年9月に大浦湾で発見されたアオサンゴの群落は、横30メートル
縦50メートルの巨大なもので、高さは最大18メートルにもなります。
有名な石垣島白保のアオサンゴは深さ3メートルぐらいで、サンゴは
板状になっています。


大浦湾のアオサンゴ 群落は枝状に発達しています

今回の調査では、GPSと魚群探知機を使って、サンゴの形や位置、
深さを測量し、アオサンゴの地図を作られたそうです。


1月の調査で作られたサンゴ周辺地図
沖縄リーフチェック研究会 のサイトから


サンゴは、クラゲやイソギンチャクと同じ刺胞動物に分類され、
硬い石灰質の骨格の中に入って生活しています。サンゴは体内に
共生している褐藻虫から栄養をもらって生きていますが、水温が
30度以上になると褐虫藻が、逃げ出してしまいサンゴは白くなります
(白化現象)。サンゴの色は褐虫藻の色なのです。
ところが、アオサンゴは青い骨格を持っていて、とても美しいので
ワシントン条約で規制されるまで、ハワイの空港などでおみやげに
売っていたそうです。

それからアオサンゴのもうひとつの特徴は産卵の方法です。
普通のサンゴは卵と精子が出会うと受精卵は、波間を漂い、潮の流れに
乗って遠くへ運ばれます。アオサンゴの場合は、卵からかえった幼生が
しばらくの間、親のからだにくっついた後、近くの海底に着地して
新しい群体をつくるそうです。これが繰り返されてアオサンゴの群体が
集まった場所ができます。

アオサンゴについてはWWFジャパンのこちらのサイトもご覧ください。
世界最大級のアオサンゴの実態をあきらかに!


オニヒトデ 写真は目崎さんのご提供

オニヒトデの大発生は1975年からオーストラリアのグレートバリアリーフ
などからはじまりました。沖縄の海でもサンゴはオニヒトデの食害で大打撃を
受けています。大浦湾でもアオサンゴのまわりのサンゴは多くのものが死滅
しているのです。アオサンゴがオニヒトデの食害を受けにくいのは、
その形状からです。オニヒトデが胃袋を露出して食べようとしても、
板状・枝状ではなかなか食べることができません。


大浦湾にはユビエダハマサンゴの群落も発達しているのですが、
こちらもオニヒトデが食べにくい形ですね。

奇跡的に残っている素晴らしいアオサンオやユビエダハマサンゴの群落。
基地建設の埋め立てによる影響で、壊してしまってはいけません。


テーブル状のサンゴなどは、オニヒトデの絶好のターゲットです。
でも、悪いのはオニヒトデなのでしょうか。オニヒトデも食べて
生きていく生きものです。集い参加者から「オニヒトデだけを
悪者にするのはかわいそう」という声があがりました。

サンゴはオニヒトデの卵を食べているのですが、赤土の流入などで
弱ったサンゴがオニヒトデの卵を食べる量が減ったのではないかと
思われます。オニヒトデのメス1個体は数千万粒もの卵を産むので
被食率が1%減ったとしても、すごい数のオニヒトデが育つことに
なります。オニヒトデが悪者なのではなく、サンゴを弱らせ
オニヒトデの大発生を招くような状況を作り出したことに問題がある
のではないでしょうか。





身振り手振りをまじえながら、大きな視野から、自然の中での生きものの
つながりについて語っていただけました。あっという間の2時間。
「目崎先生だったら、大学の学生さんも講義が楽しいでしょうね」
の声がいくつもあがっていました。

質疑応答の後SDCCからは、ジュゴン訴訟についてとジュゴン訴訟勝利の
成果を国際的に広めていくため、IUCN(国際自然保護連合)の
バルセロナ会議に行くことなどをお話しました。

会場に来てくださった方にジュゴンイラストを描いていただきました。
本日のじゅごん









6月7日(土)、8日(日)は東京中野でのイラスト&バナ-・写真展
こちらも乞うご期待!

ZAN

6/1ジュゴンの海の写真展 in大阪 part.1

2008年06月04日 | 活動報告
6月1日(日)に、大阪豊中市にある「とよなかすてっぷ」で
★ジュゴンイラストとジュゴンの海の写真展&大浦湾の生きものたちのお話★を
開催しました。すてっぷは阪急豊中駅から連絡橋で結ばれた
エトレ豊中というビルの中にあります。

展示はいくつかのテーマごとにしました。

ここは、ジュゴンの海を壊す基地計画がどんなものか、そして
ジュゴンの海を守るための取り組みについて説明してあります。




ジュゴンイラストコーナー
昨年の秋に全国から公募したイラスト。
10月に京都のひとまち交流館でも展示しましたが、
好評につき再展示です。


イラストレーターの南綾子さんのジュゴンイラストとジュゴンの写真


大浦湾の生きもののコーナー
昨年10月に発見されたアオサンゴ群落の写真もあります。


ジュゴンってどんな生きもの?のコーナー
「ジュゴンの耳はこれ」「え~、ちっちゃい!」
「でもよく聞こえるらしいよ」


ジュゴン訴訟とIUCN(国際自然保護連合)についてのコーナー
「今年10月にバルセロナ会議に行ってきます!」


会場でジュゴンと基地についてのビデオを流しました。


駅前で「ジュゴンの海の写真展やってま~す」とチラシを配ると
子ども連れの方もたくさん見に来てくれました。
ジュゴンの写真を見て、お母さんの説明を聞いてこんな感想を
書いてくれた子もいます。


他にも「自然を守っていきたい」「早く基地がなくなればいい」
「じゅごんは会ったことはないけれど、写真だけでも
やさしいきもちになれます」などたくさんの感想をいただきました。


みんな熱心に展示を見てくださっています。


ジュゴングッズも」たくさん売れました。
ありがとうございました~

part.2に続く・・・