goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

6/12(木)ぶどうの木保育園に出張授業に行ってきました

2025年06月17日 | ジュゴンブログ
6月なのに夏が来たのか
暑いですね~ ご注意を

6月12日(木)に京都にあるぶどうの木保育園へ出張授業に行ってきました
毎年恒例の楽しみな取り組みです
ぶどうの木保育園の年長さんたちは、沖縄平和キャンプで沖縄へ出かけます
保育士さんたち、保護者のみなさん、そして子どもたち
皆さんそれぞれのがんばりで3泊4日で子どもたちと先生たちだけで沖縄へ出かけるなんてすごいなと思います
年少さんの頃から、日々の園での取り組みの積み重ねのたまものですね
子どもたちは平和キャンプを終えると少しお兄ちゃんお姉ちゃんになるようです

そんな沖縄平和キャンプに出発する前に、SDCCは出張授業をさせて頂きます
ジュゴンや沖縄のお話をします


ジュゴンやヤンバルクイナに海ぶどうや沖縄そばのことを知っていて
戦争や辺野古の新基地建設のことも知っています
小さくてもいろんなことをしっかり感じています


ジュゴンの好きな食べ物は?というクイズに、みんな元気にジャングサ―と応えてくれます
戦争って知ってる?と聞くと、爆弾が落ちてくる、怖い、と応えます
私たちは、大浦湾の自然の豊かさを伝え、映像を観てもらいます
生きものたちの様子に「わぁ~」と歓声が上がります
辺野古大浦湾がHopeSpotホープスポットだということ
辺野古の海は命がいっぱい、たくさんの生きものがいきていること
「命どぅ宝」の思いを伝えます



お話しの後、じゅごん折り紙やシール、リーフレットを配ります
リーフレットはお家でお父さんやお母さんと一緒に読んでねと伝えます
「折り紙の折り方を教えて」という子がいました。嬉しいな~


給食を一緒に頂きました。とっても楽しいお昼ご飯でした
メニューは焼き魚と人参しりしりとモズクのお味噌汁でした。美味しかったです~

食事をしている時に「工事のあと、ジュゴンはどこに行ったの?」
「ジュゴンと仲良しになりたいな」とみんなそれぞれおしゃべりしてくれます
伝わっているんだなぁと感じます



ぶどうの木保育園の出張授業はとても貴重で楽しい時間です
愛らしくて素直で元気な子どもたちに癒されます
ありがとう~






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。