goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

Moby 工房 さすらい旅5

2009年05月29日 | ジュゴンブログ
那覇にある「海想」にSDCCリーフレットや署名を置かせてもらっている事もちろんだが
センスの良い海の生き物グッズが沢山あるので沖縄に行くと必ず寄る

 

店内に飾ってある木彫りのコブシメや貝殻アクセサリーの出来栄えにいつも感心していた。
なんとその工房が宮古島にあるではないか早速行ってみた

 

平良市西里にある「Moby工房」さん。作っているのはTOMさんだ
店内にはジュゴングッズもあったカワイイ~

 

「独学なんですか?」という質問に「海に教えてもらったさ」というTOMさんステキ~
この夜光貝(方言ではヤクガイ・ヤク=屋久島、ガイ=貝のことだって)を削ってアクセサリーにする細かく大変な技だ!

 

ジュゴンマスコットを差し上げると職人魂が騒いだに違いない、首をこうしたらもっと良い、目はビーズにしてもいいはずとアドバイスをくれて
しかもビーズを分けてあげようとくれたのだ。ヤサシイ~

 

このポストカードもTOMさんが描いたもの、この絵の先生はコブシメだってホントに自然から教わることは限りない。
TOMさんの思い出と共に夜光貝のアクセサリーを購入して帰った

 

ホームページで宣伝しておきますねっ、というと「人が沢山くると作業が出来ないからなぁ・・」と言った。静かにお話する瞳の奥に職人の誇りが光っていた

 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね (えみこ☆)
2009-05-29 14:49:35
ジュゴングッズかわいい!
小さな陶器のじゅごんがほしいー!!
返信する
いいでしょ (じゅごん)
2009-05-30 18:09:06
これ陶器じゃなくて夜光貝を削って作られたジュゴンなんですよ。
手間暇かけた職人技なのでお手頃価格とはいきませんが
コピー物が出ているらしいけど作りが雑だから見れば一目瞭然だそうです
返信する

コメントを投稿