ジュゴン保護キャンペーンセンターは、ジュゴンの海、やんばるの森を守ろう!と
連続オンラインセミナーを実施し、各回参加費500円で視聴を呼びかけていますが、
配信から時間が経ったセミナーアーカイブを無料公開することにしています。
2025年5月18日の第9回セミナーアーカイブを公開しました。どうぞご覧ください。
「日米共同声明から“辺野古が唯一”の文言が消えた
辺野古新基地建設は破綻、ジュゴンの棲む海を取り戻そう!」
講師:吉川秀樹(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project代表)
YouTube配信アドレス https://youtube.com/live/wQGylNnG7lc?feature=share
以下、第1回~8回のオンラインセミナーのアーカイブのご案内です。
どのセミナーも貴重な情報満載の良いお話しです。
ぜひご覧ください、そして広げてください
第1回 2022年4月17日
「ジュゴンの棲む海はHope Spot「希望の海」」
講師:安部真理子さん(日本自然保護協会)
吉川秀樹さん(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/6EdQQfi_VzU
第2回 2022年7月30日
「アキノ隊員に聞く 世界自然遺産やんばるの森に、今も残る米軍廃棄物」
講師:講師:アキノ隊員(宮城秋乃さん 蝶類研究者)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/pp0Ab77Fv4U
第3回 2022年10月9日
「ジュゴンの海とやんばるの森を守るための国際的取り組み」
講師:吉川秀樹(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=zgh6xQuVmBg
第4回 2023年1月22日
「PFAS汚染が問うているもの」
講師:桜井国俊さん(沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人、PFASから市民の生命を守る連絡会共同代表)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/L452NOVKxTs
第5回 2023年6月11日
「辺野古埋め立てをめぐる住民の訴訟」
講師:浦島悦子(ヘリ基地いらない二見以北十区の会共同代表、フリーライター)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=tZ7cDpMW6mI
第6回 2023年10月15日
「ホープスポットー辺野古・大浦湾を海洋保護区に」
講師:向井 宏さん(北海道大学名誉教授、海草生態系の群集生態学とジュゴン研究者)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=VymIzpdGm6U
第7回 2024年2月18日
「佐喜眞美術館より ~沖縄戦の図と普天間基地~」
講師:佐喜眞道夫さん(佐喜眞美術館館長)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=cZdxaSwEJNg
第8回 2024年7月21日
「辺野古のサンゴ移植は失敗:絶滅危惧種のオキナワハマサンゴは守れなかった」
講師:大久保奈弥さん(東京経済大学教授、サンゴを中心とした海洋生物学研究者)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/live/VJJqM8U2xvA
連続オンラインセミナーを実施し、各回参加費500円で視聴を呼びかけていますが、
配信から時間が経ったセミナーアーカイブを無料公開することにしています。
2025年5月18日の第9回セミナーアーカイブを公開しました。どうぞご覧ください。
「日米共同声明から“辺野古が唯一”の文言が消えた
辺野古新基地建設は破綻、ジュゴンの棲む海を取り戻そう!」
講師:吉川秀樹(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project代表)
YouTube配信アドレス https://youtube.com/live/wQGylNnG7lc?feature=share
以下、第1回~8回のオンラインセミナーのアーカイブのご案内です。
どのセミナーも貴重な情報満載の良いお話しです。
ぜひご覧ください、そして広げてください
第1回 2022年4月17日
「ジュゴンの棲む海はHope Spot「希望の海」」
講師:安部真理子さん(日本自然保護協会)
吉川秀樹さん(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/6EdQQfi_VzU
第2回 2022年7月30日
「アキノ隊員に聞く 世界自然遺産やんばるの森に、今も残る米軍廃棄物」
講師:講師:アキノ隊員(宮城秋乃さん 蝶類研究者)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/pp0Ab77Fv4U
第3回 2022年10月9日
「ジュゴンの海とやんばるの森を守るための国際的取り組み」
講師:吉川秀樹(SDCC国際担当、Okinawa Environmental Justice Project)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=zgh6xQuVmBg
第4回 2023年1月22日
「PFAS汚染が問うているもの」
講師:桜井国俊さん(沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人、PFASから市民の生命を守る連絡会共同代表)
YouTube配信アドレス https://youtu.be/L452NOVKxTs
第5回 2023年6月11日
「辺野古埋め立てをめぐる住民の訴訟」
講師:浦島悦子(ヘリ基地いらない二見以北十区の会共同代表、フリーライター)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=tZ7cDpMW6mI
第6回 2023年10月15日
「ホープスポットー辺野古・大浦湾を海洋保護区に」
講師:向井 宏さん(北海道大学名誉教授、海草生態系の群集生態学とジュゴン研究者)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=VymIzpdGm6U
第7回 2024年2月18日
「佐喜眞美術館より ~沖縄戦の図と普天間基地~」
講師:佐喜眞道夫さん(佐喜眞美術館館長)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=cZdxaSwEJNg
第8回 2024年7月21日
「辺野古のサンゴ移植は失敗:絶滅危惧種のオキナワハマサンゴは守れなかった」
講師:大久保奈弥さん(東京経済大学教授、サンゴを中心とした海洋生物学研究者)
YouTube配信アドレス https://www.youtube.com/live/VJJqM8U2xvA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます