サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

悪ガキのいない時代

2013-01-17 14:54:26 | Weblog
本日 幼稚園のお茶会が無事終了しました。


年長さんにとっては最後のお茶会となるわけで、3年間お茶会を楽しみにしてくれた園児やお母様から お礼をお言葉を頂いてジーンときました。うぅ。


そして 年少さんが新しくお茶会に参加しました。



年々思うのは「おとなしい子が増えたな~」ということ。


どちらかというと 男の子のほうが弱くなったというか。

おとなしく、見た目も可愛く、ちょっと小突いたらすぐ泣きそうな感じですかね。



幼稚園でお茶会を開き、師匠が園児に茶道を教えるようになって今年で10年になるのですが、開催当初は もっとイキのいい園児が多かったように思います。


こちらも慣れてなかったせいもあると思いますが「黙って座れ!」と怒鳴りたくなる場面もありました。



今はないですね。

先生は「今の子はお腹がすかない」とおっしゃってました。


お抹茶を飲む前に 和菓子を食べるのですが、まんじゅう1つ食べるのに20分くらいかかる子がいたりします。

ちびっ、ちびっとすこぉ~~~~しづつ食べるのです。

「男なら まんじゅう1個くらいバクッ!っと一口でいかんかい!」っと心で叫びながら、氷の微笑で食べ終わるのを待つわけです。


わたくし自身が園児の頃など、親の目を盗んでおやつをかっぱらい逃走~公園で早食いして証拠隠滅!でしたけどねぇ。


師匠やお弟子さんも同じような感想を持たれたみたいで「これも時代なんですかね」と苦笑いしていらっしゃいました。



とにかく無事終了。ふぅ。



@写真は順番を待つ園児の皆さま。

 ちょこんと正座してちっちゃいので 鏡餅が並んでいるみたい♡


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下準備 | トップ | いっぱいかけてほしいの。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事