goo blog サービス終了のお知らせ 

サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

風邪の治し方

2013-12-17 08:45:05 | Weblog
宗教の勧誘じゃないですが、みなさん何をしている時に幸せを感じますか?。(笑)

(わたくしは無宗教です)



趣味に没頭してる時、仕事で結果を出せた時、好きな人と一緒にすごす時など、みなさん色々あることでしょう。




かなり昔になりますが、その当時付き合っていた男に 同じ質問をされたことがあります。



わたくし即答で「三大欲。」と答えたら爆笑されました。



本当にそう思っていて 素直に答えたのに。



そして 同じ気持ちのままババアになりました。



人として(つーか動物)のシンプルな欲が満たされる時こそ至福の時。



「食ってヤッて寝る」って一番の幸せじゃん、と友達に伝えると あきれ顔で「アンタらしい」と返ってきます。




そんな単細胞のわたくし、どうやら脳だけでなく体の作りも単純なのか、薬が効きすぎるようです。


先週 軽い風邪をひき、家族や利用者さんに移すとマズいので 風邪薬を飲みました。


風邪は年に1回ひく程度なので 薬を飲むのは久しぶり。


飲んだ数時間後、頭がボワ~~~~ンとなってしまい、フラフラに。


これじゃ かえって仕事にならないし、運転もできない。


初めて飲んだ薬ではないのに 効きすぎて逆に疲れてしまって。



その時「自分は薬に向かないんだ」と悟り、得意の三大欲で治そうと思いました。




最近は朝食と昼食を抜いたり、果物などで軽くすませる「プチ断食」にはまっていたのですが、しばらくお休みにし、普段の1.5倍食べて寝る、にしてみました。


10時間くらい寝ましたね。



今日は ほぼ完治。



今回のことで薬とのつきあい方を考えさせられました。




ヘルパーの仕事で感じたのですが 訪問介護で伺う利用者さんで薬を飲んでる方は100%。

なんらかの薬をみなさん飲んでいらっしゃいます。



それはいいのですが

「医者に言われたからなんとなく飲んでる」という方も圧倒的に多い。


「これは何の薬なんです?」と聞いても「わからない。」と。


そして だんだん薬の量が増えてゆく傾向にあります。



もちろん きちんと診断をして処方されているのでしょうが、医者におまかせ、にしないで 自分で薬の効能を知るべきですよね。



わたくし自身も「わからないから」と逃げる傾向にあるので 今回の風邪でしっかりしなくちゃと痛感。


健康も自分で守らないとなぁ。。