拓も響きも大きくなってしまったので、私の手助けの機会が無くなってしまいました。
拓が高校生ぐらいまでは洗濯の手伝いをしていましたが
大学生になった今は、洗い方、干し方、洗剤・・・・と難しくなってきて
もう孫の洗濯はしていません。
昨日、駅の近くまで行ったので孫の分もマックで買うことに。
食べたいものを聞いてメモ帳に書いて。
娘からもLINEに買う物が送られてきました。
若い人がいっぱいの店内。
娘からのLINEを見せながらの注文。
拓と響はビックマックとポテトの単品「L」
お店の人がビックマックセットにはポテトのLが付いていますけど・・・・・と。
じゃあポテトの単品は要らないのかな???
楽しみに待っていてくれてあっという間の完食。
主人と私は、ポテトもほぼ、ハンバーグも半分、オレンジジュースも半分、孫にあげました。
(私たちには全部食べられない量だったし、喜んで食べてくれるのが嬉しい)
あとから確認すると私の買い物チョッと間違えていたみたい。
難しい!!!!
孫二人には毎月3000円あげています。
1つ約束があって必ず本人がもらいに来ること。
(隣に住んでいるけれど顔を見せて近況報告)
テレビでユニセフのマンスリーサポートお願いが。
一日100円、ひと月3000円の寄付で栄養補助食品が何人分手に入ります・・・・・と。
それを見るたびに「私たちもう、マンスリーサポートしているものね」