たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

白石城

2010-05-07 21:53:43 | 北海道・東北の城
仙台から向かったのは白石。
白石城と武家屋敷へ行きました。

白石城は天守(三階櫓)や大手門が復元されています。
そして、何といっても白石城の城主 片倉小十郎が有名です。
戦国ブームのおかげか?訪れている人の多さにビックリ!
その中には、歴女と思われる方も居てました。

白石城は中心の本丸だけが残っており、あとの遺構が残っていないのは
残念ですネ。

 復元されている天守(三階櫓)

 当信寺山門(移築されている白石城東口門)

 延命寺山門(移築されている白石城厩口門)

 駅前にあった片倉小十郎の絵。こんなにハンサムだった?

 白石城歴史探訪ミュージアム茶屋で食べた「伊達鶏うーめん」あっさり美味しい白石うーめん。

米沢城

2009-10-06 22:14:24 | 北海道・東北の城
秘湯めぐりの旅、最終日は米沢城に寄って帰りました。
米沢もかつて訪れたことのあるお城。
当時は、一刀彫りの鷹を彫っている職人?の人が、
お城(上杉神社)のアチコチに居たんだけど、全く居なくなっていた。
「天地人」ブームのあおりだろうか?

米沢城は、微かに堀と、土塁を残すのみ。
城というよりは、完全に神社化されています。
せっかくなので、上杉神社の稽照殿で、愛の鎧を見てきました。
そして、天地人博も見ました。
さすがに人が多く、好評のようでしたネ。

米沢駅には多くのボランティア?の方がいて、色々と案内してくれました。
ほんと、有難かったです。

そして、お城からの帰りに「東光の酒蔵」に寄ってお酒の試飲によばれて、
牛肉弁当を買って帰りの電車で食べ、旅の終わりを実感。
やっと、山形玉こんにゃくも食べました。
美味しかったです。

 米沢城の堀

 帰りに立ち寄った東光の酒蔵

 おみやげに買った「毘」の旗

9月12日からの7泊8日の秘湯の旅もこの日で終わり。
乳頭温泉の素晴らしさ、蔵王の露天風呂、大平温泉 滝見屋の超秘湯が印象深いし、
いつの日か機会あればまた訪れたい温泉です。

上山城

2009-10-04 10:50:40 | 北海道・東北の城
温泉で温まった体をおして上山城へ登ります。
温泉で体力使ったあとの登城は疲れますネ。
ほんの少しの登りなんですがバテバテです。

お城はかつての二の丸跡に再建天守が建っています。
天守入口付近に誰か・・・、かかしが立っていました。
何だか?お祭りがあるそうですネ。

上山城は元禄時代に幕命により廃城になっており周辺の遺構は極めて少ないですネ。
まず、再建天守に登ります。
コンクリート製の天守は、展望台と、郷土歴史資料館。
天守内に「上山城の周辺を散策してみよう!」というパンフが置いてあり、
それによると「西内堀跡」と「石垣跡」があるそう!
そんなに離れていない距離なので、天守の資料はそこそこに、堀跡と、石垣跡を捜しにGo!

石垣跡は月岡神社の裏手の坂道沿い?
これかな??という感じのものがあったけどホントかな?

月岡神社をウロウロしていると、月岡城の碑を見つけました。
上山城の別名が月岡城?月岡城の別名が上山城?
解りにくいですが、月岡神社の場所がかつての本丸跡だったようです。

そして、次に西内堀跡。
堀跡は、小学校の脇にフェンスに囲まれてありました。
こちらは立札があったので間違いなく。
堀に面して石垣も見えましたがこれも当時のものなんでしょうか?

再建天守だけと、思っていた城郭にも隠された遺構が残っていて、
それを現地で見つけるなんて、これぞ、城跡めぐりの楽しみです 

 再建上山城天守

 月岡神社にあった月岡城跡碑

 西内堀跡

 西内堀に面した石垣

 石垣跡か?

天守の近くに温泉足湯があり、こっちの方がお城よりも、人気みたいでしたネ。

時間的な都合で、今、「天地人」で出てきていた長谷堂城に行けなかったのが少し残念でした。

新庄城

2009-09-28 09:53:54 | 北海道・東北の城
秋田を後にして山形へ、次なる宿泊地、肘折温泉 葉山館を目指します。
その前に、山形県新庄からバスを待つ時間を使って、
駅から徒歩15分ほどのところにある新庄城へ登城。

実は、新庄城へは2回目の登城。
前回も肘折温泉へのバス待ちの時間で訪れました。
前回はお城に着いたとたんに雨。
雨宿りした印象しかないんだけど、今回は・・・またもや雲行きが。
「何とかもってくれ~」の願いが通じたのか、小雨の中、城跡散策。

新庄城は平城で、本丸を囲む堀と、土塁、少しだけ石垣が残されています。
城跡は戸沢神社が建ち、最上公園となっているんですが、
公園に幼稚園児?が沢山居て、元気な挨拶をしてくれました。
温泉同様癒されますネ。

 表御門跡の石垣

 本丸を囲む堀と、土塁

角館城

2009-09-26 20:25:32 | 北海道・東北の城
秋田 乳頭温泉から向かったのは、角館。
東北の小京都。城下町。
点在する武家屋敷が有名です。

しかし、私のこだわりとしては、お城です。
城下町はお城あっての城下町だと思うんですが・・・。
で、向かったのは当然、角館城です。
駅からタクシーで角館城跡のある古城山へ向かいました。
古城山の登り口から城跡を目指して登ります。
歩きだしたとたんに雨。

城跡にたどり着いたころには本降りの雨。
しかも、上がってきた城跡には見事なほど何も無い。
曲輪跡と空堀が残っているらしいのですが、かすかに曲輪跡しか確認出来ず。
ただ雨に濡れただけの角館城跡でした。

帰りは、来た道を戻らずに、登山道を傘を差しながら下りたのですが、
下り切ったところに「クマ出没注意」の看板が!
ゾ~ッとして逃げるように帰ってきました。

 頂上部の曲輪跡?

 角館城の登り口

 角館の武家屋敷