【公式HPはこちら↑】
昨日話題にした、神楽坂まつり「阿波踊り」の出陣式での鏡開き。
ご近所のよしみで、ヒノキ枡に入った白鷹を美味しく頂いたのですが、別途頂いた(のか、白鷹の屋台でお買い上げ頂いた?)、とある方面から通報が入りました。
枡からお酒が漏れ出した
なんでも、飲みきれないと思って一晩おいておいたら、朝、漏れ出していて、枡の下に敷いておいたメモ帳が酒でびちょびちょに、ということらしい。
確かにこの枡、ヒノキをそのまま組んでいるだけなので、密閉性に欠けるのは事実。
ただ、水に浸すと膨張してきっちりしまる、ということもあり、少々のことでは漏れ出すことはないとも思うのですが。。。。
手元の枡で12時間ほど実験してみました。
念のために2個、試してみましたが、とりあえず大丈夫でした。
実験はお酒ではなく水でしたのでその違いなのか、枡の個体差なのか、それとも時間の問題なのか。。。
そこで枡屋さんの通販サイトなどを見ると、確かに「漏れ」への注意書きはありました。
---------------------------------------------------------------
枡屋さんA
桧枡は液体を入れる容器としては耐水性が低く、長時間液体を入れておくと漏れる場合があります。
また、一度使用された枡を再利用されますと、木材の伸縮により漏れる場合があります。
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
枡屋さんB
長時間液体を入れたり、再度(何度も)ご使用される場合や、
水気のある場所に長時間置く場合は材質の伸縮により漏れる場合がございます。
---------------------------------------------------------------
長時間使ったら、漏れるということですね。
もっと詳しく書いてあるサイトもありました。
---------------------------------------------------------------
枡屋さんC
昔の枡は精度が低かったので使う前に水に浸して木を膨らませて、漏れにくいようにしてから使いました。
現代は高精度で作りますので、ご使用前に水に浸す必要はありません、というかしないでください。本番で漏れてしまいます。
木は加工されてからも生きています。 濡れれば膨らみ、乾けば縮みます。
ときどきショッピングモールのレビューなどで「一度使ったら漏れた。不良だ」などを見かけますが、これは間違いです。
じゃあ、捨てるの勿体ないから次回使う時は?
はい、昔ながらに水に浸けてから使ってください。念のために小皿を敷いてお使いください。
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
枡屋さんD
たっぷり入れてこぼれるというのではなくて、文字通り染み出すようになってしまっていることもあります。
かなり驚くかもしれませんが、基本的に使い捨てとなっているためそもそも一度使えば漏れるのが当たり前なのです。
昔は技術力など精度も低かったので、水に浸してから使うのが当たり前でしたが、今はそれをしてしまうと本番の時にこぼれたりするような原因となりますから注意しましょう。
長く使っていきたいと思うのであれば、二回目以降は水につけてから使いましょう。
---------------------------------------------------------------
まあ、もともと「枡」は計量用のもので、保存・保管には向いていないということですね。
その点、これなら大丈夫でしょう。
「塗枡」
ただ「塗枡」も量産品の場合は、プラスチックにラッカー塗装ですので、質感が今イチですし、香りも立たない。
やはり祭りには木の枡、ですね!!!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。