お昼時、筑土八幡町の本社から揚場町オフィスへと軽子坂を下っていると、、、、、

「まかないこすめ」さんの手前(あずさ監査法人のビルのお向かいでもある)に新しいお店がオープンしているのに気付きました。

カフェ風の店構えと「氷」という旗。氷屋さんかな?とも思いつつ、中を覗くとカウンターがあってお客さんも何人か入っています。
お昼ご飯に氷という人はいないだろうしやっぱりカフェかな?と思ってみると、、、、、


Sushi? Nope -it's kakigori!
めざましテレビ放送メニュー
ばらちらし氷
確かに氷屋さんのようです。
お店の看板が良く分からなかったのですが、お花を見るとどれも「氷紋tocage様」となっているので、これが店名のようですね。
戻ってから検索してみると既に「食べログ」に情報が出ていて、三軒茶屋で有名な「和Kitchenかんな」というかき氷専門店出身の方が開いたお店らしい。
南極の氷とか冥王星の氷とか氷で特徴を出しているのではないようですが、スペシャリテはポスターに出ていた「ばらちらし氷」のようです。
ポスターを見るに確かにばらちらし寿司風。
美味しそうですが、全部食べるとお腹がゴロゴロだなと思いつつ、思い出しましたよ。
このお店の裏の裏というか、神楽坂から路地を入ったところに「二葉」さんというお寿司屋さんがありました。
「ばらちらし」が有名でしたが、残念ながら10年以上前に閉店されました。
グルメ番組なら「宝石箱!」というように美しく、美味しかったのですが、ご飯の量も多く、午後は眠くなる感じも思い出しました。
氷屋さんに教えてあげたいなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。


応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。