牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

そりゃまとめ買いがお得なのはわかりますが。サッポロラガー2021「赤星」

2021-05-31 15:06:11 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                          

                           【公式HPはこちら↑】





近所のスーパーさんにて。





おやおや「サッポロラガー」じゃあないですか。

サッポロの中でももっとも古いブランドとも言われる「サッポロラガー」。





大衆酒場などで「赤星」とも言われ親しまれているこのビール、普段は業務用というか、大びん・中びんでしか出ていないもの。
限定で缶も出すということを聞いていましたが、、、、
(さっき調べたら5月25日から全国に展開、らしい)

早速試しに1本、と思ったのですが、価格のPOPを見て気になった。


1本だと200円(税抜き)なのですが、パック(6本)だと998円(税抜き)
1本あたり166円、、、なんと2割近くも安くなっています。
(200円×5本で1,000円ですから、それより安いのは一目瞭然)

もちろんまとめ買いの方が安いのはわかるのですが、ちょっと極端
何か裏というか商売上のご相談があるのでしょうかね。

(自分も惑わされ、ついつい6本パックを買ってしまったのですがね、、、)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトビールの定義って?(再)

2021-05-30 14:43:12 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ネットでこんな企画?をやっていました。


ちょっと高いけどおいしい「クラフトビール」3選!【2021年5月】



コロナ禍の今、ウチとしても力を入れたい分野です(し、実は品揃えは猛烈に良い)ので、気になるところです。


と、いうことで、記事を読んでみた、、、、





「3選」と言っても、順位が付いているようです。

第3位は、ベアードビールさんの「ライジングサン ペールエール」

なるほど、もう老舗と言っても良い、静岡のクラフトビールですね。

続いて2位は、こちら。





おすすめ2:「白濁」

こちら、「はくだく」ではなく「しろにごり」
(ちなみに、「赤濁(あかにごり)」というのもあったはず

説明には、

「白濁」は、おいしさの秘訣である“にごり”を均一にし、飲むときにちょうど良いおいしさになるように通常とは逆さまになった缶が特徴。

とあります。

これ、確かウチで扱っていたこともありますね。
あまりスパイスを効かせていない小麦のビールで、なかなか美味しいとは思うのですが、これ、発売元こそ「日本ビール」さんですが、確かベルギーのビールのはず。

ここでの「クラフトビール」って、母集団は全世界なのでしょうか?

いや、さすがにそんな訳はないので、書いた方、壮大な勘違いをしているようです。


それでは第1位は?と見ると、、、、






おすすめ1:SAPPORO SORACHI1984



おっと、われらがサッポロビールさんが自社開発?したホップ「ソラチエース」を使ったSORACHI1984です。

とてもとても美味しいビールだと思うのですが、、、、、、造っているのは4大メーカーのサッポロビールさん。


クラフトビールには色々な定義がありますが、その多くは大メーカーではなく小規模のブルワリーさんのビールで、特に昨今の文脈では輸入ビールではなく国産のもの。

今回のベスト3,2位はベルギー、1位はサッポロビールと、これに真っ向から立ち向かっています。

何かの宣戦布告なんでしょうかね?




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんどちょう? なんどまち? 「白鷹」満載の「古地図で楽しむ神楽坂さんぽ」で勉強しました。

2021-05-28 17:36:43 | 酒の本棚(書評?)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




事務所に行くと、こんな雑誌が届いていました。






コンビニでよく見る、おまけ付き冊子(というか冊子がおまけ)で有名な宝島社の「古地図で楽しむ神楽坂さんぽ」というムック本。


筑土八幡神社にある白鷹の積樽の件で問い合わせがあった関係で、お送り頂いたようです。


中を見ると、積樽以外でも「白鷹」が出ていました。





「伊勢ラベル(純米伊勢)」です。いいですね。

これ、納戸町の升本酒店さんと絡めての記事のようです。





で、この記事の中身はさておき、「おや」と思ったのは、「納戸町」のフリガナ。

「なんどまち」となっています。


ウチの場合、「のれん分け」のお店は屋号が「升本」なので、地名や社長さんの名前で呼んでいます(例、「虎ノ門さん」「納戸町さん」「梅田さん(これは社長さん)」など)。

で、「納戸町さん」は、自分(や周囲)では「なんどちょう(さん)」と呼んでいます。

確かに以前、正式町名は「なんどまち」である、と聞いたことがあるような気もしますが、耳にするのは「なんどちょう」が多いですね

実際、調べてみたら正式町名は「なんどまち」でした。

でも、バス停も「なんどちょう」って読んでいるような気もするし、、、



これはNavitime


うーん。
ネットでググってみると、どうも永らくバス停も車内アナウンスも「なんどちょう(ローマ字もNandocho)」だったのが、2015年ころから「なんどまち」に変わっていった、というのが事実のようです。
(新宿区の意向では、という記載も見られた)


今でも神楽坂の人々は「なんどちょう」といってますよね。

こんど納戸町さんにお会いしたら聞いてみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千疋屋さん、木村屋さん、聖護院さん、、、、「総本店」は英文では何と書く?

2021-05-27 11:53:30 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】



先般、社外の方とのやり取りで、「御社の英文名称は?」と聞かれました。

現状、ウチでは「Masumoto Sohonten Co.,LTD.(Co.Ltd)」としているようなのですが、改めて聞かれると、「総本店」が「Sohonten」というのはベタな気もします。

かといって、辞書に出ているような「main-shop」は、ラーメンの天下一品のファンの聖地として知られる京都一乗寺の「天下一品総本店」みたいになっちゃうし。



ちなみに、立ち回り先で思いつく総本店さんを見ると、フルーツの千疋屋さん



株式会社 千疋屋総本店
Sembikiya-Sohonten, Ltd


ですし、あんぱんの銀座の木村屋さん



株式会社 木村屋總本店
KimurayaSohonten.,Ltd.


です。

また、井筒さんと裁判になっている八ッ橋の聖護院さん

聖護院八ッ橋総本店
SHOGOIN YATSUHASHI SOHONTEN CO.LTD


と、やはりsohontenは相場のようですね。
(ただ、組織形態は「Ltd」と「Co.Ltd」とあるけど、これはそれぞれの事情でしょう)


お取引先の山形は米沢の「東光」小嶋総本店さんは

小嶋総本店
Kojima Sohonten.


となっていました。


そうそう、いつだったかジョギングで通りかかった
吾妻橋の包丁屋さんも総本店でした。




株式会社 正本総本店
Masamoto Sohonten Co., Ltd.



なんと!(当たり前ですが)ウチと一文字違い(aとu)。

いやぁ、紛らわしい。

こちら、外人の方にも有名なようなので、外人さんが間違えてウチに来たら、皆、アワアワしちゃうだろうなぁ。

なので外人には来ない欲しい、と思うドメスティック・総本店でした。







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定観念?勘違い?を大反省。東京港醸造さんではコロナ対応で日本酒と醤油を共に醸造されているようです。

2021-05-26 11:31:02 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




緊急事態宣言の更なる延長が確実になってきました。
昨夜のニュースでも、飲食店さんをはじめ、皆さんの悲鳴を取材されていましたが、その中でちょっとびっくりした画面が。

日本テレビのニュースなのですが、便利な時代ですね、ネット上にもありました。







こちら、港区という都心のど真ん中のペンシルビルで日本酒を醸造している東京港醸造さん。

こちらの杜氏さん、都心で、しかも水道水で仕込んでいることなどから「革命児」とか変わった人のように報道されることもありますが、大手の酒造メーカーさんにもいらした方のようで、基礎の技術の方もしっかりされているかと。


そんな東京港醸造さんも、上の写真のように、製造量が1/4になってしまったという「悲鳴」とともに、「何とかしよう」という取り組みとして紹介されていたのが下の画面。







テロップはさておき、説明のニュアンスから、日本酒の代わりに醤油を醸造・販売しているようです。


一般論で考えれば、「日本酒も醤油も(味噌も)同じ醸造食品、しかも極めて近い立ち位置なので、酒がダメなら醤油製造となるのも自然」です。


ただ、以前、どこかの蔵元さんから聞いた話だと、「酒造りに納豆は納豆菌が邪魔するのでスタッフが食べるのは絶対禁止」であるとともに、「味噌、醤油は食べても影響はないけど、さすがに同じところで醸造するのは厳しい」ということでした。

実際には地方に行くと日本酒の蔵元さんと味噌蔵さんがご近所さんということもあるので、「ご近所さん」なら問題ないのかもしれませんが、これ、同じビルの中、です。

もちろん醸造のプロがなさっているし、近代的な設備で醸造されているので、その辺りはクリアされているのだとは思いますが、「やればできる」ものなのですね。

古い固定観念(というか、個人の思い込み)はダメですね。反省。

将来的に「納豆製造」も実現したら、「仕込み中は納豆を食べるのもダメ」という常識を変えることができるかも!!

本来の「コロナ対応」とは異なりますが、ちょっと見て(味わって)みたい。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の1割が路上飲み? 本当かなぁ。東京都のアンケート

2021-05-25 16:44:00 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




東京都によるアンケート調査の結果がニュースで流れていました。





10~30代にアンケートということですが、「路上飲み・公園飲み」をしたことがあるのが10.5%ということです。


10.5%「も」いるのか、10.5%「しか」いないのか、考えの分かれるところかもしれませんが、「緊急事態宣言中に」ということでれば、そんなにいるの?という印象です。

実際、東京都のプレスリリースで他の設問を見ると、緊急事態宣言中の外出予定やその目的等を聞いていますから、「緊急事態宣言中」なのでしょうね。

ちなみに、その目的はこんな感じ。





なるほど、「友人の家等」ではなく、「店舗や屋外で飲食を行う」のが21.8%ということですから、先ほどの10.5%はその半分。

つまり、10~30代の21.8%は、緊急事態宣言中に「店舗や屋外で飲食」を行い、その半分の10.5%は路上飲み、ということになるのですが、本当かなぁ。
(まあ、自分と2週間くらいしか誕生日が違わない問屋仲間も先輩共々路上飲みをしていたらしいので、オジさんも飲む、ということです、が)


もちろん、かたや予定、かたや実績なのでそこは違いますが、このアンケート、なぁんか怪しい。


ついでに言うと、対象には10代も入っているようですが、彼らの中で「飲んでいる」人もいそうですね。

うーん。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル・ワイン・チャレンジのGreat Value Sake(グレートバリューサケ)。そもそものエントリーってどのくらいあるんでしょうか?

2021-05-24 14:07:42 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




先週ちょっと触れた、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021・SAKE部門ですが、純米酒とか普通酒とか大吟醸酒とか、各部門での最優秀ともいえる「トロフィー受賞酒」とは別の視点で、「Great Value Sake(グレートバリューサケ)」という賞もあります。


こちらの要件はこういうもの。


・IWC審査会の金メダルもしくは銀メダルの受賞酒であること

・720mlボトルで100,000本(または72,000リットル相当)以上の生産量があること

・日本市場において720mlボトル(または相当量)あたりの小売価格が1,000円以下(税抜き)であること


つまり、「入手し易く、価格も手ごろ」というものですね。

2021年では、下記のお酒が選ばれています。




普通酒 蓬莱 上撰 有限会社 渡辺酒造店

普通酒 鉾杉 秀醇 普通酒 河武醸造株式会社

本醸造 本醸造 白貴天龍 喜久水酒造株式会社

純米酒 菊正宗 上撰 さけパック  生もと純米 菊正宗酒造株式会社



1,000円以下で、最低100,000本以上ですから、単一の銘柄で1億円の売り上げがなければならないというのは、結構なハードルですよね。
(特に「100,000本以上」が大変)

そもそも、今回出品されているお酒の中にどのくらいこれを満たしているものがあるのかなぁ。

また、ここでの4種類も「この満たしているもの」なのか、「そこから選ばれたもの」なのか、今一つよくわかりません。

その辺り、今度誰かに聞いてみましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池知事と桃園の誓いって何のことでしょう?

2021-05-23 18:12:59 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】



神楽坂を歩いていると、チェーン系でしょうか、堂々とお酒を出しているお店がある一方、「アルコールは出しません」と表示しているお店もあります。


坂の中腹くらいのお店の前、です。




当店は百合子氏に絶対服従を
桃園にて誓った為、緊急事態宣
言中はアルコール類の提供を致
しておりません。
何卒ご理解の程お願い致します。



こちらは、後者に入るとは思うのですが、「百合子氏」が赤になっていることとか、何か腹に一物ありげな感じ。

で、もう一つ赤になっている「桃園」というのは何なのでしょうね。

ぱっと思いつくのは台湾の地名ですが、これは関係なさそう。
また、以前ジョギングで通ったのですが、大久保通りを中野方面に走っていると、途中で遊歩道があって、それが「桃園川」という暗渠の上。
確か「(元)桃園小学校」という表示もどこかで見たので、中野区の辺りの町名なのでしょう。

中野区も東京ですし、この辺りで小池知事と会談でもしたのでしょうか。
なんか「エルベ川の誓い」みたいですが、ちょっと強引かなぁ。

本当は何のことなのか、聞いてみたいですね。
三国志ではないか、というご指摘もありましたが、それにしても良くわからない、、、、)








★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバクラの朝乃山だけではありません。 昔、佐渡ヶ嶽部屋が外堀通り沿い・軽子坂下(神楽坂一丁目)にありました。

2021-05-22 12:42:43 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ネットニュースなどで「大関・朝乃山 緊急事態宣言中にキャバクラ」というのは聞いていたのですが、、、、、






昨日、事務所で「あれ、神楽坂らしいです」と聞きました。

大まかな場所は聞いたのですが、正直、全くイメージできず。

神楽坂ブームが始まった後、ある時点からガールズバー(の客引き)が目立つようになったのは感じていたのですが、神楽坂にもキャバクラなんてあったんですね(まあ、両者の違いも良く分からない)。

でも、なんでわざわざ神楽坂なんでしょう。

ふと思ったのは、当該キャバクラの御近所にある「ちゃんこ 黒潮」の存在

「ちゃんこ 黒潮」の御主人は、「琴黒潮」という四股名の力士だったのですが、佐渡ヶ嶽部屋の所属。

朝乃山は朝潮の高砂部屋ですから、一門的にも違いそう。

ちなみに、「ちゃんこ 黒潮」がなぜ神楽坂にあるかというと、昔一時期、その佐渡ヶ嶽部屋が神楽坂の外堀通り沿い、軽子坂下にあった(これは事実)から、と言われています。



都市伝説というか、升本伝説の一つに、「佐渡ヶ嶽部屋の若い力士さんたちが小遣い稼ぎにお酒を運んでくれていた」という話もあるのですが、真偽のほどはわかりません。

神楽坂に相撲部屋があったという話はほとんど知られていませんが、神楽坂にお相撲さん、も素敵だし、お相撲さんが酒樽担ぎ、というのも洒落てます。

両国(当時は蔵前)の国技館にも近いし、またどこかの相撲部屋が来ませんかね?





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハンバーグがアクセントに!! 福枡印の発酵食弁当。

2021-05-21 15:28:47 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】



ネタに困っているわけではないのですが、やっぱり触れたくなります。

福枡印発酵食弁当、今日はこんな感じ。






中身のメニューも、色々考えて変わってます。



✓ミニハンバーグ 塩麴トマトソース
✓豚肉のタンドリー風(スパイスヨーグルト
✓鮭の酒粕(白鷹)漬け焼き
塩麹きんぴら
✓叩きキュウリ ひしお味噌マヨネーズ
りんご酢のピクルス
漬け物
✓キヌア・古代米入りごはん



取り合わせなど味わい的に進化しているのに加え、見た目・色合いもどんどん華やかになっています。

ハンバーグの導入が一つのポイントでしょうか。味もそうですしトマトソースの色合いも含め、動物性タンパクのところにインパクト大

豚のタンドリー風も、一瞬タンドリーに豚?と思ったのですが、食べてみると確かにそういう味。アクセントが出てよいですね。

あと、個人的にはキュウリも面白いなぁ、と。

先ほど聞いてみたら、ビルのテナントさんに「金曜日は発酵の日でしたね」と言って頂いたようです。

メニューの進化もそうですが、とにかく「続ける」ことが大事ですね。

よろしくお願いいたします!!!






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トロフィー」の発表です。IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021・SAKE部門

2021-05-20 19:21:28 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】





よく考えると、去年の今頃も緊急事態宣言の最中だったんですね(5/25までだった)。

その頃(やその後)は、まだ何が何だかよく分からなかったこともあり、宴会だけでなく日中の色々な会合や催しが「中止」となりましたが、今年は是々非々で必要なものは感染対策を取った上で実施、となっているようです。

鑑評会やコンクール(コンペティション)などもそうで、規模など縮小しつつも粛々と行われていますね。

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021・SAKE部門もそのようで、先月の「メダル受賞酒」に引き続き、週明け5月17日には「トロフィー受賞酒」が発表され、業界紙等でも見聞きするようになりました。





上は「メダル」の受賞状況で、「トロフィー」というのは、(上にも出ているような)部門ごとのメダル受賞酒の中からさらに選ばれたもの。

「トロフィー」にはわずかに及ばなかったものの、高い評価を得た、産地が異なる次席の銘柄に授与される「県名トロフィー / 地名トロフィー」なるややこしいものもあるのですが、ここでは本来の意味での「トロフィー」になったお酒を掲げておきましょう。

※ちなみに、メダルでも似たようなことが起こっていて、上の表にもあるように、「メダルには至らなかったものの、一定の水準を満たIWCが推奨する銘柄」である「Commended」というものも設定されています。
喜んでいいのか、悲しむべきことなのか、よく分かりませんよね。

で、今度こそ、「トロフィー」です。


普通酒トロフィー:
「鉾杉 秀醇 普通酒」河武醸造株式会社(三重県)

本醸造トロフィー:
「白雪 本醸造 伊丹諸白」小西酒造株式会社(兵庫県)

純米トロフィー:
「松の寿 山廃純米 五百万石」株式会社松井酒造店(栃木県)

純米吟醸トロフィー:
「御湖鶴 純米吟醸 山恵錦」諏訪御湖鶴酒造場(長野県)

純米大吟醸トロフィー:
「七水 純米大吟醸40 Y3」株式会社虎屋本店(栃木県)

吟醸トロフィー:
「羽根屋 吟醸」富美菊酒造株式会社(富山県)

大吟醸トロフィー:
「文楽 大吟醸袋吊り無濾過原酒中汲み720ml」北西酒造株式会社(埼玉県)

古酒トロフィー:
「辯天21 純米大吟醸原酒」合資会社後藤酒造店(山形県)

スパークリングトロフィー:
「菊泉 ひとすじ」滝澤酒造株式会社(埼玉県)


トロフィー受賞、おめでとうございます!!!

普通酒の「鉾杉」というお酒、飲んだことがないのですが、確か伊勢の奥、多気の蔵元さん。

最近たまにお名前を聞きますね(すいません、不勉強なので、、、)。
何かの機会に味見してみようっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一銭を笑う者は一銭に泣く? 発酵食弁当のコストは?

2021-05-19 18:00:50 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




そうそう、福枡印の発酵食弁当ですが、アイディアを出す側は「粕漬けは素材が違っても味が似ちゃうので」とか「エコを意識して弁当容器も生分解性を」とか、思いつきをそのまま言っちゃったりしてるんですよね。


これに対し、実際に作って商売として売る厨房チーフなどは、お金の話も大事なようで、先般「コスト概算表」とういうのを見せてくれました。





黒塗りばかりで恐縮ですが、こんな感じで作っているらしい。
(「仕入値」というのは、原材料の金額を足し上げているようです)


十グラム単位、あるいはグラムレベルでの結構細かい計算をしているようです。

黒塗りになっていますが、意外なことに漬け物と豚肉の味噌漬けのグラム単価はほとんど同じ。
漬け物は野菜の高騰が効いていて、対して豚肉は現在の購入ルートは業界最安値レベルらしい、など)

こんな感じでコストを見ていくと結構シビアで、例えば弁当容器は現状は25.96円/円
この前シモジマで試しに買ったエコ(竹繊維製)のは49円でしたから、ここだけで23円のコスト増になるんですね。
原価率を考えると馬鹿になりません。


そういえば月曜日には酒問屋の方でも通販会社さんへの納入の際の段ボールの単価などについて「5円でも安く」という話題になりましたが、いや、商売というのは細かいコストも大事ですね。

今さらながら、自分のアバウトさを反省、です。

今週も木曜か金曜が発酵食弁当の日です。お楽しみに!!!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクほど壮大ではないけれど、逆にあまりにもショボい無駄。感染対策店「ユリコシール」

2021-05-18 17:12:03 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




緊急事態宣言のあおりで日中のみ(もちろんお酒×)の時短営業を強いられている、ウチ運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」。

先々週かな、東京都の立ち入り検査?があったそうです。

身分証明書を見せ、各種対策の有無を調べていったようです。

もちろんウチの場合、自動の体温計測をはじめ、CO2計測なども含め、やることはちゃんとやってます。




昨日の会議で聞いたら、今は「6つの安心」になっているらしい。



それ故、立ち入り検査でも「よくできました」とお褒めの言葉を頂いたとのことですが、花より団子、お言葉だけでなく、何か証明書みたいなものも欲しくなりますよね。

そんなことを支配人が言ったところ、「そうですね。後日郵送します」ということだったそうです。

一週間後、送られてきたものが、、、、、







分かるでしょうか、3cm角くらいの「シール」です。
(入口の看板プレートに貼った)

いや、もちろん、小さい!と言ってるんじゃありません。
あるいは、「だったら郵送なんて手間・金をかけず、その場でくれ」というのも言いたいけど言いません。


ただ、、、、






これ、入り口に貼ってある、東京都のホームページからダウンロードできる、「対策店」のポスター
頂いたシールって、この右上にあるマークと同じデザインでは。。。。


感染防止マナーお声がけ店
(対策リーダー研修4月修了)


という文字まで同じです。
(王冠の「つの」の数が違うかとも思ったけど、どちらも5つでした)


つまり、違うのはリアルなシールかどうか、のみ。
これもポスターを切り抜けば同じですよね。


いったい何のためにこのシールをわざわざ送付するのでしょう?

アベノマスクならぬ、ユリコシール、ですね。
(なんでネット民が騒がないんだろう、、、)






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの時代考証は大丈夫? 草彅くん演ずる徳川慶喜が木枡でお酒を飲む?

2021-05-17 12:48:22 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




NHKの朝の連ドラもそうなのですが、大河ドラマも最初(の数回)を見ないと結局全部見ないんですよね。


今回の渋沢栄一の「青天を衝け」もそうなのですが、今朝のネットニュースの画面で、気になる記事を発見してしまいました。




「青天を衝け」草なぎ“慶喜”ブチ切れシーンの凄み!
父・斉昭から継いだ「快なり!」も感涙


番組自体を一回も見ていないのでヘッダの意味もよくわからないのですが、元SMAPの草彅くんが徳川慶喜を演じていて、ということなんですね。
で、そんな中、気になったのは、この写真(拡大してみましょう)。



(原典のコピーライトは「第14回「栄一と運命の主君」より草なぎ剛演じる一橋慶喜(徳川慶喜) - (C)NHK」





草彅くんが、木の枡を掲げています。

以前、こちらなどでも触れた気がしますが、「枡」は本来、量を計る計量容器
「枡で飲む」というのは、酒屋の立ち飲みなどで、計量容器としての枡を流用してのもので、一般的ではなかったはず。

ものの本には「江戸時代も半ばになると、杯の多くは陶磁器の猪口に代わった。」という記述もありますので、陶磁器の猪口というのが一般的ではなかったかと思われます。
ましてや、大名などの地位の高い人々は、塗り物の盃で飲んでいたと思われます。
大岡越前もテレビでは自身は塗り物の盃を使っていましたし、劇中の居酒屋「たぬき」では磁器の徳利と猪口でしたね)


その意味で、徳川慶喜がお城の中(に見えますね)で枡でお酒を飲むとは思えないのですが。。。。。

でも、NHKの大河ですから、時代考証が間違っているとも思えないので、もしかしたらこの場面、お酒を飲んでいるのではなく、例えばお米を計っているとか、かもしれませんね。

どんな場面だったんだろう。気になります。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お幾らくらい? 「ちょっといいお酒」

2021-05-16 18:22:01 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日、ジョギングで皇居付近を走っていたのですが、途中、軽い肉離れに。

何年に一回かのことなので、大事を取って、竹橋から地下鉄に乗って帰ってきたのですが、改札のところにこんな広報誌がありました。






「メトロポリターナ」という雑誌なのですが、特集が


おうちでちょっといいお酒




ウチも地域スーパーさんなどでの売れ筋はクラフトビールになったりしていますし、ちょっと気になりますね。

誌面を見ると、最初の辺りは「カクテルをちょっとイイ感じで」という記事。

三和酒類さんの麹スピリッツなど、カクテルベースにちょっとこだわりのお酒を、というもの。

それに続いて、ワインとかウイスキーとかが出ていました。





ワインは成城石井さん、ウイスキーは信濃屋さんのバイヤーさんが「ペアリングで、もっと特別なひとときを」というサブタイトル通り、「ちょっといいお酒とのペアリングを楽しむ」という趣向。

ワインで「ちょっといいお酒」ってお幾らくらいのものなんでしょう。
自分の場合、普段は会社の(ちょい不動的な)在庫の中から買って帰るので、標準小売価格で言うと、1,000~2,000円ちょっとのワインでしょうか。

すると、「ちょっと良い」というのは、普段のCAVAがクレマン・ブルゴーニュとかクレマン・ダルザスに、あるいは普段のシャルドネが(普通の)シャブリにということで、2~3,000円台ということになりますが、どんなものが紹介されているのかな?

誌面を見てみると、、、、

2016 ル オーメドック ド ジスクール(3729円)
シャンパーニュ ドゥロ モントルキュル(3839円)
シャブリ プルミエ クリュ コート ド レシェ(4389円)

なるほど、想像より気持ち上振れ、という感じですね。

こういう需要、確かにあると思うのですが、売る側からすると、「どこで買って頂くのか」が結構大事ですね。

売れるチャネルの開拓に頑張らなくては!!





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする