【公式HPはこちら↑】
「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」
⇒「誤解を招きかねない発言があったため、撤回、おわび申し上げた次第」
誤解を招きかねないというより、文字通りの受け止めしかできません。
「森友・加計とは一切関係ないのに、さも関係あるのかのような印象操作を野党がするから」
いやあ、これでも関係ないというのは、、、、、、、はさておき、「印象操作」ってそういう言葉でしたっけ?
孫引きの広辞苑に拠れば、「他者に与える自分の印象を、(自分自身が)言葉や服装などによって操作すること」で、人から自分の印象を決められるといった意味はないのですが。。。。。
むしろ、ちょっと古いけど「レッテルを貼る」というのが近いと思います。
ただ「レッテルを貼る」って最近はあまり使いませんね。死語になったのかと思いましたが、辞書には載っていました。
ちなみにこの「レッテル」はオランダ語の「letter」で、商品に貼る商品名や内容、容量などを書いた札、要はラベルです。
でも、「ラベル」という意味で「レッテル」を使うことって、「レッテルを貼る」よりもさらに聞きませんね。
と思ったらここにありました!!!
こちら
(「やらと」と一緒で、右から読むんですよ。)
「樽割用レッテル」とあります。
なんだ?
で、正体はこれなんです。
これ、樽酒を瓶に詰め替える際に瓶に貼るもの。
(今でもボージョレ・ヌーヴォなどの樽詰めワインにはこういうラベルがついてきます)
酒は白鷹、「荷捌所」としてウチの名前があります。
注目は住所で、なんと「丸ビル」です。100年くらい前、支店として始まった新川(茅場町)の升本で扱っていた白鷹の商流を再整理した頃ですね。
慣用句としての「レッテルを貼る」はどちらかと言うとネガティブな時に使いますが、こちらは天下一の「白鷹のレッテル」です。
堂々と貼ろうじゃあないですか!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。