牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

大晦日。ここは牛込、神楽坂

2008-12-31 21:47:54 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
昨日は仕事納め&納会。

今朝は朝から大掃除、、、、もそこそこに、走り納め、です。

皇居も本当に良い天気

気のせいか、ランナーも少ない気もしますが、それでも推定200名が走っていました(推定方法は、、、、また今度)。

ところで、一年間、応援ありがとうございました!!この順位をキープしたいものです!!酒ブログのランキングです



また、帰りに通った武道館では、

藤井フミヤです

30日、31日と連続、しかも今日はカウントダウンです。スゴイ!




さて、汗を流して、いろいろ過ごして、年越し蕎麦も頂いて、夜の神楽坂。


あ、神楽坂のお蕎麦屋さんと言えば、、、、

神楽坂通りの翁庵さん、丸屋さん。ちょっと入った、中村屋さん、蕎楽亭さん。
(ちなみに、我が家は例年はお店に行っていたのですが、今年は趣向をかえ、蕎楽亭さんのテイクアウト、を頂きました)


皆さん大繁盛でしたが、そろそろ看板のお時間。

これは丸屋さん


あとは、自宅でじっくり、今年の反省です。お供はもちろん、、、

白鷹です


しかも、これは社員特権で冷蔵倉庫で一年熟成させた原酒、いやぁ、丸くなって絶品。
ちなみに肴は社員旅行先の三崎で買い求めた、マグロの生ハム。
(この原酒、実はまだ2ケース確保しているんです、、、来年も楽しみですが、是非、という方がいれば、お頒けします)

原酒&珍味で一杯やりながら、今年の反省、、、、、。



この別館、「日曜以外、ほぼ毎日更新」という目標は何とか達成できました。これも読者の皆様のおかげです。改めて御礼申し上げます。

また、個人的な目標もいくつかあったのですが、「自分がやる!」という目標は概ね達成できました。

その一方で、「自分がやった結果、○○を達成」という、結果に関しては、満足できたもの、そうでないもの、様々でした。

そう、結局、世の中自分一人がやればそれでよし、ということは少ないんですね。

自分で頑張ればそれでよし、というのではなく、皆で頑張れるように自ら心して取り組みたいと思います。

何はともあれ、皆様の年末年始が素敵なものでありますように。。。。。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!ありがとう!!!!

2008-12-30 17:01:33 | その他
午後三時過ぎ、最後の配送に出かけるトラック。



26日の御用納め以降は落ち着きを見せていた物流も、今日はさすがに最終日とあって駆け込み需要がちらりほらり。
(もちろん、ご注文頂くのですから「ありがとうございます」の一言です)


こちらも応援ありがとうございます!!応援に応えて順位も上昇中!酒ブログのランキングです


午後四時、第二倉庫でもフォークリフトの荷捌き中。


片や、遅いお昼ご飯かな?というスタッフもいる、最終営業日の総本店です。

でも、そろそろ後片付け、納会で、今年もおしまい。

おかげさまで事故も無く(車の駐車違反は何回かとられましたが)、一年を過ごすことができました。

酒販店さん、料飲店さん、百貨店さんといったお得意先、そしてエンドユーザーのお客様、本当にお世話になりました。どうもありがとうございます!

また、小さな問屋ゆえ、蔵元さん、問屋仲間にも色々とフォローをして頂きました。改めて申し上げます。ありがとうございました!

もちろん、お酒の神様にも感謝です。ありがとうございます!!!

そして、何よりも、また一年、総本店の皆と共に頑張ってこられたことを感謝します。
ありがとう!!!!来年もまた頑張りましょう!!



恒例の「今年の漢字」は「変」。

「変な事件」「経済・政治の激変」など、いろいろありますが、我々は地域の問屋として変わらず良いお酒をお届けしていくことを使命と心し、そのために正すべきところ、変えるべきところは恐れず変えながら、取り組んでいく所存です。

新年の初荷は1月5日(月)から、です。
来年もよろしくお引き立てのほど、御願い申し上げます。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日見つけた

2008-12-29 18:05:13 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
これ、なんでしょう?


東京では温暖化のせいか、というより、そもそも土がむき出しのところが少ないので、ほとんど見なくなった霜柱です。
(ただ、霜柱が出来やすいのは関東近辺の土壌で、他の地域ではあまり見られない、という話も聞いたことがあります)。


  それはさておき、ブログランキングの順位は?酒ブログのランキングです


さて、今日は弊社運営のインテリジェントロビー・ルコの年末最後の営業日。

お昼に近隣ビルのテナントさんの納会の宴会等が入っていたのですが、三時過ぎに私が覗きに行った時は、

もう後片付けに


スタッフの皆さん、一年間、本当にお疲れ様でした!!!!




今年も、いろいろなことがありました。

下半期だけ見ても、

新たにベルギービールの提供をはじめたり


11月のボージョレ・ヌーヴォーの解禁日には、山本コウタローさんをゲストにお迎えしてロビーコンサートを開催したり


12月には神楽坂紹介のサイトに掲載されたり

いや、いろいろ、です。

その中で、よかったことは、もちろん、事故もなく一年間過ごせたこと。スタッフはもちろんのこと、清掃等のスタッフ、取引先、お客様に大感謝!です。

また、(良くないことで恐縮ですが)印象深いのは、年明け初日の営業日、ランチ営業をしていたのにもかかわらずランチの看板を出さず、壊滅的な状況であったこと。

誰もが「看板を出してあるはず」「シャッター&ドアは開いているのだから、お客さんは来るはず」と思っていた末の出来事でした。

もちろん、ランチですので収益的な影響はないのですが、改めて、「『○○のはず』は禁物」「アピールしないと駄目」ということを「他山の石」として認識した次第です。

何はともあれ、今年ももうおしまい、スタッフの方々、来年も安全&健康第一でよろしくお願い致します。


新年は1月5日(月)から、ランチも含め、営業開始、です。
皆様、よろしくお引き立てのほどをお願い致します。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二月二十八日、日曜日です

2008-12-28 10:40:10 | その他
昨日は二本縛りをしたり、ちょっと力んでしまいましたが、
今日は休日恒例の皇居ジョギングはお休みし、ちょっと郊外へ。。。。

空気も澄んでます!


続きは帰ってから、、、、


        順位が落ちました
         ささやかな応援を!!酒ブログのランキングです


さて、今日は家人の誕生日やらクリスマスやら年末のお疲れ様やら、自分の誕生日やら、なにやかんやでフレンチのランチです。

メニューは、、、、ランチなので軽めですが、フルコース!!!

お酒はお昼なので全てグラスで頂きました。
(ところで、このお店、グラスの場合、ワインリストがなく、お店の方が4,5種類の銘柄を「つるつるっ」と言って、そこから選ぶという方式でした。もちろん値段も(多分聞けば違うのでしょうが)言ってくれないので、普段ワインになじみのない人には不親切です)


乾杯は気合でシャンパン

PANNIERです

アミューズはチーズのムースを揚げたものとワカサギのフリット

前菜は根セロリとカニをムースに仕立て、それをクレープ地で包んだもの

白ワインは、「山だ!アルザスだ!」と、トリンバックのリースリングを頂きました。



前菜の次の魚は、イトヨリ(不勉強にも、イトヨリ「鯛」と言われ、タイであったこと?を改めて知りました!!)をパリッと焼いたもの。リースリングに良く合いました。

そしてメインディッシュは、叩いて細かくした羊の肉をパイ地に包んで焼いたものでした。
お店の人には「挽肉」と説明を受けていたので一瞬、トルコの街角で食べた料理(失礼!!)を思い出してしまったのですが、挽肉と言っても「ほぐした」感じで、羊肉の質感も感じられ、食べ応え十分。

ワインは、グラスワインの自由度の高さを活かし2杯。

まずはポマール、そしてラングドックのシラーで。

ポマールはまさに滑らかでエレガント、そしてラングドックは羊の強さをしっかりと受け止める腰の強さと、異なる味わいを楽しめました。

前菜(クレープ包み)とメインの肉(パイ皮包み)が包み物で重なったこと、山のフレンチにしてはお店の方のテンションが高かったこと、グラスが(ワインのお値段が張る割には)あまりにも普通のグラスだったこと、が気になりましたが、お料理そのものはそれぞれ工夫が凝らされ、楽しいランチ、でした!!


楽しくなかったのは、置き去りにされた

この方、くらいでしょうか

(お料理の写真も撮ろうと思っていたのですが、チャンスを逃してしまいました!後ろ斜めのテーブルの方は一皿一皿撮っていたので、いつかどこかで公開される、のでしょうか)




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録!二本縛りの縛りかた!!

2008-12-27 10:51:51 | 附属酒類経済研究所
12月27日、土曜日です。

今日からお休み、という人も多いと思いますが、問屋は朝から営業中。

昨日ほどではないけれど、

荷物も沢山!


        こちらも沢山の応援を!!酒ブログのランキングです


さて、皆様の応援でブログランキングで2位まで上ることが出来たこの別館ですが、
「二本縛り」「やり方」「縛り方」「方法」というキーワードでアクセスされる方が日に何人かいらっしゃるようです。

そこで、年末スペシャル!として、二本縛りの実演です。
(本当は、年末の御挨拶に持って行くため、ですけど)

以降、組写真で。

縛られる?のは白鷹伊勢ラベル。
紐は何でも良いのですが、これは紙紐です。



まずはそれぞれを一巻きずつ


次いで二本まとめて巻いて
前から後ろに、二本の間を締めていきます。
(※後段で書きますが、これは不要)


そうしたら後ろから
瓶の口に向け、伸ばしていって


瓶の口をまとめて二巻き


最後は後ろで端を処理して





プロの縛り師とも言えるTさんの技に比べれば下手っぴぃですが、


とりあえず出来上がり!



お役に立ちましたか?



でしたら応援のクリックをお願いします!!


(Tさんに確認したら、「下の二本の間の締め」は不要だということです。れれっ!)



お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白エビス、ではなくて、シルクエビスです

2008-12-26 13:53:39 | 新製品のご紹介(評判・評価)
今日は官庁御用納め。

冷やして納品する「冷やしビール」の需要などで、営業も配送業務に追われていますが、こんな資料が届いていました。

白エビス
ではなくて、シルクエビスです
(ついでに言えば、×エビス→○ヱビス、ですけど)


<3月3日遂に入荷!!こちらに飛んで、コメント下さい

こちらは、今日の酒ブログランキング
ウチは何位かなぁ?

応援のクリックを↑↑↑↑↑




先般、エビスがプレミアムモルツに抜かれた!!というニュースが流れていましたが、その反撃の第一弾、でしょうか。

白ならぬシルクエビスの由来は、「小麦麦芽を使うことによる、絹のような口当たり」ということだそうです。

小麦麦芽と言えば、ヴァイス(白)ビール、ヴァイツェン(小麦)ビールです。
(マニアックには、後者は小麦麦芽を全麦芽中50%以上使用したもの)

国産の大手メーカーでは、キリンの「ザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>」や、発泡酒ですが「小麦」というのがありました。
また、海外ではベルギーのヒューガルデン・ホワイトやヴェデットが有名。


さて、この白エビスならぬシルクエビス、お味の方は、、、、。

ホームページには詳しい説明はないのですが、宣材パンフによれば、事前調査の結果、味の評価は「非常においしい」18.1%、「かなりおいしい」41.7%と、6割近くが高評価です。
(ところで、このグラフを見ると、次の選択肢が「ややおいしい」で、パンフではここまで合わせ「89.0%がおいしい!!」と言っていますが、「ややおいしい」って選択肢、どうなんでしょう、、、、)



また、購入意向は「非常に買いたい」34.3%、「やや買いたい」45.4%だそうです。


いずれにせよ、百聞は一見(一飲)に如かず、です。

試飲缶が来たら、すぐに試して、感想を書き込みます!!

p.s.CMはキョンキョン(小泉今日子)とのこと。麦とホップの田村正和といい、大物が続きます。




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最も高価なお酒

2008-12-25 14:00:46 | 酒の情報(酒エトセトラ)
朝、目が覚めると巨大な虫になっていたのは


カフカ「変身」のグレゴール・ザムザ



ですが、こちらは、朝、目が覚めると、なんと!


ランキングが2位
になっていました!!


        現在のランキングは何位でしょう?酒ブログのランキングです


さて、順位急上昇という思わぬプレゼントを頂き、喜んでいるだけでは酒屋としては失格。
ここは、ものすごいプレゼントを探してみましょう。

ありました!!

世界で最も高価なお酒です。


これ

中身はコニャックで、その名も「most-expensive-cognac.com」というサイトに出ています。

ボトルは24金とプラチナで覆われ、さらに6,500ものダイヤがあしらわれています。
中身は100年以上も熟成されたコニャックでアルコール度数は41%ということです。

気になるお値段は£1,000,000(100万ポンド)。
円高で数千万円は安くなっているとはいえ、今朝の日経新聞のレートだと1億3,700万円です。


ちなみにこのメーカー、同じくダイヤをあしらった100万ユーロの「最も高価なテキーラ」や、

お手頃価格?の24金のボトル

(8万5千ポンド(1,100万円))なども用意しているようです。


でも、でも、世界に一人くらい、今日、これを空けている人、いるんだろうなぁ?



★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ、というもの

2008-12-24 16:10:41 | その他
欧米の文化的行事がそのまま定着しているのは

クリスマス



        こちらは日本における酒ブログのランキング今日の我らが涵清閣の順位は?


これに対し、欧米の文化が形を変えて日本の年中行事になっているのが、年末の第九です。

先般、その第九を聴きに

サントリーホールへ

どちらかというと「年末の第九なんて」とちょっと馬鹿にしていたところもあるのですが、今回の

読売日響×ノイホルト(指揮)


の第九はそれはそれはスゴいものでした。
以下、お酒とは離れてしまいますが、言葉でご説明(長文です)。




ふだん、第九というのは特に第四楽章の合奏付という編成も含め、スケールの大きさ、メロディーの雄大さに圧倒され、感動してしまいます(それはそれで興奮する)。


これに対し、今回のノイホルトの演奏は、曲を構成する一つ一つのフレーズや、そのつながり、そしてそれぞれのフレーズの楽器群間の受け渡しといった、構成の細部に亘り、とても神経が行き渡っていました。

また、通常は第二楽章と第三楽章の間で入場するソリスト4名も、合唱団と同様に初めから並んでおり、最初から最後まで緊張感が途切れないような構成もとられていました。

それと関係するのでしょうが、テンポも(一割増では効かないほど)速かった気がします。

そんな状況(細部まで気を使い、しかも速い!!)の中、読響のメンバー、特に管楽器は、細かい部分を弾き飛ばす(これも一つの技ですが)のではなく、きちんと全て表現していました。

そしてそれが最も顕著に出たのは、合唱で、速いパッセージでも驚異的ともいえる発音の明瞭さで音楽を表現していました。
これは、指揮者、合唱指揮者のコンセプトが明瞭であったということはもちろんですが、新国立劇場合唱団という、プロ集団であることが大きな要因でしょう。

第九の合唱は、音大生だったり、オーケストラの契約合唱団だったり、市民合唱団だったり、する場合も少なくありません。

もちろん、こうした合唱団を否定するつもりはありませんし、市民合唱団の方々が本当にうれしそうに歌っていらっしゃるのも第九の楽しみだと思います。

でも、この新国立劇場合唱団の皆さん(通常より少ない感じで、70~80人?)の、精鋭の兵士の整然かつ怒涛の進軍のような歌声を聴くと、まさに「これがプロ!」と圧倒されると同時に、耳の聞こえないベートーベンがこの歌詞にメロディーをつけた理由をココロで感じました。

で、バックがそうですから、独唱4人もものすごい緊張感でソロをとっていました。

そんなこんな、で、前評判はともかく、後から見ると稀代の名演奏、しかも「その場の雰囲気での名演」というより、コンセプトと技術(&たぶん練習)による、なるべくしてなった名演奏、になったのではないでしょうか。

さすがプロ、の仕事です。

我々も酒のプロ、として、何が出来るのだろうか、と考えた訳ではありませんが、考えなくてはいけませんね。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!!誕生日に贈る酒は?

2008-12-23 13:42:52 | その他
今朝のジョギング。

いつもどおり、半蔵門から三宅坂を下っていったのですが、皇居前は、、、、、

日の丸を持った人、人、人


お巡りさんに「ジョギングの人は入らないで!!」と言われたので、ちょっと「ムっ」。


        こちらは酒ブログのランキングです今日の我らが涵清閣の順位は?





でも、気を取り直して「走って皇居まで来ました!!」と元気良く答えると、「お疲れ様!!」と、そのまま誘導されて、、、、


天皇誕生日の一般参賀です。


天皇皇后両陛下、皇太子&皇太子妃、秋篠宮&秋篠宮妃が出てこられました。
(ただし、私の場所からは皇太子妃は柱の影、でした。隣のおじさんは「雅子さん、隠れてら」と言っていました)

何はともあれ、お誕生日、おめでとうございます。

さて、誕生日にお酒を!という場合のセレクトですが、なかなか難しいですね。

もちろん、凝りに凝れば、誕生年のワイン、とかありえるでしょうか、結構高いし、
(例えば天皇陛下の1933年だと、ネットで見ても十万円前後はするよう)

そもそも、誕生年は変わらないので、毎年その年のワインを贈るのも息切れしそうです。


その意味では、やはりめでたいシャンパン、に何かをそえて、でしょうか。

あるいは、主従を逆転させ、素敵な酒器に日本酒をそえる、というのもよさそうですね。。。。。
(ちょっと、デパートまでパトロールに行きたくなってきました)


ところで、今日は皇居を北桔橋門から出て、北の丸へと。武道館は

The ALFEEです

そう言えばメンバーの坂崎さんって、実家は酒屋、江戸切子などの和モノのガラスをコレクターでしたね、、、。

パトロールの対象は、江戸切子にしてみましょう!!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまです!白鷹さん

2008-12-22 15:22:37 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
今年も残り10日となりました。

デパートも、お歳暮商戦から年末商戦へと展開していっています。

弊社の主戦場の一つが、三越の日本橋の本店さんです。

実は、今月の土・日(6・7日、20・21日、27・28日)に、白鷹さんのフラッグシップ商品の試飲販売を行っています。



        こちらは酒ブログのフラッグシップです今日の我らが涵清閣の順位は?


フラッグシップ商品は、、、、

定番の極上白鷹(大吟醸純米)と、



大吟醸白鷹

です。

そんな試飲販売でよく聞かれるのが、「大吟醸白鷹って純米じゃあないんですか?なんで大吟醸純米の極上白鷹より高いんですか?」という質問。

確かにお値段は、極上白鷹が5,250円なのに対し大吟醸白鷹が10,500円ですから、そんな疑問ももっともですね。

その理由は、お米と造り。

極上白鷹と同じ契約栽培の山田錦を使っていますが、さらに削りに削り、35%にまで精米されています。

また、現代の名工として表彰された藤井杜氏さん指揮の下(白鷹の商品は全てそう)、酵母も蔵付きの酵母(←これは後で要確認、です)で、完全手造り。



極上、超特撰といった純米系の押しの強い「白鷹らしい」ラインとはちょっと異なり、華やかな香りとやわらかな口当たりの「非の打ち所のない」お酒です。

白鷹さんでは尊敬を込めて「藤井のおやっさん」と呼ばれているそうです。

で、三越さんの試飲販売ですが、昨夕、激励に行ったのですが、自社製品の試飲だけでなく、さまざまな人のさまざまな御要望(焼酎のご案内から、配送宛名書きまで)への対応でてんてこ舞いの忙しさで声をかけられずじまい。

遠くからS主任にエールを送りました



★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・ヨンハの百歳酒

2008-12-21 14:09:49 | 酒の情報(酒エトセトラ)
休日の日課の皇居ジョギング。

通常のコースは、飯田橋から九段経由で竹橋で皇居の周回道路に入り、反時計回りで一周(か調子に合わせ二周)し、竹橋を通り越し代官町で北の丸公園に入り、武道館の前を通り、田安門から抜けて九段、飯田橋と帰ります。

明後日の天皇誕生日の準備でしょうか、皇居前広場は白いテントがいくつも設置されていました。

武道館周囲は、いつもとちょっと違った雰囲気の人々。。。

パク・ヨンハのコンサート
(しかも昨日今日の2日間)


        こちらは酒ブログのランキングです今日の我らが涵清閣の順位は?




パク・ヨンハと言えば、百歳酒のCMで有名です。
(有名かどうかはともかく、話題にはなりました)

キャッチフレーズは、、、

「いい酒で最後までハッピ ーエンディング百歳酒」

百歳酒とは、、、、べクセジュ(bekseju)と読み、韓国の有名な(これは本当)健康酒。



日本語ホームページも。
(これはチャングムの誰か、ですね)

麹醇堂(Kook Soon Dang)の商品で、ホームページによれば、1992年に発売とのこと。
養命酒みたいなものにしては、結構新しいんですね。

原料は、もち米、麹、10種類のハーブ(リコリス、クコの実、クコの葉、ニワトコ、高麗人参、ゴカヒ、山査、ニンドウ、サンシュユ、サンソウニン)により作られており、アルコール度数は13度、醸造酒系の薬酒となります(日本の分類では「その他の雑酒②」です)。


これもホームページの受け売りですが、米を生のまま粉状にして発酵させる技術「生米発酵法」は二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解を促進させるため、頭痛や二日酔いになりにくいということです。

飲み方は、、、以前は養命酒のように毎日寝る前とかにちょっとずつ、というイメージだったのですが、ホームページでは食事との相性をうたっています。

FAQにこんなのがありました。

Q:五十歳酒とは何ですか?


A:五十歳酒とは、韓国で流行している百歳酒と焼酎を1対1で混ぜあわせたお酒の飲み方。百歳酒が2分の1入っているので百歳の2分の1、つまり「五十歳酒」というわけです。もともと「百歳まで健康に」が由来のカラダにやさしい百歳酒。そこにアルコール度数の高い焼酎を混ぜることによって、百歳酒の効果は半減してしまうという韓国人流のユーモアなのです。


確かに、醸造酒を蒸留酒で割るというのは、、、さすが甲類焼酎の国、というべきでしょうか。。。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーヴの隅の本棚by鴻巣友季子

2008-12-20 19:47:01 | 酒の本棚(書評?)
鴻巣友季子(2008):カーヴの隅の本棚、文藝春秋、p.139.

鴻巣友季子さんと言えば、20年近く前、学生だったか会社に入った辺りの頃にハヤカワの文庫などで名前を見かけ始めた記憶があります。

翻訳家というのは、下積みも長く、名前が出るようになるのはかなり経験を積んでから、だと思っていたので、自分よりかなり年上の方だと思っていましたが、この本の著者略歴を見たら、同世代の方でした。


        こちらは酒ブログのランキングです今日の我らが涵清閣の順位は?


さて、この本、雑誌「文学界」の連載を集めた25編ほどの文芸評論です。

内容は、、、、文学、翻訳のいろいろな話題・論点が、具体的な作品とともに語られながら、それがいつの間にやらワインの(ちょっとマニアックな)話になっていたり、またそのワインの(これもマニアックな)話題から、文藝評論を繰り広げたり、という、文藝好きかつワイン好きの仲間が飲み屋でちょっと酔っ払って、でも気取って議論している感じです。


一つ一つのお話は、小説とワイン、両方に興味がないとちょっとついていけない部分もあったり、そもそも言い回しが難しい部分もありますが、著者自身の前書きでの内容紹介はいたってクリア。

「小説と創作言語。世界文学と越境作家。新訳と重訳。実作と批評。そうした重要な事柄を、ワインの世界で議論される諸問題-中略-を通して見たとき、それらが触媒となってなにが見えてくるか。」


買おうかどうか、迷っている人は、中ほどの「神々の異本」「もう一人のウォーとパーカー」「ファンタスティックな侵入」辺りを立ち読みして、決めると良いと思います。

個人的には「買い」です。ワインや小説のフラッシュバック効果や、芥川賞の楊逸さんへの日本語への批判に対する論評など、「なるほど」というもの多数、でした。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の斧、銀の斧。 銀のストロー、麦わらストロー

2008-12-19 13:20:37 | 酒の道具など
いよいよクリスマスシーズン。以前、

クリストフルの銀のストロー


を、一連のストローネタの一つとしてご紹介致しましたが、これ、クリスマスとかに最適ですね。

さて、ストローネタの続きを、有楽町の無印良品で発見しました。

これです


麦わらのストローです。


何でも、、、、、

無印良品の大賞!?



        こちらは酒ブログのランキングです今日の我らが涵清閣の順位は?


今年で第三回目というこの大賞、今年のテーマは「世界各地で積み重ねられてきた先人の知恵を学び、永く使われてきたものの良さを発見し、現在の私たちの暮らしになじむデザインへと転換」というもので、その大賞が、この麦わらのストローだということです。



作者の言葉は
Strawはもともと「麦わら」という意味です。古代メソポタミアの遺跡からは、人々が麦わらをストローにして飲む様子が描かれた壁画が見つかっているそうです。麦わらのストローは自然が作った形、土に還る素材。かたちだけでなく、その在り方にも無駄がありません。



おっしゃるとおり!!先程も紹介した過去のストローネタを見て頂いてもそれが分かると思います。

まあ、クリスマスに貰うなら、やっぱり銀のストロー!ですけど。




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーム到来?チョコレートビール

2008-12-18 15:58:40 | 酒のご紹介
サントリーさんに3位を奪われたり、ギネスビールがキリンさんに移ったりと、ちょっと意気消沈気味のサッポロビールさんですが、話題になりそうな新商品が発表になりました。

これ

題して、「サッポロとロイズが贈る、“大人な”チョコレートのお酒」です。

ロイズはあの生チョコで有名な「ROYCE」で、北海道の企業同士というスペシャル・コラボレーションで、商品は原料にチョコレート麦芽を使用した「サッポロ ショコラブルワリー<ビター>」です。

原料にチョコレート麦芽を一部使用し、カカオを加えた香ばしい香りとほろ苦い味わいにしたというアルコール分5%のビール(ですが、税法上は発泡酒)です。

弊社でも大いに期待!!というところですが、残念ながらインターネット(と北海道の限定店)のみでの限定販売ということで、これから交渉してみますね。


        こちらは酒ブログのランキングです今日の我らが涵清閣の順位は?


さて、限定販売のサッポロのチョコ・ビールですが、実は今月初めに、キリンさんからも同様のものが出されています。

これ

こちらは「ビア・ショコラ」

やはり、「カカオ風味の味わいを生み出すチョコレート麦芽と呼ばれる麦芽を一部使用した、ビターチョコのような味わいが特長」をうたった黒ビールです。

こちらは期間限定の全国発売ということなので、早速試してみました。

会社の試飲室にて

確かにチョコの香りですが、甘ったるいものでなく、黒ビールの香りとコクが深く、しかもやわらかくなっている感じです。

アルコール度数の高い黒ビールのような濃厚さ(これ自体は5%)も感じられ、冬の夜にじっくりと味わうのに良いと思いました。

サッポロとキリン、同じ時期に同じようなチョコ・ビール。これはブーム到来の兆しでしょうか?

もう少し遅ければ、バレンタインの主力商品になるのですが、、、どちらもその頃は終売のようですね。ちょっと残念です。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたいな「酒器に酔う―東アジアの酒文化」

2008-12-17 13:35:36 | 酒の道具など
師走です。

山ほどある「やり残したこと」の中には、「年内あるのでいつかは行ける」と思ってここまで来てしまった展覧会もいくつか。

大物としては、この前の日曜で終ってしまった

フェルメール展

期間中の来場者は93万人!!全国老若男女100人に一人近くは訪れたことになります。

ちなみに、写真は「ワイングラスを持つ女」。
グラスの中は察するに白ワイン、テーブルの上の白いデカンタは有名な「デルフト・ホワイト」ですね。透き通るような東洋の白磁に比べ、ミルキーな白が特徴です。


        こちらは酒ブログの展示会、みたいなもの今日の涵清閣の順位は?



さて、フェルメール展はもう終ってしまいましたが、まだ間に合うのが、

酒器の展覧会
(これは重要文化財:景徳鎮の五彩金襴手 花鳥文 瓢形瓶)


展覧会は「酒器に酔う―東アジアの酒文化」@大阪市立東洋陶磁美術館です。
(平成20年10月11日(土)~12月26日(金))


曰く、
 「酒は天の美禄」と讃(たた)えられたように、古来より東アジアで独自の酒文化が育まれてきました。酒文化の発展とともに、酒に関する器、すなわち酒器も、中国、韓国、日本それぞれに独自の発達を遂げました。一口に酒器といってもその材質、用途、形状はさまざまで、甕、壺、徳利、杯など、さまざまに趣向をこらした器が各時代、各地域でつくられました。なかでも、やきものの酒器は、現代にいたるまで東アジアのやきものの歴史において主要なジャンルの一つとなっています。


ということで、日中韓の酒器が展示されているそうです。

これは13世紀、高麗の
青磁鉄地象嵌 詩銘 瓶




これは十二世紀、金の時代の
澱青釉紅斑 杯


さて、10日ほどですが、行ける、かなぁ?





★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする