牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ついに解体!!神楽坂「うを徳」さん。マイナビさん、女流タイトル棋戦「マイナビ女子オープン」を開催してください!

2022-05-31 10:17:02 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】







軽子坂を上ったところにある、神楽坂を代表する料亭の一つ「うを徳」さん。

昨年、お店を閉められたのですが、組合(神楽坂組合)のHPには4つの料亭の1つとして掲示されているので、この先どうなるのかな?と思っていました。





そんな「うを徳」さんですが、昨日軽子坂を歩いていて、貼り紙があるのに気が付きました。







建物の貼り紙、ちょっと心配になるので近寄ってみると、、、、








なんと! 解体工事のお知らせです。

店を閉められた際、就職サイトなどの「マイナビ」さんが購入されたとも噂されていましたが、確かに解体事業主は「マイナビ不動産」となっています。

工期は6月20日から8月10日まで、もうすぐだし、夏にはなくなってしまう、ということになります。

「木造既存店舗解体工事」となっていますが、その後に復活するのかは不明。

料亭は中身が本来で建物ではないとはいうものの、あの黒塀の建物がなくなってしまうのはちょっと惜しいですね。

マイナビさんと言えば、折しも昨日のニュースでマイナビ主催の女流棋戦「マイナビ女子オープン」の第4局が行われ、西山朋佳女王が勝って2勝2敗のタイに持ち込んだと報じられていました。
決着の第5局は6月13日。解体前の有終の美ではないですが、「うを徳」さんで開催したりできないのかなぁ?
(予定は千駄ヶ谷の将棋会館なので、まだ調整は効くのでは)

皆でマイナビさんに頼んでみよう!!!





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃焼って織部?志野?それとも多治見のとっくり? 美濃焼の窯元さんがフランスで大活躍?

2022-05-30 12:37:13 | 酒の道具など
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





お片付け中に、新聞の切り抜き(正確には切り抜く前の新聞)を発見






美濃焼の窯元さんがフランスのディオールなど、海外で高級食器メーカーとして活躍、という記事。
紹介されている「カネコ小兵製陶所」という窯元さん、見出しにもあるようにかつては「とっくり」の生産量が日本一だったそうです。

「とっくり」はどの地域の焼き物?と言われてもピンときませんでしたが、白鷹さん含め清酒メーカーさんの名前入りのとっくり(&猪口)は多治見のものが多いので、確かに美濃焼ということなのですね。
#ただ、美濃焼というと志野とか織部とかを思い浮かべてしまうのもまた事実。

記事によれば、カネコ小兵製陶所さんはもともとOEMによるとっくり生産が主力で、1970年代には年間160万本を生産していたとのこと。
160万本と言われても正直イメージできませんが、一つの窯元さんがそこまで作ればそりゃ大したものですよね。

それがディオール、そしてさらには、ドンペリ主催のヴェルサイユでの晩さん会でも使われたということで、益々ご繁盛、です。

美濃焼の素晴らしさはもちろんのこと、フランスなどで「とっくり生産日本一の窯元」というのは、日本で「シャンパングラスの生産フランス一のメーカー」という受け止めなのかな。
(そもそも「とっくり」ってフランスでどのくらい市民権を得ているのか、ちょっと気になりますね)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵元さんとしては残っていないようですが、立派な絵は残っています。日曜美術館「木村蒹葭堂」

2022-05-29 15:57:17 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




一応、お酒ネタとも言えるので触れておきましょう。


今朝のNHKのEテレ「日曜美術館」は「ユニークな肖像画が語る異色の人物たち」というテーマ。

しかめっ面をした徳川家康とかぼさぼさ頭に無精ひげの一休さんとか、ちょっと「変わった」肖像画が色々と紹介されていました。

で、お酒ネタというのはこちらのお方の肖像画。




谷文晁「木村蒹葭堂像」

この木村蒹葭堂、大坂の町人なのですが、wikipediaによれば、

「浪速の知の巨人」と称され評価が高いが、事実・本草学・文学・物産学に通じ、黄檗禅に精通し、出版に携わり、オランダ語を得意とし、ラテン語を解し、書画・煎茶・篆刻を嗜むなど極めて博学多才の人であった。また書画・骨董・書籍・地図・鉱物標本・動植物標本・器物などの大コレクターとして、、


となかなかのお人らしい。

で、お酒ネタというのは、木村蒹葭堂の本業?は大坂北堀江瓶橋北詰の造り酒屋などを営んでいたそうです。

今でもあるのかな?などと調べたのですが、どうも晩年、密告により醸造石高の超過を咎められ、罰せられたようです。
昔からお上の酒造の統制というのは厳しかったのですね。

さてさて、上に掲げた木村蒹葭堂の絵ですが、「ユニーク」とされているのは、大笑いしているようにも見えることから。

大笑いしているかどうかはさておき、この絵は谷文晁が木村蒹葭堂を訪ね、一日話し込んだ際のスケッチをもとに描かれたもので、楽しそうに話している様子がうかがわれます。
楽しそうであると共に、品格もありますよ。

没後に家族から請われて書かれた絵ということですが、こんな感じの肖像画、ちょっとイイですね。
自分のも誰か描いてくれないかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法試験合格14名!を支えた立役者@浦安

2022-05-28 17:14:52 | ご縁の会社・団体
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




記事を辿ると3か月前の2月だったんですね。
永代橋で隅田川を越え、東へとずんずん進んでいくと、荒川に出るんです。

荒川って隅田川に比べ川幅が本当に広い!のですが、今日の荒川も広かった






この辺りでは荒川と土手を一本隔てて中川も走っているので、内堀外堀ではないですが、とても泳いで渡れるという感じではない。
(なので、近代になるまで橋も架かっていなかった)


中川


そんな荒川(&中川)をさらに東へ進むと、辺りは西葛西とか中葛西とか東葛西とかの江戸川区葛西なのですが、その先にもまた川が。





今度は荒川に比べると川幅は狭く、河川敷というよりカミソリ護岸で右端に見えるのは屋形船?ったり、むしろ隅田川っぽい雰囲気


この川は「旧江戸川」というようで、この橋を越えると住所は「浦安市猫実」
そう、さりげなく千葉県に入るんです。

その猫実を過ぎたところにこんなマンションが。






何の変哲もないマンションですが、実はこのマンション、ウチが事務局業務を担っている奨学金の公益財団「升本学術育英会」のマンション
(ちょっと前に予期せぬ屋上漏水をきっかけに大規模修繕があり、先月終わったということなのでひとっ走り見に来たという訳)。

このマンション、財団オフィスが入っているとか奨学生さんの寮、などではなく、ここから得られる収益が奨学金の原資となっているんです。

一昨日、財団の評議員会(一般会社の株主総会に相当)があって財政報告などもあったのですが、かなり大事な収益源になっている。

評議員会では、昨年の司法試験で財団の卒業生からは14名の合格者がでたことも報告されていましたが、それに一役(というか大役)かっているわけです。
いや、このマンション、いい仕事してますヨ。
(疲れたので地下鉄で帰った)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川大神宮の鳥居は「神明鳥居」というらしい。ジオラマ希望!

2022-05-27 13:22:23 | 新川大神宮と新川
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




先日、樽廻船のミニチュアを話題にしましたが、その流れで考えているのは「樽廻船の入港の様子とかのジオラマ」も面白いな、ということ。

で、さらにその延長で、

新川大神宮のジオラマを作ってみては


と思った。

もちろん、真面目に作ろうとすると図面からなのですが、出来合いのパーツとかで「なんちゃって版」など作れないかな?
そう思い、神社のミニチュアとかを見ていたのですが、神社って千差万別で一筋縄ではいかなそう。
そんな中、樽廻船同様、「ガチャガチャ」の中に「鳥居シリーズ」というのがありました。





これ、エポック社のカプセルコレクションの中の「鳥居コレクション」というもの。
5種類の鳥居がラインナップされています。

新川大神宮の鳥居は、と考えてみると、色はさておき、笠木がまっすぐで、反り上がっていないなど、シンプルな作りで、この中では「神明鳥居」に相当するようです。





多少の細工は必要ですが、鳥居はこれで何とかなるかも。
でも、手水舎や本殿などはさすがに出来合いのものはなさそうで、やはり先は長そう。

でも、ちょうど今年は新川大神宮の復興70周年ですし、その記念事業として製作するのも良い記念になりそうです。
(せっかくなら、今の本殿ではなく、昔の絵図から、というのもある?)

夢は広がりますね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表!全国新酒鑑評会金賞受賞酒。このリストをどう使う?

2022-05-26 16:04:50 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




毎年恒例の国(酒類総研)の全国新酒鑑評会の入賞酒が発表となりました。





入賞酒は405点、そのうち、特に優秀と認められた金賞酒が205点という結果となっています。
(結果はpdfでじゃーん、と公開されています)





上がリストの冒頭部分ですが、「如空さん、金賞とったよ」とか「あれ、千歳鶴さんの名前がない」など、お取引先の蔵元さんの結果も気になりますが、その上でこれをどう商売に使っていくか、が問題ですね。


酒類総研のホームページにあるように「全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会であり、製造技術と品質の向上に果たす役割は極めて大きいものがある」のが事実なのですが、逆にここにあるように、蔵元さんの技術向上等がメインテーマ

それもあり、蔵元さんサイドでは「金賞受賞!」でアピールできる(している)し、自治体なども「金賞蔵の数は福島県が9年連続日本最多」などの地域アピールにも役立つのですが、流通側はちょっと難しい


「金賞蔵」というネームバリューも段々威力が落ちている気もしますし、金賞酒と同じ造りの「金賞受賞酒」というのは「確かに金賞!」という味なのですが、それも好き好きですし、価格も高く、決して売りやすいものではありません。
(吟醸系だと、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の方が、価格も安いことが多くスーパーで首掛けで売るには売りやすい)


個人的には、近年は金賞受賞酒の酒質の幅が広がっている感があるので、それも踏まえた「味わいの異なる金賞受賞酒3種セット」などをギフトでやってみたいのですが、結構マニアックな話にもなり、企画倒れな気もします。

でも、リストをただ見ているだけでは単なる評論家。
何か考えねば。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂名物 銘酒「神楽坂イチノイチノチ」とか

2022-05-25 12:55:59 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





先日、「壱ノ壱ノ壱(いちのいちのいち)」というお酒の存在をお聞きしました。


お酒の業界で「いちのいちのいち」と言えば、国分さんのビルにあるアンテナショップ(レストラン)の「ニホンバシ イチノイチノイチ」ですよね



Googleビュー


国分のビルが日本橋1丁目1番1というのに因んで(カッコイイ!)のですが、こちらの「壱ノ壱ノ壱(いちのいちのいち)」は?と思ったら、このお酒、皇居前のパレスホテルのプライベートブランドで、パレスホテルが東京都千代田区丸の内1丁目1番1にあることから来ているようです。
(蔵元さんは八海山のようです)


どんなボトルなのかな?と写真を探したのですが、何人かの方がパレスホテルで飲まれた際の写真を個人的なページに挙げられているくらいでしたが、パレスホテルでそのお酒を使ったケーキも出しているようで、それが載っているページをちょっとお借りしてきました。




レストラン・ホテルの予約サイト一休.comさん(https://www.ikyu.com/concierge/28604)


それはさておき、この「壱ノ壱ノ壱(いちのいちのいち)」をお聞きした際、その流れで先ほどの国分さんの「イチノイチノイチ」や、「日生劇場も『有楽町1丁目1−1』だ」などの話題も。


何でも1番が、というわけではないですが、1-1-1というのはカッコいいですよね。

会話の中では「御社は1-1-1ではないんですか?」と聞かれたのですが、ウチの現本社は筑土八幡町5番10だし、元々の揚場町オフィスは揚場町1番21。

実はこの界隈(新宿区の東部)は、「丁目」というのがなくて、江戸時代の名残で「揚場町」「箪笥町」二十騎町」とか、ほとんど「●●町」となっているんです。

それはそれで風情はありますが、「1-1-1」というのもちょっと憧れますね。

数少ない「丁目」があるのが実は「神楽坂(1丁目~6丁目)」なのですが、「神楽坂1-1-1」というのはどこなのでしょう?

調べたら、外堀通り沿いで神楽坂の外れ?といっては失礼ですが、ウチのグループのビル管理会社とも御懇意の日本生命さんがお持ちのビルでした。
ワンフロアお借りして、「神楽坂イチノイチノイチ」というブランドとか作ってみたいですね。
(今度相談してみましょう)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外飲み日本一は「土佐のいごっそう」高知だそうですが、高松も多いんですよね。

2022-05-24 11:53:20 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ネットニュースで「新潟がカップ麺や冷凍食品購入の日本一」というのを見ました。

これ、宇都宮(や浜松)が「餃子のまち」というのと同様、政府統計の家計調査の支出金額が最も多い大都市、ということのようです。
解釈としては新潟は雪に閉ざされる事も多いので、ストックできる食品への需要が大きい、ということのようです。
「餃子のまち」というのは浜松が宇都宮を抜いたとか、宮崎がかわしたとか、よく目にしますが、「カップ麺」というのは初耳でした。

と、すると、アルコール類はどうなんでしょうね。
以前も触れたことがありますが、地域分布としては「ビールやウイスキーは大都市」「焼酎は西高(南高)東低」「日本酒は日本海側の雪の降るところ」といった傾向を30年以上前に授業で聞きましたが、分布ではなく「一番のまち」は最近のデータで見るとどうなんでしょうね。
(昨今、分布傾向よりも1番だとかビリだとか、そういうのが話題になりますね。マラソンみたい)

で、家計調査の2021年計のうち、よくメディアなどで引き合いに出される「二人以上の世帯」の支出金額の表で、お酒関連は次の品目が分かれています。

酒類(合計)
・清酒
・焼酎
・ビール
・ウイスキー
・ワイン
・発泡酒・ビール風アルコール飲料
・チューハイ・カクテル
・他の酒


結構ありますね。
また、これ以外にも関係では

外食
・飲酒代


というのもあるんですよね。


まずは買ってくる方の「酒類(合計)」を見てみましょう。





東京都区部、青森市、千葉市、という順序です。
青森はちょっと意外ですが、東京や千葉がワン、ツーというのはさもありなんです。


一方の外食のうちの飲酒代
外飲みか自宅飲みかで大きく変わるので、上の結果とは異なりそうですが、実際にはこうだった。




なんと!高知市、高松市の四国勢がワン、ツーで、3位は東京。

四国勢強し!かと思いきや、松山市は2,742円、徳島市は4,159円で数倍の差がありますから、四国勢云々は言えませんね。


うーん、どう考えるべきなのか。

テレビだったら「土佐のいごっそうは飲んだくれ!!」と済ませてしまいそうですが、さすがにそれではねぇ。。。

今度ゆっくり考えてみましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの試飲パス5000円、ロートレックのリトグラフ。デパートさんの流れ。

2022-05-23 11:55:14 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



週末、銀座に行った際、お得意先の松屋銀座さんでワインの催事をやっているというので、様子を見に催事場まで。

インポーターさん毎にブースが並んでいて、係員の人が試飲サービスや説明をしているというのはいつもの通りですが、違う!という点が2つばかり。


1つは並んでいるワインがなかなか高級
例えばボルドーのコーナーでは、Ch.ラスコンブとかCh.タルボーとかが普通に並んでいて試飲させていました。



写真は蔵元さんのHPからですが、いつの間にやらラベルが変わっていました。


で、もう1つの「普段と違う!」というのが、その割に混んでいないこと。
遠目には「コロナの影響?大変だなぁ」と思ったのですが、実際には違いました。

実は試飲をするには有料のパスが必要な仕組みなんです。
それも数百円とのパスではなく、3,300円/4,400円/5,500円の3種類。





5,500円!!とはちょっとビックリですが、上で挙げたようなワインが試飲できるのですから、コスパ的には十分割が合います。
しかも一定金額以上ワインを購入するとパス代が(一部か全部かはわかりませんが)返ってくるということですので、いやいや全然損ではありませんよ。


参加してみるなら5,500円のパスかなぁ、と思うのですが、あくまで試飲なので、グラスを持って会場内をウロウロとすることになります。
「立ち飲み」なのでチーズとかのおつまみとかがある訳でもなく、しかもケチ心で元をとろうとすると結構酔っぱらいそう。

そうならない人が参加するのでしょうし、実際、参加されている方はがつがつ試飲するのではなく、優雅に味見したりお話ししたりされていました。

自分は、、、、ケチ心を隠す自信がないのと、まあマスクをつけたり外したりの試飲はマスクが赤くなってしまいそうなので、残念ながら参加しませんでしたが、人だかりの中で皆がプラカップを差し出しているような試飲よりも落ち着いていて、(コロナ前からありましたけど)コロナ禍に合ったやり方かなとも思いました。

ちなみに、催事場の隣のスペースでは、これも中川一政の油彩1,100万円とかホックニーのリトグラフ3,850万円とかのアートフェスタ(ロートレックのリトグラフやバスキアも売ってたような、、、)というのをやっていて、(こちらは試飲も有料パスもないのですが)皆さんご覧になったり、注文している人がいたり。
ちょっと前の外商メインのデパートさん、という雰囲気でしたね。

こうした流れに酒屋としてどう対応していきましょうか。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤さんがやっているのかな? 敷居も高いし意識も高いそうな、おもたせから揚げ「斉唐」@神楽坂仲通り

2022-05-22 18:16:55 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



神楽坂と軽子坂。

江戸時代、傾斜が急で段差のあった神楽坂は人々が歩き、相対的に緩傾斜の軽子坂は荷物が行きかった、というこの2つの坂は並行しているのですが、その間には、はしご状に神楽小路、仲通り、本多横丁、兵庫横丁などの横丁が走っています。

ちょっと前置きが長くなりましたが、そんな横丁の一つの仲通りから一本入る袋小路にこんな店がオープンしていました。





「神楽坂からあげ」という幕。
左側の入り口には「斉唐」という店名が記されています(「さいとう」らしい)。

中の様子から、テイクアウトのお店のようですが、ちょっと敷居が高そうなのでそのまま撤退と相成りました。


戻ってからネットで見ると、


おもたせに、差し入れに“喜ばせ上手”なから揚げ

というのがウリみたいですね。

敷居だけでなく、意識も高い系のようです。



「から揚げのおもたせ」


例えば右上はピリ辛、右真ん中は醤油、右下は名古屋風など、それぞれの枡目毎に味が違うようです。


ちょっとウチの福枡発酵食弁当みたいですね。





でも、お値段は全然違って税込みで¥2000とのこと。
おもたせ/おみやげ用になるとこうなるんですね。

誰が買うんだろう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は珍しい。100%自分たちが育てたお米で作ったお酒

2022-05-20 11:19:55 | 酒のご紹介
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



日経朝刊。

「日本酒」とあったので注目。





女子野球で町おこし
埼玉・加須 日本酒製造で連携

地域貢献で競技普及



「女子野球」で「町おこし」というのはスポーツでの地域振興という意味でよくある話ですが、それに「日本酒」が入るとどんな三題噺?

そう思ったのですが、記事を読むと何のことはなくて、地元(加須市)の女子野球の強豪校の選手が米作りなどで関わった日本酒が発売された、ということでした。

「選手が田植えや稲刈りを手伝い、さらにラベルのデザイン、宣伝まで参加」ということですが、まあ、こういう「●●が造ったお酒」というのって色々と聞きますよね。

その中で今回の話の一つの特徴は、監督さんの方から地域に貢献できないかと働きかけた、という点。
「加須と言えば埼玉県の米どころ」「米と言えば、加須には「力士」もあるし、日本酒」という起点で、監督さんが働きかけたということのようです。

そんな関係で他のネット記事なども見ていたら、「お!」と思う特徴がもう一つありました。
それは、

出来上がったお酒の100%が自分たちが育てたお米で造られている こと。


具体的にはタンク1本分を想定し、酒米1.2トンを作る作付面積を確保したということです。
(少な目のサイズでしょうから1000リットル?)


先ほど「●●が育てた米(芋)で酒(焼酎)造りというのはよく聞く」と書きましたが、実際には育てた米や芋を別に用意した米や芋と一緒に醸造し、そのタンクのお酒の一部をラベルを変えて、というケースが少なくありません。
(その方が少量から始められるのでリスクも少ない)

対して今回のケースは「タンク1本全量分の米を」という、最初からその気合でやっているのがスゴイ。
これが野球部根性でしょうか。


ちなみに加須で日本酒と言えばウチもお取引させて頂いている「力士」の釜屋さんですね。
何かの機会にお聞きしてみましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽廻船番船競争。ゆかりの商品はアピールしないと勿体ない。

2022-05-19 12:21:01 | 新川大神宮と新川
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ガチャガチャの大関シリーズの「樽廻船」を話題にした際、ネットショップで樽廻船を検索していたら、こんなのを発見。






超特撰 白雪 山田錦原酒 樽廻船 750ml瓶詰化粧箱入【長寿蔵限定】

白雪さんからその名も「樽廻船」というお酒が出ていました。


「山は富士、酒は白雪」の白雪さんも伊丹ですので、往時の樽廻船をしのんでのお酒なのでしょうが、商品説明は極めて淡白。


<長寿蔵限定>
酒造好適米の最高峰とされる「山田錦」を100%使用。アルコール分も19度と高く、キレのあるやや辛口の原酒です。贈答にも最適な化粧箱付きです。



灘・伊丹⇒樽廻船の番船競争⇒江戸新川などのストーリーとかには全く触れられていません。
折角なのにもったいないですね。

と、ふと思い出したのがこのお酒




中央区観光協会オフィシャルブログより)



「新川一番船」というお酒で、この中央区のブログにもあるように、灘からの番船競争で江戸に一番乗りした「一番船」をしのんだお酒


PBということもあって、販売店のホームページなどからはその由来などが判らず、上で触れた中央区のブログや、新川など業界関係者と思われる方のブログで触れられているくらいです。
↓↓↓

新川一番船という名前の由来は、江戸のころまでさかのぼります。
新川というのは、東京の日本橋の近く、(地下鉄電車の駅でいうと茅場町駅付近)の地名で、今でも、お酒関連の会社がたくさんある町。

なぜこの町にお酒関係の商売が集中したかというと、江戸時代、酒どころ灘や伊丹で造られお酒が船で江戸に運ばれ(下り酒)、新川付近の永代橋のたもとについたので、そこに酒問屋が集まってきたのです。

「一番船」というのは、江戸に一番先に着いた名誉ある船のこと。灘で造られたお酒は、タイムを競い合って江戸に運ばれたというわけです。レースに勝った、一番船は、賞金をもらえる他、今後の商売における優遇を受けることにもなったそうです。


なかなか良くまとまっていますし、これが伝えられないのは勿体ない。
このまま販売店さんのホームページに載せても良いくらいです。
(著作権上の問題はありそうですが、業界関係の方のようなので聞けば許可が出そう)

「新川大神宮」もそうですが、やはり自らのアピールって(出すぎは良くないけど)重要だなぁと再認識しました。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャガチャのハズレは楽しみ?それともリスク? 大関のミニチュア全種類セット

2022-05-18 13:11:08 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





昨日話題にした、大関の一升瓶や樽、あるいは樽廻船などのミニチュアが入っているガチャガチャですが、メーカーさんの公式ホームページというのもあった。

商品名は「SAKE ミニチュアコレクション 兵庫 灘五郷 (なだごごう) 大関編」ということで、「大関編」ということは他の蔵元さんのものもあるのかな、と思いましたが、まだ出ていないようです。

で、それはさておき自分が欲しいのは昨日も書いたように樽廻船なのですが、期待値は5分の1なので、5回ガチャガチャすれば入手できるはずではありますが、運が悪ければ延々と別のモノが当たっちゃいます。

それもちょっとなぁ、とネットを見ると、楽天などでは「5種全種類セット」というのを売っていました。




楽天の例


5種全部あるのでプレミアム価格なのかな?」と思ったのですが、実際には税込み2,300円

昨日の自販機だと定価は400円だったので、ほとんど定価に近い設定
販売者はメーカーさんではないので、仕入れてから分類整理して、ということかもしれませんが、どうやって儲けているのでしょうかね。




amazonでは2,400円。



あるいは、1個売るより同時に5個売れるのでその方が手間もかからないし、ということなのでしょうか。

これなら重複リスクなし(正しくは300円とかの追加投資)で全種類揃えられるのでイイかな、と思いつつ、何が出るかわからないガチャガチャの楽しみがなくなるな、とも。

リスクとワクワクの天秤なのですが、そういう不確実性を嫌う世の中になりつつある、ということなのでしょうか。。。。
(自分などはジョギングもそうですが、やることなすこと行き当たばったりなので、、、こりゃダメだ)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出るか!樽廻船 @有楽町線のガチャガチャ

2022-05-17 12:15:08 | 酒の道具など
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




「ガチャガチャ」って結構気になります。
(正式名称はカプセルトイ?、でもトイばかりではないし。ガシャポンは商品名?ガチャは略称)

でも、わざわざそれを買いに(見に)行くものでもないので、通りすがりとかにあったら覗いたり。





有楽町のビックカメラの有楽町線改札側の出口に、ずらっと並んでいるガチャガチャ。

一通り見ていて、左側の自販機様のものも実はガチャガチャであることに気付きました。
普通のが機械式なら、こちらは電気式、ということでしょうか。
(さすがにこれはガチャガチャしないのでガチャとは呼べなさそう)


それはさておき、この自販機ガチャ、何が出るかと近づいてみると、、、、、、





一升瓶のミニチュアなどを売っています!!
一升瓶や樽には「大関」の銘が入っていますし、背景には「大関」と大きく書かれています。
よく見るとワンカップ大関もあったり、大関さんとのタイアップ企画のようです。


その中で気になったのは、下部の商品説明(紹介)の3番目、「樽廻船」です。
これをもとに樽廻船のジオラマとか作ってみるのも夏休みに楽しそうですね。

一回400円なので確率的には2000円払えば当たるのですが、、、、

さすがに経費では落ちないだろうし、スポンサー、いないですかね。。。。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶり?3年ぶり? 神楽坂上の商店街の「青空フェスタ」

2022-05-15 18:18:58 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




早稲田通りのどこからどこまでを神楽坂というのかという問題はありますが、神楽坂上交差点の上側の商店街(組合は「神楽坂商店街振興組合」)で、久々に「青空フェスタ」があるというので様子を見に行ってきました。





いやぁ、大変な人出です。

お得意先の前を通ると、、、





あれ? 拡大すると↓





おっと、冷やして美味しい、白鷹の「冷晴」です。

せっかくなので一杯とも思いましたが、立ち飲み用ではなく瓶での販売で、しかも売り切れのよう(やった!)。
(気のせいか食べ歩き系のものが減っている気もした)



この「青空フェスタ」って確か年に2回くらいやっているんですが、いつから中止だったのかな?と思って自宅に戻ってからネット記事を見ていたら、「2年ぶり」だそうです。





ただ、記事を読むと、「2020年、2021年と中止」とあります。

あれれ、自分の感覚では、2020年、2021年と中止になっていたら、「3年ぶり」という気もするのですが、どうなんでしょうね。

数え方、よくわからなくなってしまいましたが、いずれにせよ賑わいが出て祝着至極ですね。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする