昨日日曜は良いお天気でしたね。
半年ぶりに走り込みだぁ!と気合を入れ皇居ジョギングに行ったのですが、インバウンドも含めお大変なお花見客。乾通りの開放に伴い桜田門-大手門間が封鎖されるなど、人混みを迂回してののんびり走となりました。

それでも頑張って皇居を4周した後、土曜から順延になったとご連絡いただいた、新川の桜まつりへ向かいました。

隅田川沿いの桜は開花が遅れているようでしたが、桜まつり会場の越前掘公園の桜は満開で、人出も満開でした。


各町会からはおつまみ系食べ物、本部ではビールやお酒などのテントも出ていて、乾いた体に焼き鳥&ビールを補給。
新川の問屋仲間も運営側で立たれていて少しお話ししたのですが、土曜順延⇒日曜開催というのは、色々大変だったものの、この人出には手応えを感じられていました。
(缶ビールのために端数が欲しかったチケットを一枚譲って頂き、ありがとうございました!)
本当に人が増えたよねぇ、ということだったので、戻ってから新川の人口推移を調べてみました。

ちょっと古いですが、平成17(2005)年から令和2(2020)年までの15年を見ると、平成17年の5,227人から令和2年の9,375人と1.8倍に増えています。
(人口自体は新川2丁目の方が多いようですが、伸びは新川1丁目の方が大きいようですね)
やはり賑わいは地域の力だし、賑わいの基礎は人ですよね。
(ちょっと先ですが)今年末の新川大神宮樽酒祭りも楽しみです!!!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。


応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。