牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

無念×2の突然終了。でもありがとう!!近代美術館工芸館

2020-02-29 18:15:49 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】






くだんの「全国一律休校」要請ですが、地方自治体の中には脊髄反射的に実施するところが多い中、一旦(というより一瞬ですが)立ち止まって、より現実的な形で要請に沿おうというところもあるようで、こういう時に首長さんの考える力って大事なんですね。


ただ、こちらは国の機関なので頑張るわけにはいかなかったようです。





北の丸公園の「国立近代美術館・工芸館」
建物は旧近衛師団司令部庁舎を利用したもの。

明治以降の工芸やデザイン作品を収集しています。

特に工芸やデザインが好き!ということはないのですが、ジョギングで通ることも多く、無料公開日に当たった時など、ふらりと入ったりしたことも何度か。


こちらの記事は3年前



こちらの記事は10年前



で、先週末、ジョギングではなく散歩で通りがかったのですが、こんなポスターが貼ってありました。




一言「さらば」とだけあります。
確かこの時期、(企画展ではなく)収蔵品の展示が行われているのですが、気になって料金を払って入ってみました。


今年のテーマは「パッション20 今みておきたい工芸の想い」と題したもので、「モダンv古典」とか「線の戦い」とかの20のキーワードと関連する収蔵品を展示するというもの。

ここ(工芸館)の展示は、いわゆる伝統工芸でも、トラディッショナルなスタイルのものからモダンなものまで展示されているのが面白い。


萩焼も、いかにもという茶碗があれば、、、






こんなオブジェも。


十三代三輪休雪(和彦)


で、中に入ってから知ったのですが、実はこの工芸館、今年の夏に金沢に移転するそうで、今回の展示が最後、ということでした。

全然知りませんでしたよ。

というか、館内でも展示でも、それが大々的に書いてあるわけではなく、気づかなかった人がいるのでは、と思うくらい。

邪推するに、移転は恐らく政治的な決定でしょうから、あまり大騒ぎしたく(させたく)ないのかも。


そんな中、冒頭に掲げた「さらば」と一言記したポスターと、最後の展示の出口の扉に、皆さんの気持ちが表れているのかもしれません。








しかし!!

この展示会、3/8までの予定ということで、ギリギリ間に合ったなぁ、と思っていたのですが、昨日も話題にした木曜日のスタンドプレー発言に影響され、2/28が最終日となってしまいました!!!


全国一律休校で6年間の卒業式が無くなってしまって!という小学生の嘆きがニュースでやっていましたが、こちらは42年間の最後の日がまさに突然やってきてしまったわけです。

スタッフの寂しさというか、思いを考えると本当に複雑な気持ちです。
(確か文化庁の長官は芸大の鍛金の先生だったと思いますが、役人ではないので体を張って何かできることはなかったのでしょうか)



「なんとなく」立ち寄れ、教わったことも多い工芸館、本当にありがとうございました。

いつか金沢に行きますね!








★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイプでのオンライン飲み?!  大人の部活動「日本酒部」@インテリジェントロビー・ルコ

2020-02-28 19:10:56 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




残念!


科学的根拠無しにというか、より正確に言えば、対策の優先順位に関する科学的な根拠影響に関する現場での議論をすっ飛ばした「全国一律の学校休校要請」。

民主主義かつ科学的先進国とは思えない単発策の連発で、こういうムードに流されていったのが戦争なのかな、という怖さも感じます(あくまで個人的な感想です)。
(ちなみにイベント自粛の流れの中で、パリ・オペラ座の引っ越し公演は少なくとも昨日は予定通り実施されたようですね。良くも悪くもさすがフランス人)


で、こちらは日本人なので、そんな余波を受けそうなのが、来週金曜に予定されていたこちら。







ウチ運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」で開催予定だった大人の部活動「日本酒部」


満員御礼!で、後はコロナウィルス対策をどうしようか、消毒はもちろん、例えば皆さんでお酒・つまみを囲む形式はリスクが高いので、1テーブル1人の隔離教室形式でやろうか、とか考えていたのですが。。。。。


お客様の中には会社から「外部での夜の飲食は避けるように」というお達しが出ているそうなんです。

そんな中「でも、自分たちは部活だと思っているので出ますよ!キャンセルは申し訳ないし!」というありがたい励ましのお言葉も頂いたのですが、かえって参加して頂く行為自体がご迷惑になる可能性もありますよね。

「延期」の方向で検討することになりました。

この際!ということで、スカイプを使ったオンライン飲み会も考えたのですが、今回は白鷹の搾りたて・開けたての原酒を、ということもあり、それはちょっと厳しそう。

あくまで「延期」ということなので、皆さん、待ってて下さい!!






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢なのか?お猪口なのか? 色絵桜樹図透鉢@博物館でお花見

2020-02-27 11:26:28 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】



一昨日の政府方針、そしてその世間の反応を見てやばいと思ったのか慌てて出したような昨日の首相のイベント自粛要請

ちょっと驚いたのは、数千・数万の人が来て(マスクなしで)叫んだりするスポーツや音楽イベントはそれ以前の方針に照らしても尤もなのですが、博物館の展示もその対象として挙げられていた、ということ。

本当かな?と思い、東京国立博物館のホームページを見たら、確かに「休館」ということでした。

で、本来開催されるはずだった一つがこちら。





近年恒例となっている、「博物館でお花見を」というイベント。

文字通りの敷地内のお花見と共に、所蔵しているお宝の中でお花見に因んだものを展示するなどのもので、自分も一度行ったことがあります。

そんな中、まだ見たことがないけど気になっているのが、上のポスターの上側にある、器。

その左下のひょうたん型の徳利?と共に博物館のホームページにも掲載されています。





色絵桜樹図透鉢
仁阿弥道八作 江戸時代・19世紀
本館8室 1月28日(火)~4月19日(日)
少し斜め上から鉢の内外を同時に眺めると、
より満開の桜を感じられます

瓢形酒入
船田一琴作 江戸時代・天保14年(1843)
本館8室 1月28日(火)~4月19日(日)
銀、銅、銀と銅の合金など多彩な金属でつくった酒入。桜の花は、銅を立体的に彫り、鍍金(ときん)したものを象嵌しています


「気になっている」というのは、そのサイズ

ポスターで見た際は、徳利と一緒になっていることもあり、お猪口かな?と思ったのですが、名前は「鉢」となっています。

実は去年か一昨年(かその前)のポスターにもこれがあって、その時も、ポスター上はサイズ感が良くわからなかったので、気になっていました。

ホームページの紹介でもサイズ感はわからないですよね。

まあ「鉢」なのでそこそこの大きさだと思うのですが、逆にこれを縮小し、写したお猪口とかも良さげです。

お土産グッズ(例えば「ガチャ」)として造ってくれないかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、一番は? 「二位はサントリー・プレモル」

2020-02-26 17:51:28 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



ネットニュースにこんなのがありました。





プレミアムビール満足度ランキング発表 - 2位は「ザ・プレミアム・モルツ」


日本トレンドリサーチはこのほど、「プレミアムビール」についての調査結果を発表した。同調査は2月9日~17日、全国の20歳以上の男女1,804名を対象に、インターネットで実施した。


と、いうことですが、ヘッダがいきなり

2位は「ザ・プレミアム・モルツ」

と来てるじゃあありませんか。

紙媒体の新聞とかだったら「まず要点を」ということで、「1位は○○(今回の場合はヱビス)」と書くのが鉄則なのでしょうが、2位をヘッダに持ってくるとは。


サントリーさんへの忖度はないとして、書き手として「一番だと思っていたプレモルが意外にも2位」という意味なのか、それとも「2位は、、」というヘッダの方が、「じゃあ1位は?」と記事を読むためクリックしてくれる可能性が高い、と思ったのか。

多分後者だとは思いますが、だとすると、紙媒体とネット記事では作法も違ってくるのでしょね。


で、結果なのですが、「飲んだことがあるか?」と「満足度」の2つが柱。

「飲んだことがあるか?」では、「ザ・プレミアム・モルツ」が13.1%で最多。「ヱビスビール」が12.7%、「一番搾りプレミアム」が8.1%、「ドライプレミアム豊穣」5.2%と、上位2つが拮抗しているのは予想通りですが、一番搾りが思いのほか健闘していますね。


で、ヘッダにもあった「総合満足度」は、10点満点の平均点ということですが、下の図のように、「ヱビスビール」「ザ・プレミアム・モルツ」の順になっていますが、両者の得点は7.527点と7.515点、239人の回答ということですから、合計点は1799点と1796点、超々僅差、ですね。




もちろん誤差の範囲ですから、それにも忖度してプレモルをヘッダにしたのかもしれませんね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名を名乗れ!! 酒林、、、、です。

2020-02-25 17:33:47 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




芸人さんというか、芸能人さん(や素人)の有名人の一発芸的物マネで、「和田アキ子で~す」とか「ピカチュウだよ」など、自分から「○○です」と名前を言っちゃうのがありますね。

これ、物マネとしてはちょっと微妙な気もしますが、一昨日かな、某ショッピングモールの某酒屋さんで見かけたこちらも、ちょっと微妙。







造り酒屋さんなどでよくみられる、新酒の訪れを知らせる、スギの葉の穂先を玉状にした、「杉玉」あるいは「酒林(さかばやし)」ですね。


こちら物マネではなく、まさに本物なのですが、ご丁寧に「酒林」と書かれた札がかかっています。


札を付けて何か書くなら、(造り酒屋さんなら)お酒の銘柄とか、あるいは「新酒到来」とか書きそうなものですが、、、、
ファッション中心で外国人旅行客も多いモールなので見ただけでは「酒林」って分からないと思い、この酒屋さんで気を利かせて書いたのかもしれませんね。

と、思いつつ、google検索で画像を調べてみると、そういうもの(「酒林」の名札付き)が複数見られたので、どうもメーカーさんの方でそういうものを売っているようです。


そのうち、「枡」と書いた枡や、「猪口」と書かれたお猪口とかも出たりするのかなぁ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒は飲めば飲むほどリスクがある、という事実は認識した上で、ほどほどに付き合う、ことですね。

2020-02-23 18:58:40 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日の日経夕刊


「中高年 飲み方改革」という大きな見出しとともに、一面の上半分を埋めた記事。





「酒類ない飲食店」「接種の専門外来」「健康志向高まり反映」と、中高年でもお酒離れが続いているという記事が並んでいます。


そんな中、気になったのは「『少量でも害』の説、近年多く」という左側の囲み。


ちょっと前にご紹介したNHKスペシャルでも示されていましたが、従来からの「ちょっと飲んだほうが良い」のではなく、飲めば飲むほど健康リスクが高まるという研究結果ですね。





これら研究は疫学的なものなので、調査対象の取り方や調査結果の分析手法によっていくつかの解釈があるでしょうし、確か従来の説に疑問が生じたのは「お酒を飲まないグループの中には健康状態が悪いからという集団もいた」ことによるとい聞いたことがあります。

その意味でも一概に決めつけるのはどうかと思いますが、いずれにせよ、お酒を飲む人の方が飲まない人よりもリスクが高いのは確かだと思います。

ただ、これはタバコはもちろんのこと、ジャンクフードや過剰な塩分摂取などが健康リスクを高めるのと(レベルは色々あるものの)似ている側面があって、「少量でも害」という表現はどうなのでしょう。誤解を与えそうです。

正直、フレンチにはワイン、和食には日本酒など、お酒と共に発達した側面があるでしょうし、お酒があるので食事が美味しく、楽しくなることも(自分としては)厳然たる事実なので、あとはリスクとの兼ね合いですね。

つまるところ、お酒には健康リスクがあるので、飲むのは楽しくほどほどに、ということなのでしょうし、我々がそれを伝え広めるべきなのでしょうね。

で、今日の夕食にはイタリアのスパークリングかなぁ。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「角打ち」かどうかはさておき、神楽坂には案外珍しい立ち飲み屋さん「むすび」さんです。

2020-02-22 23:24:30 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】





昨日のお昼、会社の近所を歩いていて、、、、、、、





前の前の総務部長さんが気に入っておられた、新潟料理のお蕎麦屋さん(の後継店かな?)の店先でこんな看板が置いてあるのを発見しました。







立ちのみ
 ちょいのみ
  角打ち
   むすび


とあります。


『角打ち』って酒屋さんの店頭で立ち飲みする感じのお店では」と思ったのはさておき、いつの間にこんなところに立ち飲み屋さんが出来ていたんですね。

神楽坂の立ち飲み屋さん、結構ありそうでないんですよね。
(パッと思いつくのは以前ご紹介した高知の「ぼっちりや」さんとか、「カド」さんとか)

稀少種?として、今度パトロールに行ってきましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枡紋色々:鼈甲櫛かんざし問屋

2020-02-21 17:21:00 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】






「江戸買物案内」という本があります。



江戸趣味のモノを売っているようなお店のリスト、ではなく、まさに江戸時代に発行された、商店(問屋)のリスト、なんです。






で、この本の中には、酒問屋をはじめ、紙問屋とかお茶問屋など、色々な問屋・商店が並んでいるのですが、パラパラ見ていて、象牙とか鼈甲(べっこう)とかのお店のページがありました。






真ん中のお店「鼈甲櫛笄賣買所」。
(えっと、「笄」はカンザシですね)


升屋源蔵さんのお店らしいですが、注目すべきはロゴ

ウチもそうですが、枡掻き棒の斜線の向き、右上から左下に入っているのが普通です。





ところが、この升屋源蔵さんのものは90度回転していて、左上から右下になっていますよ。





自分もパソコンとかでざざざっと描いていて、タマに間違っちゃったりして、あとでツッコミが入ったりすることもあるのですが、さすがにこれは確信犯というか、江戸時代の印刷物なので、間違いとも思えません。

鼈甲屋さんの風習なのでしょうか?
でも、「升屋」さんだし、、、、、、

謎だ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランス生まれの日本酒」!? NHK、しっかりして下さい!

2020-02-20 12:08:03 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】





本当だったら問題ですよよ。


昨日、とある蔵元さんが来訪されました。

2020年度、国の日本産酒類の輸出関連予算が2019年度に比べ10倍となることが話題になったのですが、同時にお金の使い方というか、取り組み方への懸念も。


蔵元さん曰く、この前、NHKで「フランスで、フランスのお米を使った日本酒を作っている」というニュースがあって。。。。と言うのです。


良い子の皆さんはわかりますね。
「日本酒」というのは一般名詞であるとともに、いわゆる地理的表示(GI)制度において認証されているワーディングでもあります。

具体的には、「清酒」のうち、米及び米こうじに国内産米を用い、日本国内で製造したもの(のみ)を「日本酒」と呼称しているのです。

その意味で、上掲の「フランスで」「フランスのお米で使った」のは「日本酒」とは呼べず(呼ばせず)、「清酒」あるいは「sake」となるはず。
(EUとはGIに関する協定を結んでいるので、「新宿生まれのシャンパン」というのは使えないのと同時に、フランスでも使わせない、という仕切りになっている)


これは灘五郷GI

天下のNHKが本当にこんな表現をしたのであれば、マズいし、こういうルール的なものをしっかり広げることに行政は取り組んで欲しいですよね。

ちょっと違う例ですが、ワインの世界では日本生まれの「甲州種」ブドウ、生産者や山梨県、そして国が協力し、国際ブドウ・ワイン機構(OIV)への国際品種としての登録を果たし、それで海外進出に弾みがつきました。
十年前にこちらで「偉いぞ!山梨県」と叫んでます


同じことばかり言っているようですが、補助金などはさておき、こんな取り組みも大事です。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先の博物館。蒸留器が展示されていた。

2020-02-19 23:22:19 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】


一部既報?のちょい遅い冬休み。



旅行先の博物館で、こんな絵が。





特に説明もなく、わかりにくいですが、拡大するとこんな感じ。





判る人は判りますよね! と、言いつつ、自分も推測ですが、これ、たぶんワイン?かなにかの蒸留


その傍証となるかどうか、次のブースには、模型?もありましたよ。





これ、蒸留器ですよね。
そう、醸造酒を蒸留すると、蒸留酒になるんですよね。
(まあ、字面的にはそうです)


16世紀とか17世紀とか18世紀とかの絵画(や遺物)のようです。

この国の場合には、醸造酒はワインですから、蒸留すると、、、、、、



答えは、またの機会に!





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒が弱いと、生存に有利? ヒトゲノム解析の勉強は続く

2020-02-18 13:33:36 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】





昨日のネタ。





「日本人がアルコールに弱いのは、その方が生存に有利だったから」



で、その理由として、NHKスペシャルで紹介された三題噺?が昨日示したこちら。


日本などの稲作地帯は、水たまりなどもあり衛生環境が悪かった
⇒それ故、(体に悪い)微生物が付着した食べ物を口にして感染症で死ぬこともあった
⇒お酒の弱い人は二日酔いの原因でもある「アセトアルデヒド」が体内に残りがちで、その「アセトアルデヒド」が感染症の微生物を抑え、感染症などで死ぬリスクが少なくなった


ちょっと強引な気もしたので、とりあえず原典っぽい論文を当たってみましたが、そこには解釈はなかった。

もう少し調べてみると、この論文を紹介する記事の中で、こんな解釈をしている人がいました。
要約すると、こんな感じ

お酒を飲むと攻撃的になる
⇒攻撃的になると、日本のような(メンタリティの)集団では、生きにくくなる
⇒お酒に弱い人はその前につぶれてしまうので、結果として生き延びる。


これもちょっと強引ですね。
続く文脈からはこんな仮説?も言いたいのかな、と。


お酒の強い人は、お酒を飲んでも気分が悪くならないので、お酒を飲む回数/量が増えがち
⇒お酒を飲む回数/量が増えがちだと、アルコール依存症になりやすい
⇒アルコール依存症になると、寿命が縮まる(ので、弱い人は生き延びる)



これはこれでわかる気もするのですが、じゃあもともと強い外人は?となってしまいますね。

こんな解釈だと番組になりにくいので、NHKスペシャルでは感染症対策、というのをひねり出したようなのですが、NHKスペシャルのサイトを調べたら、件の仮説の、もうちょい詳しい話がありました。





図の右は「アセトアルデヒド分解遺伝子の働きが弱い人」の分布、そして左が「アジアにおける稲作の広まり」の分布。

この二つがよく一致していることから、稲作という環境要素が中間項として浮かび上がり、上記の稲作・水辺・感染症という説が出てきたようです。

ただ、分布図が似ているから、という話だと、昔大学の2年生の時のレポートの課題「積雪が多いところでは離婚率が高いのはなぜか」という話になっちゃいますね。

まあ、これには日本酒も絡んでくるのですが、それはまた今度。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、お酒に弱いことが日本人の生存に有利だったのか。NHKスペシャルの裏を探しています。

2020-02-17 21:11:09 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



一昨々日かな、話題にした「食の起源」というNHKスペシャルの「お酒の回」ですが、「テーマがいくつもあって要約しにくい」と書いた内容の一つが、「日本人が遺伝子的にお酒に弱い」という話。





それ自体は結構有名な話なのですが、その理由というのが面白かった。

なんでも、遺伝子解析によれば、ある時、日本人に酒が弱くなる遺伝的変異が現れ、しかもそれが適応進化に乗っかった、という話です。


適応進化って、昔々、勉強した記憶によれば、突然変異などである特徴を持った結果、それが生存に有利であると、その特徴を持った個体が多く生き残るようになって、その特徴が集団の特徴になってくる、というもの。


つまり、アルコールに弱いことが(日本人の)生存に有利だったということですが、その理由、NHKスペシャルによれば、こんな感じでした。


昔々の稲作地帯、水たまりなどもあり衛生環境が悪く、(体に悪い)微生物が付着した食べ物を口にすることも多く、それで病気になる場合も多かったのに対し、二日酔いの原因でもある「アセトアルデヒド」が体内に残りがちなお酒の弱い人は、これらの微生物をアセトアルデヒドによって抑えることで、感染症などの微生物の体内での悪影響が少なく、結果として生き延びた、という仮説です。


ふーん、ですけど、ちょっと風が吹けば桶屋が儲かる、的な話でもありますね。


元の論文とかないかな、とちょっと調べてみたのですが、アルコールに弱い遺伝子が日本人の適応進化に強く出ているという一連の論文はいくつか見つかりました。




これは大阪大学ほかの論文。

日本人はアルコール、欧米人はパンというのがミソらしい(味噌じゃないよ)のですが、その背景については書かれていないようでした。

もうちょっと探してみましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んでもウイルス対策にはならないけど、ウオッカは消毒用には使える、 かもしれませんが。。。。。

2020-02-16 11:58:04 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日、WHOフィリピンの公式アカウントが「お酒を飲んでも新型コロナウィルス対策にはならない」とツイートしている、ということをご紹介しましたが、「そんなこと?」と思いながら、ちょっと前にネタ用に写メしたものを思い出しました。




北京での様子。
「マスクを煮沸して再利用」という話題の次に紹介されたのは、「もう、売り切れましたよ」という、こちら。





そう、ウォッカが売り切れたそうです。

その理由ですが、こちらは昨日の話題「飲む」ものではないようです。




なるほど、ウオッカを消毒用に使う、ということなんですね。

ただ、世界最強!の96°のスピリタスはさておき、普段売っているウオッカはそんなに度数は高くないし、もったいないかどうかはさておき、効果はあるのかどうか。
これがパニックということなのでしょうか。

ただ、日本でもマスクだけでなく、消毒用アルコールが払底、ということも報道されていますので、そんな動きが出てしまうのかもしれません。

その意味でも、情報提供と、そもそもそうならないような供給体制の整備がいるのでしょうね。
(アルコール自体は醸造用アルコールも含めれば無茶苦茶あるでしょうし)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス、お酒では消毒できません。

2020-02-15 20:13:49 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




昨日、業界の方々とお目にかかったのですが、やはり話題は新型コロナウィルス

一部には(悪)影響が出ているところもあるようで、ぼやきと共に「お酒飲んで消毒、というわけには行かないよねぇ」という、定番的なギャグ?も。


当たり前すぎて、「そんな訳ないでしょ」と突っ込む人もいませんでしたが、正式に?突っ込んでいるものがありました。



もとはこちら


Q: Does drinking alcohol prevent the new #coronavirus?

A: No, drinking alcohol does not protect you from 2019-nCoV infection. Alcohol should always be consumed in moderation & people who do not drink alcohol should not start drinking in an attempt to prevent 2019-nCoV infection.



WHO-フィリピンのツイッターです。


こんなことが書いてあります。

Q:アルコールを飲むことで、新型コロナウイルスを防ぐことができますか?

A:いいえ、アルコールを飲むことでは、2019-nCoV(新型コロナウイルスのこと)の感染を防ぐことはできません。アルコールは常に節度を持って消費されるべきで、今回の2019-nCoV感染を防ぐために(新たに)アルコールを飲み始めようとするべきではありません。


ジョークだとしたら「不謹慎だ!」と炎上しそうですが、場所と人によっては、パニック的にそんなデマが流れることがあるのかもしれませんね。

「正しく恐れる」ことが大事なのでしょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルコールビールより脱アルコールビール? @NHKスペシャル「食の紀元 酒」

2020-02-14 11:26:49 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



とあるインポーターさんからのメールに、こんな資料が添付されていました。





2月2日に放映されたNHKスペシャルで、ノンアルコールワイン・ビールの効用が紹介されたというものです。

そのテレビ、自分も見てましたよ。

「食の起源」というシリーズの「酒」という回。
NHKらしく、しっかりと取材・データに基づき構成されていましたが、NHKらしくなく?、テーマがいくつもあって要約しにくい内容でもありましたね。

そのいくつかのテーマの一つが、アルコールの効用で、よく言われる高揚感やリラックス感が、実はノンアルコール飲料でも得られるというもの。

その流れで、「ノンアルコール飲み会」が流行っている?というカットもありました。



思わずパチリ、としたのですが、この画面の後、どうなったか、酔っ払っていたのでよく思い出せません。

ついでに、インポーターさんのチラシ(やメール)を見ると、「(日本の混ぜ物系のノンアルビールではなく)ドイツなどでのビールからアルコールを飛ばした脱アルコールビールが効果抜群」とも読めるのですが、番組でそこまで言っていたかも、これまた酔っ払っていたせいか、覚えていません。

うーん、やはり酔っ払ってはダメですね。

今夜はノンアル、いや脱アルビールにしましょうか。
(しません)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする