「スマホ時代で漢字が書けなくなって」というのはもはや定番ともいえるおじさんの自虐ネタですが、それでなくとも書けないのはこちらのお酒。

山梨・萬屋醸造店、与謝野晶ゆかり 燗に評価
甲府盆地の南端、釜無川と笛吹川が合流する川岸近くに日本酒「
「スマホ時代で漢字が書けなくなって」というのは定番のおじさんの自虐ネタですが、それでなくとも書けないのはこちらのお酒。

山梨・萬屋醸造店、与謝野晶ゆかり 燗に評価
甲府盆地の南端、釜無川と笛吹川が合流する川岸近くに日本酒「春鶯囀(しゅんのうてん)」を造る萬屋醸造店(山梨県富士川町)がある。2つの川はひとつの大きな流れになって富士川と名を変え、駿河湾に至る。江戸時代初めに甲斐と駿河を結ぶ富士川に水運業が興り、300年余りの間、この地はコメや塩などが行き交う物流・交通の要衝としてにぎわった。(略)
萬屋醸造店さんとは以前お付き合いがありましたが、ウチの努力不足で先細っていく中。10年ほど前に資本が変わられゼロスタートされました。
そして近年、別のご縁で再度お付き合いが復活したところです。
メインブランドの「春鶯囀」は春のうぐいす(鶯)のさえずり(囀り)を意味していますが、記事によれば与謝野鉄幹・晶子夫妻が滞在した時の会話がきっかけで名付けられたものということです(勉強になるなぁ、日経新聞)。
肝心のお酒ですが、以前の記憶だと特に香り高いわけではなく、燗をつけてじっくりと肴と共味わう、そんな印象でした。
記事のタイトルにお「燗に評価」とありますし、やはりそういう酒なのでしょう。
久々に味わってみなければ、と思っていたら、ウチの営業担当曰く、現在百貨店の松屋銀座さんで試飲販売をして頂いているとのこと。
おやおや灯台下暗しですね。週末に顔を出してきましょう。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。
←クリック頂けるとうれしいです。

応援の
クリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。」を造る萬屋醸造店(山梨県富士川町)がある。2つの川はひとつの大きな流れになって富士川と名を変え、駿河湾に至る。江戸時代初めに甲斐と駿河を結ぶ富士川に水運業が興り、300年余りの間、この地はコメや塩などが行き交う物流・交通の要衝としてにぎわった。(略)
萬屋醸造店さんとは以前お付き合いがありましたが、ウチの努力不足で先細っていく中で、10年ほど前にいったん蔵をリセット、新たな資本でゼロからスタートされました。
そして近年、
別のご縁で再度お付き合いが復活したところです。
メインブランドの
「春鶯囀」は春のうぐいす(鶯)のさえずり(囀り)を意味していますが、記事によれば与謝野鉄幹・晶子夫妻が滞在した時の会話がきっかけで名付けられたものということです(勉強になるなぁ、日経新聞)。
肝心のお酒ですが、以前の記憶だと特に香り高いわけではなく、
燗をつけてじっくりと肴とともに味わう、そんな印象でした。
記事のタイトルにお「燗に評価」とありますし、やはりそういう酒なのでしょう。
久々に味わってみなければ、と思っていたら、ウチの営業担当曰く、現在
百貨店の松屋銀座さんで試飲販売をお願いしているとのこと。
おやおや灯台下暗しですね。週末に顔を出してきましょう。
★★
お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。

応援の
クリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。