牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

10月1日は「日本酒の日」ということらしい。19:30に全国で乾杯!だそうです。

2015-09-30 15:12:35 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先日出席した、お月見の会。




ススキも見た





団子も食べた




もちろん、乾杯は日本酒(あの惣花でした)。






で、日本酒で乾杯と言えば、



こちら



そう、10月1日の「日本酒の日」に際し、当日の19:30に全国各地で日本酒による乾杯をしよう!というイベント、です。


でも、なんで「日本酒の日」って10月1日なんだろう!と思って調べたら、日本酒を広めた立役者ともいえる問屋仲間「岡永」さんの名門酒会ホームページにちゃんと出ていました。


10月は収穫された新米を使った新酒が造り始められる時期です。昭和39酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められており、蔵元では「酒造元旦」として祝っていました。こうした経緯から、昭和53年に日本酒造中央会が、10月1日を「日本酒の日」としました。


なるほど、そうなんですね。

色々な意味(すいません、内輪の話です)で当日は岡永さんにも感謝しつつ、盃を奉じましょう。


ところで、なぜ19:00でもなく20:00でもなく19:30に乾杯!なのかは、、、、良くわかりませんね。

誰か、教えて下さい!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑土八幡下交差点(朝鮮新報本社跡地)にフットサルコート「神楽坂上フィールド」誕生!(日本歯科大)

2015-09-29 12:00:04 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




あれれ、フェンスが無くなっている。。。。。。。。



ちょっと前の姿
(googleビュー/筑土八幡交差点より)



筑土八幡神社の麓、大久保通り沿い。
(御殿坂下ル左。要はウチのすぐそば)



永らくここに本社のあった朝鮮新報社が2005年に移転してできた400坪という広大な敷地。
現在は2009年にこの土地を取得した日本歯科大さんが地主さん、です。
(なんで詳しいかと言うと、実はここに移転する案もあった、から。でも高いのと、神社の崖の補強工事等がネックで断念)。





2009年以降、ずっとフェンスが建てられ、特に利用されていなかったのですが、先日、重機が入って整地を始めたと思ったら、ついにフェンスが取り払われています!




写真では見にくいですが、中には木造平屋の「小屋」が建っています。


探偵団が調べたところ、日本歯科大さんが「神楽坂上フィールド」と称するフットサル兼テニスコートを整備するそうです。


コートは27×15mで、「小屋」はクラブハウス(26.5坪)のようで、10月に完成のこと。
(1面しかないみたいですが、もっと作れないのかなぁ)


この筑土八幡下の地で「神楽坂上フィールド」というネーミング、若干微妙。


まあ、少なくとも神楽坂下ではないし、軽子坂上の傍だし、まあいいか。


同じ町内になりますね!よろしくお願いいたします。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こしのいち」ではなくて「えつのはじめ」です。ベトナム産の日本酒「越の一」@K-<ARKET

2015-09-28 10:45:56 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】




夏休みに訪れた「彼の国事情」。





「ペット編」、「ビール編」「ビール編その2」、変化球の「電線編」に続くは、主役たるべき「日本酒編」です。




事前にちょっと調べた?際は、「越の一」というのがあるらしいということで、駐在の人とかが行くというスーパー(「インティメックス」とか「フィヴィマート」に行ったのですが、見当たらない。




あったのは月桂冠のみ


郊外の大規模ショッピングセンターに行けば、とも思いましたが、泊まっていたのが旧市街のホアンキエム湖(不忍池のような感じ)の南側だったので、近所で探すことに。


結果、「チャンティエンプラザ」という、豪華だけど怪しいショッピングセンターの中で見つけました!


こちらがお店


K-MARKETと言う名のごとく、韓国系の高級コンビニのようです。



あった!!


早速購入。レシートがどこかにいってしまったので「うろ覚え」ですが、300mlで120万ドン(700円くらい)だったでしょうか。
#実は値札が無かったので、レジでその値段を聞いて、思わず「高い!」言ってしまいました。


商品表示部分を見てみましょう。




「270415」というのは恐らく製造年月日でしょう。
最初の「27」は「平成27年」という意味でしょうが、海外生産の日本酒でも元号表示をするんですね。

60%は精米歩合、15%はアルコール度数だと思われます。

「あれっ?」と思ったのは、お酒の名前。


「ETSU NO HAJIME(えつのはじめ)」とあります。


「越の一」の読みですね。


考えてみると、「越(えつ)」ってベトナムのことなので、この読みはもっとも、なのですが、実はこれを見るまで、「こしのいち」だと思っていました。


重箱読みと湯桶読みの違いとも言えますが、全然違った。。。。。



さてさて、お味は、、、、まだ飲んでないので、時期を見て。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査に答えないと罰則が待っているのですが、、、、、、免許なしにお酒を売ってはダメ!

2015-09-27 17:57:45 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




神楽坂上、15:00
(神楽坂上の交差点より上なので、厳密には神楽坂ではないけど)




期間貸しの店舗(三尺店)で、漆器など木の器などを売っていました。




お店の前にも台が出ています。




ん?




ワインを売っていますよ!



フランス産ワイン 現品限 1,000円


ラベルを見るとACアルザスの1L瓶。
店の奥には、同じ瓶がたくさん置いてあります。


なかなかお買い得、という話ではなく、これ、明らかに酒税法違反。
(酒販免許を取っていたらごめんなさい、、、、、でも、取ってないですよね)




インターネットオークションやフリーマーケット等に出品する場合は免許制からは一応除外、ということで露店(骨董市)などではたまに見るのですが、継続的に出品するとか、正式?な商売にする場合にはもれなく免許が必要なはず。



ちなみに酒類販売業免許を取得せずに酒類の販売を行った場合、1年以下の懲役または20万円以下の罰金と、結構重めの罰則が設けられています。


ただ、やっている人はそもそも酒販免許のことなんか意識していないでやっているのだろうし、実際には「ごめんなさい、もうやめます」となるのでしょうか。



参考までに、今行われている「国勢調査」は、統計法上の基幹統計なので、「回答を拒否したり虚偽の報告をした」場合、50万円以下の罰金に処するとされています。


これも誰も意識していないですよね(確か、適用例がなかった気がする)。


知らん!では済まされませんが、知られてないよなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら、サッポロのクラフトビール「Craft Label(クラフトラベル) 柑橘香るペールエール」を飲む

2015-09-26 18:53:30 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




かなり遅まきながら、となりました。



午後からのちょっと重たい用件の済んだ土曜日の昼下がり。


お昼がまだだったのと、(ちょっと)頑張った自分へのご褒美も兼ね、銀座ライオンへ。


フィッシュ&チップスのお供に、ちょっと前から気になっていたビールを頼みました。





こちら





「Craft Label 柑橘香るペールエール」です。


サッポロ初?のいわゆるクラフトビール。


ペールエールなのに柑橘香るとは?ということで、資料を見てみました。

-------------------------------------------------------------------------
2種類のフレーバーホップ(ポラリス・シトラ)(※1)による鮮やかな柑橘の香りと、深みのあるコクが特長で、個性的かつ親しみやすい味わいのペールエールです。

※1 ポラリス、シトラ一部使用
ポラリス:ドイツ・ハラタウ地方産。ペパーミントやベルガモットのようなハーブの香りがあり、香味にアクセントを与える。
シトラ :アメリカ ワシントン州ヤキマ渓谷産。グレープフルーツやライムを思わせる柑橘系の香りに加え、パッションフルーツの香りがあり、香味を深くする。
-------------------------------------------------------------------------



うん、確かにそんな感じもします。


ペールエールに柑橘の香りをなぜ求めるのかは、疑問ですが、コクの中にバリエーション、という意味では、秋も深くなるこれからの季節には良いかも。
(ただ、これ、投入されたのは確か初夏です。夏の商材としてはどうかなぁ)


第二弾以降に(も)期待しましょう。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島のお酒も勢揃い!島根県は隠岐の島「海士町」のアンテナショップ「離島キッチン」@神楽坂

2015-09-25 11:35:37 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】





シルバーウィークの「シ」の字もありませんでした。




そう語るのは、責任者のSさん。




どこのSさんかというと、、、、、、、



こちら




そう、明日オープンする、島根県は隠岐の島の「海士町」のアンテナショップ的飲食店?の「離島キッチン」さんです。



場所は、神楽坂上の上側、白銀公園の南側の道と、そのまた南側の道に挟まれた(入り口はこちらの道)場所。



入り口前



今夕はグランドオープンに先駆けたレセプション。


先日ウチの倉庫で見かけた「隠岐誉」の樽酒で鏡開き、ということです。


既に待機中!
(お隣は町長さんなんですね)



海士町と言えば行財政改革や、「離島留学」等で有名な町で、先日も「プラチナ大賞」を受賞されていましたね(プラチナ万年筆の賞ではありません)。



このお店の面白いところは、「隠岐の島」に限らず、全国の「離島」をテーマに展開される、ということ。


お酒も、北から南まで、色々なお酒が揃っています。


ウチが提案したマップ
(全部が採用、という訳ではないです)


ラインナップを見てみましょう。


まず、隠岐島では隠岐酒造の海士町ブランド純米吟醸「承久の宴」。

同じく隠岐酒造「隠岐誉 純米酒」

隠岐島モノとしては、「海藻焼酎 わだつみの精」というのも。

その他の島で言うと、、、、、、


【日本酒】
佐渡ヶ島 北雪/真野鶴
淡路島 千年一
小豆島 うとうと(森國酒造)


【ビール】
淡路島 あわぢびーる


【ワイン】
奥尻島 奥尻ワイナリー


【麦焼酎】
八丈島 島なさけ
五島列島 五島麦
壱岐島 壱岐の華


【芋焼酎】
青ヶ島 あおちゅう
種子島 久耀(種子島酒造)


【黒糖焼酎】
奄美大島 里の曙
喜界島 喜界島


【泡盛】
久米島 久米島の久米仙
石垣島 請福


【ラム】
母島 小笠原ラム


【梅酒】
佐渡ヶ島 北雪梅酒

とか、です。


いやぁ、本当に色々あるんですね。


ですヨ




今夕は偉い方々が集まる(集まり過ぎる?)ので、明日以降、ちょっと覗きに行ってみよう!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金にてトウガラシ・スピリッツの作り方を教えて頂いた件

2015-09-23 09:40:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日話題にした「トウガラシでリキュール」作戦。


トウガラシとスピリッツの量の加減とか、他に入れるものとかはあるかな、ということで調べてみると、「神奈川県(県庁)」のホームページに丁寧な記事が見つかりました。





農産物の上手な利用法(トウガラシスピリッツ/作り方のアドバイス)






「湯煎」するのが特徴的ですね。

この手順に加え、色々と注意書きも書いてありました。


-----------------------------------------------------------------------------------
★トウガラシの処理
 トウガラシには辛味成分がたっぷりと含まれています。トウガラシをさわった手指で顔や皮膚の弱いところに触れるとピリピリとした刺激に苦しむことがあります。トウガラシの取り扱いには注意してください。
 薄でのゴム手袋あるいはプラスチック手袋をして、手指にトウガラシの辛味成分が付くのを防ぐことも必要です。

★スピリッツとトウガラシの量
 スピリッツとトウガラシの割合は適当です。ひとつの目安として、スピリッツとトウガラシを同量、あるいは容器一杯にトウガラシを詰め、スピリッツを注ぎ込むなどがあります。いずれにしてもトウガラシの辛さと使い方によって、最適の割合が決まります。実際に味をみたり、使ってみると適当なトウガラシの品種、量や使い方も明らかになります。まずは試してください。
 また、トウガラシスピリッツを使い、少し減ってきたら、新しいスピリッツを加え足すこともできます。特に、大量のトウガラシを使っているときは、注ぎ足し法でトウガラシスピリッツを使ったら、使った分だけ新しいスピリッツを足していけば、かなりの間は利用できます。
 トウガラシの辛味成分や香成分は量としては少ないのですが、人が感じる辛味や香りということでは大量に含んでいると考えてよく、これらは無駄なく利用した方がよいでしょう。

★加熱
 トウガラシの成分の抽出を早めるために行うので、絶対に必要ということではありませんが、加熱することで微生物や酵素の働きを完全に止めることができます。スピリッツはアルコール濃度が高いので、微生物を死滅させたり、酵素を機能しなくすることができますが、トウガラシに対しスピリッツが少ないと、容器内のアルコール濃度が低くなり、。
 容器の口いっぱいにスピリッツを入れて湯煎すると、温度が上がるにしたがって膨張し、スピリッツがあふれ出ることがあるので気をつけてください。また、冷えてくるとトウガラシの内部にスピリッツが入るため、スピリッツの液面が下がり、トウガラシが出てしまいます。このときはスピリッツを足してください。
-----------------------------------------------------------------------------------





いやはや、何とも丁寧な。。。。。。




そういえば神奈川県って結構な農業県だったのを思い出しました。




しかし、これ、税金を使ってまでホームページを作る内容だろうか、、、、



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作!の内藤唐辛子(とうがらし)でリキュールを作る、、、、、、、かなぁ。

2015-09-22 09:10:11 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




6月(かな?)に植え付けた、江戸野菜「内藤とうがらし」
(ウンチクはその頃の記事で)


ベランダのミニプランターという条件にも係わらず、どんどん生えてきました。



大豊作



さて、ちょっとかじってみると、本当に辛い。
ネット情報では、水切れとか、厳しい環境になればなるほど辛くなる、ということですが、そんなに厳しい環境だったのか、、、、、同情。



この辛さだと、「食べる」系ですべて処理するのは難しいかもしれん、と、リキュール系での利用は、と調べてみたら、



ありました


宝酒造のホームページにそのものズバリ、「赤唐辛子のホームメイドリキュール」

------------------------------------------------------------------
材料
● 赤唐辛子 容器にいっぱいまで
● ホワイトタカラ 35% 適量
作り方
(1)赤唐辛子を水洗いしてよく水気をきります。
(2)そのまま広口壜に入れ、いっぱいまでホワイトタカラを注ぎます。
(3)1ヶ月程で熟成しますが、3ヶ月程おくと、味がより練れてきます。
------------------------------------------------------------------

なるほど、です。

ただ、その下の「用途」という欄を見ると、、、、、、



お料理のかくし味に幅広く使えます。




飲むんじゃあないの?





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2015-09-21 09:59:58 | 出先にて(sent from ガラケー)
その昔、渋滞の名所として恐れられた飯田橋五叉路。

何年か前から秋の風物詩となったバスです。

日本音楽コンクール(いわゆる毎コン)の予選会場、トッパンホール行きの専用バス。

中はものすごい緊張感なんだろうなぁ。

--sent from ガラケー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の決戦に向け格闘中デス

2015-09-20 15:16:41 | 出先にて(sent from ガラケー)
相手はハ音記号

Withエーデルピルス/フィッシュ&チップス


--sent from ガラケー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐誉@土曜営業の倉庫

2015-09-19 18:59:04 | 出先にて(sent from ガラケー)
見慣れない酒樽。



隠岐誉、というからには隠岐の島、ですね。

日本海を渡ってやって来たのですね。

ご無事でなによりです。

--sent from ガラケー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン関連のイラストを描く際、パクリたくなるようなアイディア@ニューヨークタイムズ

2015-09-18 11:50:25 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「残念ながら、まだ支持が広がっていないのは事実だ」

「法案が成立し、時が経ていく中で間違いなく理解は広がっていく」




⇒お前ら馬鹿なんだからまだ分かんないだろうから俺が決めてやる。後から親心が判って感謝するぜ。


ということなのでしょうか。安倍さん、学校で何を勉強したきたんでしょう。



The New York Timesにもこんな写真が。




そんなThe New York Timesですが、面白いワイン・コラムがあります。


英語なので中身はわからないのですが、イラストが見て楽しい。


例えばこれ


セルジェ・ブロック(Serge Bloch)さんという方のイラストです。





この方、ワインボトル等に限らず、実際のモノの写真と線画を組み合わせるというアイディアと、ほのぼのとした画風が特徴の方で、日本でも人気があるようです。


タイムズ紙のコラムではボトルとの組み合わせが多いですが、他のところでは小物系もあるようですね。




こんなのとか



こんなのも
これ、秀逸!




ちょっと不謹慎ですが、噴火ネタもあり。





(あ、これに関し、ニュースの伝え方に不満。阿蘇山はずっと前からいつも「噴火」してます。規模が大きくなった)




ワイン関係のコラムのデザインだからワインボトルとかを使うのは当然出てくるアイディアだし、似てくるのは当たり前。




パクリ疑惑(じゃあなくてパクリ)の佐野研二郎さんなら、パクってそう話すのでしょうが、、、、、、、



最近どこに行っちゃったのかなぁ。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムール貝はアフリカ類人猿、なので、ヒトもムール貝。でも、パーナ貝=ゴリラ。

2015-09-17 09:09:56 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】






大学の一般教養科目。


「単位さえ取れれば」という理由で、大教室で出席をとらない科目を取ることも多かったのですが、結構まじめに(楽しく)講義を受けたのが「人類学」。


骨とかを研究している寺田先生が、東京には珍しい大雪で転んで大腿骨(たぶん)を骨折して新任の講師(この人は文化人類学)がリリーフに来て、パプアニューギニアとかバヌアツの話を聞いたことを覚えています。





さてさて、昨日の昼下がり、インテリジェントロビー・ルコに赴いたところ、厨房のYさんから「新メニュー候補です」と言われ、ちょいと味見したのが



こちら



聞くと、「パーマ貝」というらしい。


パーマ貝?






ムール貝に似ているようですが、何なのでしょう?


調べてみると、「パーマ」ではなく、「パーナ」らしい。


二枚貝綱イガイ目イガイ科ミドリイガイ属の「モエギイガイ」「ペルナイガイ」「ミドリイガイ」などを呼ぶらしく、パーナ貝の名はミドリイガイ属の学名「Perna」から来ているようですね。


ちなみに、ムール貝の方は、というと、日本ではムラサキイガイと呼んでいますので、ムラサキイガイ属のことかな、と思ったら、その一つ上位の「イガイ科」のフランス語での呼び方「ムール (moule)」から来ているらしい。



つまり、「ムール貝」は「二枚貝綱イガイ目イガイ科」の貝全体を指し、

その内訳に

「ムラサキイガイ属」

「ミドリイガイ属」

があるというわけ。


日本ではミドリイガイ属はもともとはいなかったので、「イガイ科」=「ムラサキイガイ属」となり、「ムラサキイガイ属」=「ムール貝」と呼ばれるようになったようです。
(言い換えれば、ヨーロッパではムラサキイガイ属もミドリイガイ属も「ムール貝」と呼ぶみたいです)


これを人類の系統で言うと、

人類(ヒト)は、

「サル目ヒト科ヒト属」

です。


ちなみにゴリラはサル目ヒト科ゴリラ属、チンパンジーはサル目ヒト科チンパンジー属、で、科は同じで属レベルで異なってくるのです。


で、ヒト、チンパンジー、ゴリラをまとめて「アフリカ類人猿」と呼ぶ場合があるのですが、これが「ムール貝」


ムラサキイガイやミドリイガイは属名なので、ヒト、チンパンジー、ゴリラに相当します。


「ヒト」や「チンパンジー」をアフリカ類人猿と称しても別に違和感はなしい、ゴリラをゴリラと呼ぶのも当たり前。


パーナ貝、堂々とメニューに出そうじゃあありませんか。
(なんのこっちゃ)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議論百出・ 侃々諤々/代表的なワイン用のブドウ品種は何でしょうか?

2015-09-16 09:49:51 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





今年転職してきた営業のTさん。


前職ではエビを扱っていたそうで、エビなら見ただけで品種のみならず産地が判る(本当か?)というエビちゃんなのですが、ワインでは苦労をしているようです。


この前も、このワインのアルコール度数は?と聞かれ、


「ラベルによれば16~18度です」



「、、、、それって飲み頃の温度だろ!」 と突っ込まれていました。



だってエビだもん
(著作権フリー素材です)


なので、ラベル読みの特訓中?なのですが、とりあえずブドウの品種は覚えなければどうしようもない、ということで、赤ワイン用、白ワイン用の代表的品種を覚えることになりました。


そこで脇からの疑問。

「代表的品種」ってどれなんだろう?




赤白2つとかなら、赤は「カベルネ」と「ピノ」、白は「ソーヴィニヨンブラン」「シャルドネ」で決まりな気がする。

そこから数を増やしていくと、どこでも作られているような「汎用的品種」を挙げるべきなのか、あるいは「ミュスカデ」みたいに、ある地域(AOC)の特徴的品種となっているものを挙げるのか、悩ましいところです。


そこで、インポーターさんとかのホームページを見てみた。


メルシャン(キリン)を見ると、オールスター、というのでしょうか。赤白12種類ずつ、合計24種類のぶどう品種が紹介されています。


【赤】
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、マスカット・ベーリーA、シラー、ガメイ、ネッビオーロ、サンジョヴェーゼ、テンプラリーニュ、ガルナッチャ、カルメネール、マルベック

【白】
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、甲州、リースリング、セミヨン、ミュスカデ、ヴィオニエ、マスカット・オブ・アレキサンドリア、ピノ・グリージョ、マカベオ、バロミノ、フルミント



赤はなるほど、と言う感じ。

白は、バロミノ(シェリー)、フルミント(トカイ)など、特殊?なワインのものを挙げている反面、(個人的に好きな)ゲヴルツトラミネールとか、グリューナー・フェルトリーナーなどが落ちているのが残念。


カベルネ
(サントリーさんHP)



同じくビールメーカーでもあるアサヒさんも、これでもか、というてんこ盛り、です。



【赤】は13種:
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、ガメイ、シラー、カベルネ・フラン、グルナッシュ、サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、マルベック、ピノ・タージュ、ジンファンデル、マスカット・ベーリーA


【白】も13種:
ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、シャルドネ、シュナン・ブラン、ムスカデ、アリゴテ、ゲヴルツトラミナー、リースリング、シルバーナー、ミュラートゥルガウ、トレビアーノ、ガルガネーラ、甲州




キリンさんの赤からテンプラリーニュ、カルメネールが落選、カベルネ・フラン、ピノ・タージュ、ジンファンデル、が新たに入ってきています。

これもキリンさんとかなり違いますね。ヴィオニエ、マスカット・オブ・アレキサンドリア、ピノ・グリージョ、マカベオ、バロミノ、フルミントの6つが落選、代わりにシュナン・ブラン、アリゴテ、ゲヴルツトラミナー、シルバーナー、ミュラートゥルガウ、トレビアーノ、ガルガネーラの7つが入っています。


総入れ替え? 「代表的なもの」にもいろいろあるんですね。



ビール会社ついでに、サントリーさん。

こちらは「6種類」と絞っていますね。

【赤】
カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロー、ピノ・ノワール、ガメ、マスカット・ベーリーA

【白】
シャルドネ、リースリング、セミヨン、ゲヴルツトラミーナー、ソーヴィニヨン・ブラン、甲州



フランス+日本、というテイストでしょうか。判りやすい。





エノテカさんも絞られていますね。赤白5種類ずつを挙げています。


赤はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、シラー、グルナッシュ

白はシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング、シュナン・ブラン、甲州



赤はフランスワインの代表的な品種と言い換えても良いでしょう。

白は、、、、、シュナン・ブランを入れているのはやはりフランスイメージですが、甲州もあるし、世界を見渡している気もしますね。


さてさて、エビちゃんは「代表的な品種」として何を選ぶのでしょうか。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂では水害(浸水)の心配はない?ことはありません。水害BCPも要るかも。。。。

2015-09-15 10:51:01 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




鬼怒川の決壊をはじめとする水害、未だ全容がわからない、という大変な災害になりましたが、降雨自体は「50年に1度」程度ということですから、これが「200年に1度」の大雨になると、どんなことになるのでしょう。


ウチの倉庫とかも大丈夫かなぁ、ということで、新宿区の洪水(水害)ハザードマップを見てみた。




まずは、「神田川の氾濫」ですが、これは図の上の赤点線(区界=神田川)沿いに浸水域が広がっています。
図の赤線がその範囲を示していますが、西五軒町/東五軒町/新小川町/下宮比町の一部はその浸水域に入っていて、場所によっては(東五軒町の保育園!!)1階軒下までつかるようなところも。

凡例

で、ウチの倉庫(筑土八幡町)を見てみましょう。

これ


神田川の氾濫域には入っていませんね。

一安心ですが、いわゆる雨水排水が間に合わないことによる浸水(内水被害)のエリアがそこかしこに散らばっています。


浸水想定の計算を「メッシュ(格子)」でやっているので、厳密なことは言えませんが、大久保通り沿いは数十cmの床下浸水程度の浸水はあるようですね。


そこから御殿坂を少し上ったウチの倉庫はどうも免れそう。


ちなみに、「神楽坂」を見てみましょう。


こちら


「坂」というくらいですので、安全なのかなぁ、と思うとさにあらず。


坂のピーク的な毘沙門天を越えた辺りから大久保通りとの神楽坂上交差点までの一帯は、若干くぼんでいることもあり、床下浸水のエリアになっています。


もちろん、先ほど触れた「メッシュ」計算の都合上、本当に危ないのは神楽坂と大久保通りの間くらいの範囲だと思いますが、注意が必要でしょう。


実際、神楽坂下の外堀通り沿いにあった酒屋さんですが、低い場所であるお店の前(=外堀通り)は大丈夫だったのにも係わらず、お店の裏(=坂の上側)から下水に排水しきれなくなった水が押し寄せてきてお店の中が水浸し、ということも数年前にありました。

内水被害の怖さですね。


「坂だから大丈夫」ではなく、注意が必要でしょう。


そして、大事なこと。


この被害想定、降水の規模としては、平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量589㎜・時間最大雨量114㎜)をイメージしています。

この降水の確率評価には色々な見方があるようですが、最大1時間降水量は100年に1回よりも小さい規模のもののようです。それからすると、極端現象の増えている昨今、もっと規模の大きい降水が来ないとも言えません。
(ただ、計算方法にもよりますが、年最大日降水量は、1万年に1回よりも大規模、という評価もあります、、)


いずれにせよ、「大丈夫」ではなく、「もし来たらどうしよう」を考えることが大事ですね。



全国の酒問屋に先駆け、水害BCPとか作っちゃおうかなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする