goo blog サービス終了のお知らせ 

決断する時の参考材料

2017年02月26日 | 雑感 -

世の中には、
優しく、思いやりのある人がいる。

頼んでいないのに、私のために
細やかな情報を わざわざ 届けて くださる。
助かったり、思い悩んだり・・・( 笑 ) 。

それでも、人との関わりや 助言で
私の決断が変わることもないわけではない。
相対的には、有り難いことだと思う。





新しい情報を手にした時、衝撃が走った時、
それに対する熟考と選択が必要になる。
まさに 今の私が そうだと言えるだろう。


過去のことだが・・・
私が 信頼できる人だと思っていても、
影で 自己中心的な行動をしていたり、
厳しい発言を 繰り返す人もいた。
そういう時は、自分に見る目がなかったと
想うようにしているが・・・ いつも
自分自身の中に 新しい感情を発見する。



今、私のキーワードになっているのは、
執着 と 快適さ 、そして 相性 だ。

未知なる世界に対する複雑なイメージ!

自分の生活が ガラリと変わる可能性もある。

しばし、思い悩もうと思っている。






リスクを恐れない意欲

2017年02月20日 | 雑感 -

一般的に、リスクといえば、
失敗することや 損をすることを
思い浮かべるが・・・
本来 リスクとは 「 不確実性 」 を
表している。


人生の選択もしかり。
確実なことなど、どこにもないし、
約束されたものもない。

リスクをとるべきタイミングは 、
必ずあって、その時に如何なる対応が
可能かということがキーになる。


「 リスク 」を自分の味方にしてこそ、
大きな成果を手にすることができる。
そんな印象がするし・・・
リスクとリターンの本質的な関係を知り、
それを 意識的に 押さえたうえで、
常に歩みを進めていくことも大切だ。
そんな風に 感じることがしばしばある。





おすすめの日替りランチ

2017年01月31日 | 雑感 -
ランチタイムに、しっかり 肉を食べ、
今 「 とうにかなるさ精神 」で、
それでも常に 「 前向きに!」と
感じているところです。




鋭気を養うには、
少しばかり 物足りない出来ばえの
当店おすすめ ハンバーグランチセット。

でも、今日の私には ぴったりかも。

何かを手にするためには、
何かを捨てなければならない!
そういうことは 世の中にたくさんあり、
今の私が 熟考している現実を
心に記録しておきたいと思っています。


ドリンクは 黒豆茶で、かすかに
黒豆の香りがしましたが、
やはりブレンド珈琲で締めました。








みつけにくい やる気

2016年12月30日 | 雑感 -
正直なところ、「 やる気 」 というものは、
どこからやってくるのだろう。

もともと 自分を含め、多くの人々の中に
本来存在しているものが、
過度の外圧的な現象 ( 情報 ) によって
ゆがめられ、本領発揮には至らず、
都合よろしく 安易に 自己解決し、
自分の奥底に 埋没させてしまうのだろうか。

今、私は 探しあぐねている。



でも、本当は、
どこにあって どうしたらいいのか・・・
解っているのに
知らないふりをしている
だけかもしれない。










年末の大掃除をはじめたが、大変だ。

マジで大変で、
ドツボにはまり、
途方に暮れている。

溜まった埃と闘い、
封書や書類をひとつひとつ開けては選別し、
ゴミ袋につめこんでいる。

床を磨き、快適な動線を探しながら、
思案中。
年内には終わらない気がする。

モノにあふれた生活は辟易しているから、
少しでも快適な空間を目指し、
がんばっている。


しかし、やっぱりしみじみ思う。
やる気が もう少し早く芽吹いていたら、
こんなに苦労していなかっただろう。

時々 感じる 自分自身が、今 ここにいる。


今年中に終わらせようという切迫感が、
自分をおいこんでいるのだから、その縛りを
といてあげれば 問題はないのだが・・・
お正月が きちゃうんだよね。
困ったぁ。



蒼い空は 清々しい!

2016年08月29日 | 雑感 -

雨が降る日は、青い空 が 恋しい。



酷暑のような猛暑日には、
通り雨でも降ってくれないかと思ったりする。

田畑や植物たちの生存のためにも、
水は・・・貴重だ。


人は、このようにして、時々矛盾した思いに
つつまれるものなのだ・・・。

おもろい生きものだね。


人の気持ち、言葉、行動

2016年07月31日 | 雑感 -
言葉の使い方は、微妙に難しい。

疲れ果てるほど、立場を守ろうとする対応には
拒否反応が芽生える。
大会社の代表として交渉に あたるのだから、
若干 理解できるし、損失なく有利に終わりたいと
思うのは当然だろう。

しかし・・・

毎度毎度、お聞きしていますが、
それは仕方がないと思います。


仕方がないと言い切ってしまったら、
前に進めない。
気持ちも萎える。


相手の立場は、お互いに配慮しあうという姿勢で
交渉を行うことが前提としてなければ
問題解決には ほど遠くなる可能性がある。
実際、私の心は かき乱されたし、
大事な信頼感というものは どんどん失っていく。





そして、また別の人の親切な気持ちと行動に
真正面から接することができた今日、
私は 天国と地獄を見た気がした。

究極的なことをいえば、
やはり、人なのだ。
人によって変わり、人によって救われる。



私は、他人を応援して、救いの言葉を
発することができる人でありたい。


不安定で 慌しい一日

2016年07月27日 | 雑感 -
慌ただしい日だった。
銀行に行ったり、郵便局に行ったり・・・
コンビニにも、お得意様にも行って、
にこやかな笑顔を 披露したりもした。

日頃、怠っていることにも、
ほんの少しだけ 手をつけた。

それにしても、
壮絶な事件や、混沌としてきた世界情勢が、
新聞やテレビ、ネットサイトのヘッドラインを
みる意欲を 完全に 萎えさせている。

信じられない殺戮の現場写真など見たくない。


フェデラーの休養宣言もまた、
落胆する要因にもなった。
スポーツには、極端なドラマが生まれるから、
珍しいことではないが、私は多少気分が落ちた。

冷房が原因か、熱中症なのか、はたまた、
何らかのストレスなのか、
頭が痛くて、頭痛のように重くてたまらない。

熱いシャワーで改善されるのは、
ほんの短時間かもしれない。
こんな日は、特に
眠気とともに、早めに休みたいものだ。

スマホを使ったゲーム

2016年07月22日 | 雑感 -
今日は、職場で ひと騒ぎ。
朝から話題の筆頭として、盛り上がっていたところに、
ひとりの人が「ポケモンGO」をダウンロードしたため、
皆が画面に集中!

うわー、電話のところ、いるよ。
あそこだ、あそこ。
ほら、ほら。

と、まあ かなり盛り上がってしまい、
他の人も、ダウンロードしはじめた。


世界が騒ぐのが解る。
しかし、 熱中してしまうと危険なのも
容易に 想像できた。


仕事が終わって、高速道路 にあがったら、
スマホ片手に運転している人 の多いこと。
例えば、トラックのドライバーさんたちだ。
当然、ポケモンGOをしているわけではないが、
スマホが手放せない人がたくさんいるのは
事実だろう。
ドライバーさんは、運転が上手だし、
高速道路ではハンドルを触っているだけという
ケースもある。



経済効果は ものすごいが、各々が 自覚をもって
適正な使い方・安心できる遊び方をしないと、
すぐにトラブルが起こりそうだ。


日本建築の凄さ

2016年06月23日 | 雑感 -
築60年の古民家の・・・100年前の梁のカタチ。

曲がった松の梁などは、現代社会では手に入らない。





現代では、曲がった木は、まっすぐに補正して使い、
自然の曲線を活かした建築は少なくなったようだ。
というよりも、曲がった大木は手に入らないのが
現状というべきか・・・。



曲がり方が、あまりにも自然で、ものすごく個性的だ。


写真の向かいに設置されている梁の松は、でっぷりと大きく、
さらに芸術的に曲がっている・・・。
それが、くねり、くねりと、理解し難い曲線を描いている。


自然環境の中で、自由に育った曲線だから、かなり独特である。
多くの職人さんも、「 う~~ん、珍しいなぁ 」 と見惚れ、
私は 「 そんなに貴重なんですか 」 という質問が口をついた。



自然の生み出した究極の曲線 は、美しい・・・。



「 紫陽花 」の季節

2016年06月17日 | 雑感 -
季節感をあらわした日本の食文化は、本当に
美しい盛りつけが多いし、細かい配慮があって、
非常に繊細だと思う。



それよりも、食い気が先にたつのは事実なれど・・・

 これもまた・・・
   高級な 和菓子 ではないが、 季節感 はしっかりと伝わる。



ちょっとした飾りも 「 美しい 」 し、可愛い。
なんといっても 楽しい。






玄関先に咲く 「 紫陽花 」。




お客様を 「いらっしゃいませ!」 とお迎えしているように
鮮やかに咲いている。

「 紫陽花 」 は、私の大好きな花。


ピンク、ブルー、紫・・・
なぜこんなにも 色が変化するのか、
本当に魅惑的な大輪の紫陽花に、心奪われている日々。


ネコを猫かわいがり!

2016年06月11日 | 雑感 -
タマちゃん、カワユイ。





空前のネコブームだそうな。

猫カフェも、かなり増えたと思う。

ねこ族は、ねこっかわいがる❗




美しい空の彼方

2016年06月03日 | 雑感 -
今日も、綺麗な夕陽を拝むことができた。

その夕景が現れる前の もまた・・・
美しかった。




 を見ていると、
なんとなく
俗世の出来事が 「 ちっぽけなこと 」 のように
思える時がある。
決して、ちっぽけではないのだけれど、
そういう気持ちに ( 一瞬でも ) なれることは
悪いことではないと思っている。


だから、この地上から飛び出して、
空の彼方 に 想いを馳せるのは・・・
イメージトレーニングには最適かも知れない。
自分の存在を 客観的に感じ取るためにもー―。


今日の私は、ある人との思い出が浮かんで、
少しばかり 多感な雰囲気が 押し寄せてきてしまった。
色の美しさが影響している・・・と思う。


美しいものを見たときに、自分の感情が反応して
心がときめくことが素晴らしい。
いつまでも、そういう感性でいられたら、
私自身は とても嬉しいと思う。


サクラの年輪

2016年06月02日 | 雑感 -
桜の切りかぶを発見した。
樹齢を数えたら、50年以上の時が経っていた。





その大きさから、切られる前の姿が想像できた。

戦後すぐから、ずっと見つめて来た景色は、
どんなものだったのだろう。

そんなことを感じた。




今年の「4月14日」

2016年04月14日 | 雑感 -
時間 」 というものは 知らず知らずに流れていって、
気がつくと、かなりの 「 とき 」 が過ぎているものだ。




今日、私が訪ねたのは・・・
「 時代 」 や 「 時間 」 という概念が湧いてくる 城跡
不思議と そういう気分になる。

昔の人が造り上げた石の積み方を眺め、「スゴイ!」 と
感嘆しては、また再び じっと 眺めた。

いろいろなことを感じた。



季節が変われば “ 美しい色 ” に変わるであろう の葉に、
心が惹きつけられ、
自宅の玄関に飾っている鉢を思い出した。
父がこよなく好んだ真っ赤な葉っぱを思い出し、
私が数日前に購入したものだ。
大事に育てたいと思っている。





父の命日だから、
その気持ちのまま、今日一日を過ごす・・・。
それが何よりの供養だと思っている。

帰宅したら、仏壇に供えていた花のつぼみが
開いていた。
          





  ※熊本が震源地で、大きな地震があった。< 21:26 震度7
   不意打ち的な “ 大地震 ” には、心が揺れる。

言葉にできない気分の時

2016年03月28日 | 雑感 -
納得しないものがあるとき、
人の心は快適ではない。


また、過剰に反応する精神状態 のときも、
人は しばしばバランス感覚をこわす。

安定しないこころは、あばれそうになるから、
一生懸命に こらえるように ( 自分で )
努力してセーブをしようとする。




けれど、努力していても、
うまくいかないことが もし あったら・・・
それは 何らかのサインや警告のように
受け取るようにしている。

そのことによって、気持ちが変わることがあるし、
覚悟が できることもある。




ひとりで、自分の膝をかかえて
時間を過ごしたくなったら、そうするに限る!


私は、「 そうしたい 」 と、心から感じる。

無意味な時間など ない。


  

今夜は、なんとなく、そういう気分だ。


無性に、意味もなく、過ぎ去る時間を感じながら、
肌寒い風に つつまれて、
ぼ~っとしていたい・・・そんな気分だ。

できれば、肩をたたかれるまで、時間が止まったように、
ぼ~っとしていられたらいいのに・・・と、
そんなバカなことさえ 考えてしまう。

明日になれば、また、“ いつもの朝 ” がやってくることは、
わかっているのに・・・。

今、私は、ざわざわと 落ち着かない こころ
持て余しているような感覚だ。